fc2ブログ

サンドマン 第3話 わたしを夢見て 感想

0
モルフェウスは砂の行方を見つけ、自由になったジョンにコリント人の影が・・自分の砂を手にした最後の人物の居場所を突き止めたモルフェウスは、図らずも慈悲を施すことを覚える。息子に会いに行くエセル。妖しげなオカルトクラブ。父親とふたりの娘。それっぽい雰囲気がいい。ジョアナ・コンスタンティンと呼ばれる女性、呼びかけるヘティという老婆。サンドマン、砂の男が戻って来たと。彼女は教会に入って行く。ジョアナは悪魔...

サンドマン 第2話 不完全な者たち 感想

0
崩壊した王国で、ドリームは力の欠片を探し求める。自身の力が宿る3つの道具、小袋に入った砂、ルビー、ヘルム(かぶと)を取り戻す旅を始めたモルフェウスは、カインとアベル兄弟のもとを訪れる。崩壊した王国に残っていたのは、図書館の司書のルシエンヌのみ。モルフェウスの不在によって図書館の本の文字も消え、本そのものも消えてしまったという。それでも彼女は王の帰還を信じていた。王宮を復活しようとするモルフェウス。だ...

サンドマン 第1話 安眠 感想

0
長きにわたり、幽閉されていたドリーム(夢の王)ことモルフェウス。ようやく自由の身となった彼は、奪われた物を見つけ出し、かつて自身が持っていた力を取り戻すべく世界を巡る旅に出る。第1話 安眠目覚めの世界で、逃げ出した悪夢を追っていたモルフェウス。だがその途中で彼は、デスを召喚して拘束しようとたくらむ魔術師ロデリック・バージェスの餌食になってしまう。1916年、7体のエンドレスの1人であるドリームが魔術の儀式...

「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」シーズン1 第1話 感想

0
力の指輪とは「一つの指輪」「三つの指輪」「七つの指輪」「九つの指輪」の総称。「指輪物語」の数千年前となる中つ国第二紀が舞台。「指輪物語」巻末の「追補編」が主軸。全8話。1. 過去の影シリーズの第1話目。ガラドリエルは、いにしえの悪の復活に不安を募らせる。 アロンディルはあることに気づき不安を覚える。 エルロンドには重要な仕事が打診される。一方ノーリはハーフットの掟を破ってしまう。幼いガラドリエルが作った...

カー・マスターズ~スクラップがお宝に変わるまで~シーズン1-4

0
安い車をクールな車へと改造し売らずに価値ある車と交換。それをさらに高額な車に変身させれば、大金が手に入る。これがゴッサム・ガレージ流の金の稼ぎ方。いわゆるリアリティショー。シーズン1個性豊かな登場人物、オーナーのマーク、交渉係のショーン、メカニックのケイブマン、トニー、紅一点のコンスタンスの5人が、10万ドルの儲けを目指して様々な困難に立ち向かう。錆だらけの中古車がぶっ飛んだデザインに変貌していく面白...

Netflix「アイアン・シェフ: レジェンドへの道」全8話 まとめ感想

0
かの名作「料理の鉄人」の伝統を受け継ぐという番組鹿賀丈史演ずる美食アカデミー主宰が強烈な印象を残した番組。「私の記憶が確かならば」や「アレ・キュイジーヌ!」などの名言も残した。選ばれし鉄人達はその後も料理界で活躍している。この番組でも審査員として三代目和の鉄人・森本正治氏が登場している。毎回異なるテーマ食材があり、挑戦者が鉄人が挑むという基本は同じ。司会者2人が番組を進行して行き、数人の審査員が判...

ドラマ「オビ=ワン・ケノービ」season1 第6話 感想

0
シーズン1の最終話。オビ=ワンは希望の子供たちを救えるのか。やはりリーヴァは生きていた。タトゥーインでオーウェンを探している。一方反乱分子の船はベイダーの追撃を受けていた。ローケンはテッセンへ行ってそこから脱出するというが、オビ=ワンは不満顔、レイア優先で他の民はどうでもいいのか、器が小さく見えるぞ。ハジャがしっかりとレイアの隣にいるのが微笑ましい。子守、ご苦労さま。ルークとオーウェンが市場で買い...

ドラマ「オビ=ワン・ケノービ」season1 第5話 感想

0
ローラに仕掛けられた発信機が・・微妙「慈悲では敵を倒せません」オビ=ワンとベイダーの回想の中の若き日のオビ=ワンとアナキン。まだ良き師と弟子の頃の。新録の映像、こういうファンサービスは嬉しい。サード・シスターは大尋問官となる。先の大尋問官を殺した事はベイダーにはばれてないらしい。ジャビームに到着したオビ=ワンとレイア。オビ=ワンはそこにハジャ・エストリーの姿を見つける。サード・ソスターは彼を殺さな...

