fc2ブログ

週刊少年ジャンプ35号☆聖地とはなにか

☆もるがん☆

大洗まいわい市場

あんこう焼き、売り切れでした(ノ∀`)

大洗のように、聖地をあえて宣伝して地元の町おこしに活用している所もあれば、「銀の匙」のように現地へむやみに立ち入らないようにとお願いする作品もある。どうせなら現地の状況を理解してもらう農業実習とか体験ツアーとか、もしくはニートな人達への職業あっせんとか、そちら方面に活用するのはどうなのでしょうかねw

ところで、新連載は多摩市が舞台のようですが「ハローキティにあえる街」「東京ヴェルディのホームタウン」と公式で宣伝している多摩市は、漫画と提携する意思はあるのでしょうか。多魔市とかにせずに、あえて実在の名前を出したのは、やはり聖地狙いなのでしょうか?

そんな事を思いつつ、ほしいもを齧り・・・


『BLEACH』

いつから休載だと錯覚していた?

BLEACH―ブリーチ― 12 (ジャンプ・コミックス)


『銀魂』

青少年の永遠の夢。まだカーテンの向こうにあるからこそ、のぞいてみたい大人の世界w銀さんの容赦ない攻めに新八は・・・てゆーか、あんなマニアックな道具を購入する方がエロ本を買うよりもずっとハードルが高いと思います(ノ∀`)

別冊spoon. vol.39 2Di  62485-03  「劇場版銀魂」表紙巻頭16ページ大特集/Wカバー「Free! 」 /特別ふろく「劇場版銀魂」ピンナップ、「Free! 」&「K」特大ポスター (カドカワムック 498)


『トリコ』

二狼!!

それが次郎さんの本当の名前。かなりの暴れん坊だった名残があのリーゼントなのでしょうか。すっかり”料理”された鉄平の心にも響いた咆哮といい、温和な仮面の下には、こんなワイルドな素顔があったのですねえ。アニメでの声は、我が愛するセフィロスと同じ森川智之さん。このシーンのアニメ化も楽しみです(ノ∀`)

やはりフローゼ様?
彼女もまた何かに操られているとか?穢土転生とか(オイ

劇場版 トリコ 美食神の超食宝 (JUMP j BOOKS)


『べるぜバブ』

男鹿が編み出した、男鹿のみが使える技。男鹿は馬鹿で単純だけど”何かもってる”男の子という設定を存分に生かした展開。ここで鷹宮を圧倒したと思ったら、裏切りの姫ヴゃんが何やら機械を。ベル坊とのリンクを切る仕組みらしい。こんな事で切れてしまうやわな絆ではないとは思いますが・・男鹿、一転してピンチ!!


『ONE PIECE』

お休みです。お台場にもでも遊びにいったのかな?


『NARUTO』

まだまだオビトが粘りそう。ミナト頑張って(;д;)


『黒子のバスケ』

こんな中学校時代を送ったらトラウマになりますよね。高校になって、それぞれの学校で良き仲間を得たキセキの世代は救われたという事かも。


『暗殺教室』

テストの擬人化が可愛いwこの工夫は素直に面白いと思いますよ。昔からこういうはざまの世界を描くのが上手い先生だなと。父を支配するコマにE組を使おうという野望、まだまだ青すぎる気配が・・


『銀河パトロールジャコ』

ジャコが可愛いwアイドルのアンちゃんを「くだらない」と言いながら、歌を口ずさんでしまうジャコ。本当は気に入っているけど、エリートだから認めたくないんだよね(´∀`)エロケットの打ち上げとジャコの宇宙船の修理とが並行して進む展開。ジャコが都へ行ってまた何かやらかして来る予感。キャラクターを無理なくさらっと丁寧に描いていく、さすがです。

DRAGON BALL 超画集 (愛蔵版コミックス)


『斉木楠雄のΨ難』

コーヒーあんみつぜんざいにこだわる斉木。いや、そんなにこだわらなくても、いつでも超能力で食べに来られると思うのですが(^^; 修学旅行のコーヒーというとですね、京都でトラウマになるようなお店があってですね、だって飲み方から食べ方まで、横にびったりと張り付いた店主が指図するという恐ろしい店に入ってしまって・・・・キャーーーー


