【動画配信】帰ってきたマイ・ブラザー 感想
0
人は知らない間に他の誰かの生きる為の糧になっているかも知れない。かつて大ヒット曲を放ちながら、あっという間に表舞台から姿を消した兄弟グループ“ブラザー4”の物語。今は別々の道を歩む4兄弟(水谷×段田×高橋×堤)だったが、なぜか令和の現代に、その存在が再び脚光を浴びることに‼ついに再結成の日を迎えるのだが…。果たして、4兄弟は往年の歌声と絆を取り戻せるのか?!疎遠になっていた4人兄弟。40年前の歌がSNSでバズったの...
【動画配信】巌流島 感想
関ケ原の戦いの後、落ち延びた若者たちがいた。彼らは村の長に乞われ、野武士たちから村を守るが、その後は用済みとして役人に売られてしまう。逃げ延びた若者たちは、それぞれの道に進む。その中に、宮本武蔵と佐々木小次郎がいた。二人の出会いと別れ、その後の人生、そして剣の高みに達した二人だからこその絆。友情と単純に呼んで良いものかと迷うほどの。武蔵を慕うものもいれば、小次郎を裏切るものもいる。最後に残るのは剣...
劇団☆新感線 いのうえ歌舞伎『狐晴明九尾狩』ライブビューイング
2021年劇団☆新感線41周年興行秋公演 いのうえ歌舞伎 『狐晴明九尾狩(きつねせいめいきゅうびがり)』ライブビューイング<昼公演>観て来ました。この国を支配せんと大陸からやって来た九尾の狐。その野望を阻止せんとする晴明。互いに策を弄し、裏の裏まで読む知恵比べ。宮中の貴族達は欲望のままに裏切り裏切られ、都のあやかしもまた争いの嵐に巻き込まれていく。乱れに乱れた世に終止符を打つ鍵となったのは、兄弟の如く育て...
劇団☆新感線「いのうえ歌舞伎<亞>alternative『けむりの軍団』」
いのうえ歌舞伎<亞>alternative『けむりの軍団』鑑賞。真ん中より前から二列目の好位置。初っ端から大立ち回りで盛り上げる。進化した映像の使い方、歌もダンスもあり(右近さん楽しそう)。古田新太さんの存在感、早乙女太一さんの華麗な殺陣。大好きな粟根まことさんの出番も多くて可愛いスキップも見られたし。話の流れも良かった。全体が締まった感じの演出。時事ネタ、内輪ネタ、下ネタがほとんどない分、物語の世界に集中...
新感線☆RS『メタルマクベス』disc3 感想
1からの演出の変化を見るのも面白く。ドーナッツ型舞台、回る客席。映像もふんだんに使える大掛かりな装置満載の劇場内。でも芝居を決めるのは、最後は役者の力なのですよね。全体として面白かったのは、前回と同じ。残念ながら・・器は大きいけど、やってる事はちっちゃい印象。小劇場でやるようなネタを何もここでしなくても。浦井さんは好きな役者さん。でもマクベスだと持ち味が十分に出せていないもどかしさみたいなものを感...
ミュージカル舞台「GRIEF7」感想
2.5次元ミュージカルの会社が作った舞台。だが原作は漫画でもアニメでも映画でもないオリジナル。手法はそのまま。芝居から歌への移行や立ち位置や所作など、テニミュあたりを髣髴とさせる。見やすいし分かりやすい。推しメンの一挙手一投足、セリフも歌も聞き漏らさじと熱心に舞台を見つめる女子達の熱気が凄い。アメリカのとある監獄の話。そこに収監された青年達のそれぞれの現在と過去が入れ替わりで登場する。そして彼らの影...
野村萬斎「マクベス」鑑賞
きれいは汚い、汚いはきれい( Fair is foul, and foul is fair)萬斎はじめ役者達は熱演している。なのにどうして乗れなかったのだろう。和風趣味の演出、歌舞伎も能も狂言も区別出来ない「ワーオ!ジャパニーズ!ワンダホー!」な外人には受けそうだ。この手のなんちゃって伝統芸能風味の舞台に食傷気味なのかも知れない。 本物がみたい。とはいえ歌舞伎の見得とは異なる狂言の萬斎の見せ方は素晴らしい。5人の役者が繰り広げる1...
劇団☆新感線「乱鶯」感想
劇場に入った途端、流れて来たのは、ご存知「木枯らし紋次郎」の主題歌「だれかが風の中で」。これだけで、これからの舞台の雰囲気が伝わる、良い演出。往年の人情時代劇仕立ての筋に、主演が古田新太とくれば、長年のファンには「はずれはないな」と思わせる・・観る方の気分も盛り上がって参ります。盗賊仲間に裏切られ(裏切りも定番の要素です!)心あるお役人に助けられた鶯の十三郎が、足を洗って源三郎と名前を変え、担ぎ込...
シアターコクーン「元禄港歌-千年の恋の森-」感想
初演から36年、シアターコクーン芸術監督・蜷川幸雄の傑作舞台筋立ては明治座あたりに良くあるベタなメロドラマなのですが、それを演出と役者と伝統芸で見応えのある舞台に仕上げてあります。やはり芸の力は凄い。こういうものが”文化”ですよ。安易な人気取りや迎合や一部の搾取のために狂うじゃぱんしている人達には、永遠に理解不可能だろうけれど。辻村寿三郎さん操る人形が踊る幕開けだけでも、胸熱。劇中に使用されている美空...