fc2ブログ

湯島聖堂と山の上ホテルとニコライ堂と

0
神田明神からの散歩の続きです。坂を登って行くと、湯島聖堂に着きました。緑が濃く繁る空間は、近隣の人々の憩いの場でもあるようです。徳川五代将軍綱吉は儒学の振興を図るため、元禄3年(1690)湯島の地に聖堂を創建したそうです。大成殿の前では熱心に写真を撮る人も見受けられました。中国人とおぼしきグループが大きな声でしゃべりながら過ぎて行きました。孔子廟があるのですから、中国の方がいても不思議ではないですね。...

神田の界隈を歩く

0
神田のあたりも久しぶりです。交通会館があったあたりは綺麗なビルになっていました。昔日の写真がパネルとなって飾られています。かつての賑わいもモノクロの思い出となってそこにありました。ひときわ目立つのは肉の万世です。形態の異なるレストランが5階まで入っていて、特に線路に面した座席は鉄道ファンに人気だとか。一度は行ってみたいですね。線路の下に広がる「mAAch マーチ エキュート 神田万世橋」には、かつて存在し...

目黒川船入場

0
中目黒駅から数分歩いた場所。元は船着き場だったそうです。レンガ造りのレトロな雰囲気の広場です。階段を降りると川の側に出ます。川には岩が並んでいます。ここには船は通れません。目黒川は桜の時期に船で楽しむツアーが有名ですが、このあたりまでは来ない、というか来られませんね。岩の上には鳥たちが羽を休めていました。おや、あれは・・亀です。亀ものんびりと甲羅干しをしているようです。水が流れる壁が涼し気です。夏...

羽田空港第1ターミナルと銀座ライオン

0
羽田空港第1ターミナルは、すっかり活気を取り戻し大混雑。国内線の方はですが。国際線の方は限られた便のみで、先日訪れた第2ターミナルの国際線側も立ち入り禁止になっていました。空の旅が本格的になるのは、まだまだ先のようです。新型コロナはいまだに世界各地で猛威を振るっていますので。LIONビーフシチュー滑走路が見える側のお店も何処も列が出来ていました。こんな時は銀座ライオンへ。外は見られませんが、落ち着いて食...

羽田神社と一足早い初詣と富士山と

0
羽田空港のご近所さんの神社です。古くからの氏神様で、徳川家、島津家、藤島家などに厚く信仰されたとか。現在では航空安全祈願の航空会社各社の参詣もあるという場所。海に近い道に沿って行くとあります。すでに新年の装い。二年詣りのためか、テントが建てられていたり。蒼天を見上げると行きかう飛行機が見える場所。ご祭神は須佐之男命と櫛名田姫命。夫婦の神様なので、縁結びや夫婦円満のこんなものもあります。願いながら擬...