『ワールドトリガー』

A級のトップ3人。しかし本部のやる事は市民の平和よりも自分達の権力を増大せんがための事ばかり。三輪隊の誰かが見切りをつけて寝返りそうな気もしないでもない。玉狛の3人はお気楽だけれど、本部のあざとさを知っている迅は、一人で刺客を迎え撃つ。あきらかな本部の殺人および強盗目的、模擬戦ではないので、黒トリガーを使ってもいいよね?wこういう腐った連中というか社会病質者じみたボーダー連中がいると、玉狛トリオの正義感が際立つ仕組み。


『食戟のソーマ』

アリスはえりなの従姉妹、デンマーク人の母を持つハーフ。科学的な料理が売りらしい。薙切の頂点に立つためにえりなをライバル視しているらしい。そんなアリスの一方的な挑発をさらっとかわすソーマ。というより、彼らのような競争第一の頭はなくて、どんな料理を作るかの方がソーマには重要だからだよね。卒業生たちのフルコース、美味しそう(ノ∀`)

食戟のソーマ 2 (ジャンプコミックス)


『SOUL CATCHER(S)』

良い感じに腐った根性の女子が出て来ました。つるんでイジメ、楽して生きていければいいやの人物。せっかく心を開きかけた御器谷先輩の心を打ち砕いた無神経女。人の努力をあざ笑う、神峰が許せないタイプ。続々と現れる内部の敵を攻略しないと、ろくに練習も出来ないという神峰が哀れ。というか、ここまで悪化するまで放置しておいた顧問もかなり酷いなw


『無刀ブラック』

継春が雪さんを真月から解放!!

なかなか良い流れでした。だがあの兄さんは諦めそうにないですね。そこまで命を粗末にしてまでやり遂げねばならないものは何なのか。主君への忠誠?徳川の最後の殿様みたいに自分だけ逃げ出して、臣下は貧困の中で苦しんでも趣味三昧の贅沢暮らしをするように、上は下々の事なんて考えていないかも。考えていたら、こんな不毛で恐ろしい事はさせないよね。


『スモーキーB.B.』

布袋イップス!?

トラウマになってしまうほどに強いチーム。容赦なく相手を叩き潰す戦法。うーむ・・最初は面白いかなと思ったのですが、オカネで選手買って甲子園目指すなんて、今更珍しくないですよね。それを大げさな事を言われても・・そんなだから甲子園に出場しても、在校生は興味がなかったりするのですよね。他の地方からの寄せ集めだし、同級生でも友達でもなければ、まったく知らない人間ばかりだから。そういう事例を身近に知っておりますが、甲子園に母校が出た!と喜べる人は幸福なのかも知れません。


新連載『クロクロク』

多摩市の聖地狙い?w妖怪絡みですが、魑魅魍魎と権威主義で凝り固まった既得権益の妖怪世界ではなく、のびのびと描いているのに好感がもてます。どうか妖怪を食い者にする集団に捕まってなんとかひょんみたいにならないように祈りたいです(>_<)


・・・今日はここまで (ノ∀`)


ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆

Comments 6

There are no comments yet.
ミント  

ワンピース
体の調子に合わせてるんでしょうね
ナルト
オビトがグロテスク・・・・
サソリの本体を見た時以来の、それ以上の衝撃
銀魂
単行本最新刊は男女逆転だったな

2013/07/30 (Tue) 10:52 | EDIT | REPLY |   
もるがん  
>ミントさま

漫画のクオリティを保つためのお休みはありだと思います。病気なら仕方ない、我ままなら困ります。ずっと休んでいる人もいますがw

オビト、最後は正気に戻るのでしょうか。カカシ先生が悲しすぎますよね、このままでは。

2013/08/01 (Thu) 01:10 | EDIT | REPLY |   
ミント  

テレビのニュースでナルトは来月で終了。
黒子のバスケも終わって、炭酸の抜けたコーラみたい。
ナルトの単行本は2億冊 コナンを超えました。

2014/10/13 (Mon) 10:09 | EDIT | REPLY |   
もるがん  
>ミントさま

ナルト終了で盛り上がっていますね。gdgdが長すぎた。BLEACHもそうですが。どちらも主人公の最後のバトルの相手が同じ声の人になりそうなので、ごっちゃになってしまうのが難点かもw

