将棋めしスタンプラリーとつば九郎ハウ巣と銀杏並木と
0
今年も開催された将棋めしスタンプラリー、参加して来ました!去年の様子はこちら→「将棋めしスタンプラリーと千駄ヶ谷と将棋会館と」2022年11月12日から11月19日に開催されていました。前回と違うのは、集めるスタンプが4つに増えた事。それもJRの王子駅と高田馬場駅にも行かねばなりません。JR東日本としては電車に乗ってもらわないと困りますものね。スタンプラリー用の用紙は千駄ヶ谷駅で配布されていました。賞品がもらえるの...
ふじもと ロースカツ定食
将棋めしでお馴染みの「とんかつふじもと」のロースカツ定食。のれんからして美味しさが期待出来ます。近所の鰻屋さんのふじもとと同じ経営らしいです。お隣の千寿司さんも棋士の先生方に人気のお店。自家製のお新香もいい。買って帰りたいというお客様もいましたが、小売りはしていないそうです。ソースは2種類。味噌汁は豆腐とわかめ。普通に美味しいというのは、今の世に貴重な事だと思うのです。腹ごなしに、近所を散歩して帰...
将棋めしスタンプラリーと千駄ヶ谷と将棋会館と
JR東日本で開催中の「将棋めしスタンプラリー」に参加して来ました!2021年11月15日~11月19日という短い期間ながら、将棋の聖地・千駄ヶ谷にちなんだ催しなのは嬉しい限りです。11月17日の「将棋の日」の前後という事になりますね。オリンピックのおかげですっかり綺麗になった千駄ヶ谷駅。久々に来てびっくりですよ。改札内には、大きな駒が飾られた場所が。駒の文字は大山康晴先生、背景の文字は羽生善治先生。ガラスに反射する...