サスケも雨竜も好きですがw

2014/10/13 (Mon) 17:30 | EDIT | REPLY |   
ミント  

リンの死の真相がわかりました。
二重スパイだったのでは?
そう思ってたけど
霧の里の忍に三尾の人注力にされて
操って木の葉へ追い込み尾獣化させて里を壊滅させ様と
自刄させ出来ぬ様にされて
リンはカカシに私を殺してと哀願
カカシは、勿論聞きいれず
それでリンは追ってくる霧影の忍者達とカカシの間に入り込み
カカシの手刀で
リンの本当の仇はマダラ
オビトを闇落ちさせる為に
オビトは、マダラの手のひらで踊らされていた事を知る訳で
リンが死んだ直後にわかってればね
ネジの死でジャンプ読まなくなった人もいる様で
アニメから観て最初の頃の記憶はあるはずなのに
ネジの初登場のを単行本で読んで
DVDで観て、コイツこんなに嫌な奴だったのか!?
我愛羅の父親が殺されていて大騒ぎになるのは
記憶にあるのに…
ネジの初登場はヒナタとの試合は観てない?
ナルトとネジのはうっすら記憶がある。
ヒナタへの仕打ちは酷い!
あの時幼いヒナタに何が出来たろう
ヒナタも望んで日向の一族に宗家に生まれた訳ではないのに…
14にもなってそれもわかんねえのかよと心の中で突っ込みながら
誤解が解けた所で、ヒナタも人間。
今までの事を簡単にチャラに出来る訳が無い。
完全に払拭出来たのは、アニメ(原作は?)で試合の直後ヒナタがカブトに誘拐
ネジはナルトとの試合で怪我をして、状態は重症と言っても
その状態で駆けつけたのだから助けに。
ペイン戦ではネジがいなかったらヒナタは生きていなかったろうと
これもアニメの方ですけどね。
これがヒナタの蟠りを払拭したと。
ネジのその後の誠意で少しずつだけど解けたのだろう
ヒナタが他の人と同じ様なら、仕返ししてるよと
単行本読み返しアニメ観直し思いましたけど。
ペイン戦の奇跡は間違ってたなと
それがなければ、
ネジが生き返るのを諦められたし
オビトやマダラに死ぬ前に輪廻眼で長門がした様に今死んだ奴だけでも
シカクさん達は肉体が残って無いから無理ですけどね。
ネジ達を生き返らせてよと思いましたが。
それだと二番煎じ所じゃないのもわかってましたが。
話しが飛んだり長々となってすみません。
リンの疑いが晴れたのだけは書きたかったのですけど。

2014/12/25 (Thu) 08:48 | EDIT | REPLY |   
もるがん  
>ミントさま

最近はジャンプは読んでいないのです。
時間がなくて週刊誌はあきらめました(^^;

長い話だと人物の性格や物語の設定が変化したり後付けされたりと、開始時とまったく違ったものになってしまう場合も見受けられます。それもそれで良しかと思います。作っている方も人間。人は変わっていくし、時代が変われば読者の好みも変わるだろうし。

2014/12/25 (Thu) 11:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 4

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ジャンプ35号感想
  • ジャンプ35号ネタバレ感想 JUGEMテーマ:漫画/アニメ
  • 2013.07.29 (Mon) 21:22 | Happy☆Lucky
この記事へのトラックバック
  •  WJ 2013年35号感想
  • ・「暗殺教室」…赤羽は総合1位になれるか… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307290001/ 【送料無料】暗殺教室(5) [ 松井優征 ]価格:420円(税込、送...
  • 2013.07.30 (Tue) 05:51 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  少年ジャンプ35号の感想
  • 表紙&巻頭カラーは「クロクロク」。 裏多摩市役所で妖怪を専門に扱う市役所職員、庵藤クロクと バイトに来た女子高生・千秋の物語です。 「ぬら孫」の後にやってきた妖怪ものです...
  • 2013.07.30 (Tue) 16:43 | おぼろ二次元日記2
この記事へのトラックバック
  •  週刊少年ジャンプ2013 35号一言感想
  • ついに発売日にも感想をあげられなくなりwww 週末にアニメが固まり過ぎだよね~ということで 急いで いつもの通り掲載中にざっくりと。表紙&巻頭カラーは新連載の「クロウク
  • 2013.07.30 (Tue) 23:46 | 薔薇色のつぶやき  別館