ドラマ「オビ=ワン・ケノービ」season1 第4話 感想

0
サード・シスターに捕まったレイアは・・・大火傷を負ったオビ=ワン。ターラに救われたものの酷い状態だった。まるでアナキンの呪いのように。レイアは自分は議員の娘でオルデランの王女だといきり立つが、サード・シスターに鼻で笑られる。そんなものはここでは何の役に立たない。助けは来ない、オビ=ワンは死んだと。さすがに気丈というか子供ならではの傲慢さに満ちたレイアにも怯えが走る。オビ=ワンは怪我をおしてレイアを...

ドラマ「オビ=ワン・ケノービ」season1 第3話 感想

0
オビ=ワンとレイアは帝国の手から逃げ切れるのか?生意気なレイア姫のせいで窮地に陥ったものの、何とかダイユーからの脱出に成功したオビ=ワン。マスター・クワイ=ガンに呼びかけるが、まだ師との交信は出来ていない。「彼が来ます」必死に師に呼びかけるオビ=ワンの姿と、アナキンの身体に次々に機械が取り付けられてベイダー卿となっていく様子が交互に映るのがいい。オビ=ワンの苦悩とアナキンの凶暴な怒りが浮き彫りにな...

ドラマ「オビ=ワン・ケノービ」season1 第1話&第2話 感想

0
新たなる希望へとつながる、オビ=ワンの物語最良の友でありジェダイの弟子であったアナキン・スカイウォーカーが、邪悪なシスの暗黒卿ダース・ベイダーに堕ち、ジェダイが最大の敗北を喫した『エピソード3/シスの復讐』での劇的な出来事から10年後、『オビ=ワン・ケノービ』の物語は始まる。第1話懐かしのエピソード1から3の回想シーンから始まります。これはファン感涙。幼いアナキンとの出会い、成長したアナキンがダース・ベ...

ドラマ「ムーンナイト」第6話 最終回 感想

0
幾つもの世界が重なり、入り乱れて。最後に笑うのは・・・・アーサーに胸を撃たれたマークの遺体、引き上げるアーサーの部下達。部下がマークの隠していたアメミットの像を見つける。像を手にして感慨深げなアーサー。マークの胸にスカラベを置く。レイラは物陰で見ている。アメミットの像を掲げるアーサー、ひざまずく部下達。アーサーの杖に変化が生じる。杖の先にパックリと開いた口が出来、それが閉じる。新しい力を得たらしい...

ドラマ「ムーンナイト」第5話 感想

0
マークの隠して来た過去とは・・医師はマークがシカゴのパトナム病院に入院中の患者だと語る。それが現実、スーパーヒーローである姿はすべて彼の脳が作り出した妄想だと。アーサー・ハロウそっくりの医師は、マークの記憶がすべて嘘だと誘導するような話し方。鎮静剤を打たれたマークはまたスティーブンとカバ頭の女神と出会った場面へと戻って来る。カバ頭の女神はマークとスティーブンは死んでいるのだと告げる。そしてここ魂が...

ドラマ「ムーンナイト」第4話 感想

0
コンスは消えた。力も消えた。オシリスのアバターがコンスが封印された石像を壁のくぼみに置く。くぼみは10個、すべてに石像がある。九柱神ではない?それに関係なく封印された神の石像の置き場なのだろうか。OPと前回までのあらすじ以外、まったくムーンナイトが登場しない回。砂漠に横たわるスティーブン、レイラが呼びかけるが反応無し。1台の車がやって来る。銃撃される。レイラはスティーブンの身体を引きずり、必死で逃げる...

ドラマ「ムーンナイト」第3話 感想

0
マークの後を追ってカイロへ向かうレイラ。 エジプトは彼女の故郷、彼女は盗品を闇市場から取り戻して元の持ち主に返す活動をしていたようだ。その為に色々な奴らを怒らせた。ギモーブ美味しそう。パスポートを偽造してくれた女性はレイラの過去、考古学者だった彼女の父親の事を語る。アーサー・ハロウ率いる一行はスカラベが指す方向へ、アメミットの墓へと進んでいる。マークがカイロに来た方も筒抜け。カイロの異国情緒が楽し...

ドラマ「ムーンナイト」第2話 感想

0
関智一さんの声の芸に酔いしれるドラマ防犯カメラに映っていたのはスティーブンだけだった。彼はトイレを暴れて破壊した罪でクビになる。携帯電話と共に見つけたカギでとある倉庫の開いた先にあったのは、武器や現金、マーク・マーク・スペクターの身分証明書。そしてあのスカラベ。壁に映った自分との会話、関さんの芸に酔いしれる。マークは自分はコンス(コンシュじゃないんだ)に仕える者だと話す。彼の分身(アバター)だと。...

ドラマ「ムーンナイト」第1話 感想

0
MCUの異色のヒーローの物語。古代エジプト博物館のギフトショップで働く気弱な青年スティーヴン・グラント。彼は睡眠障害を患っている。ベッドに片足を拘束し眠ったままうろつかないようにしている。そして悪夢を見る。エジプト神話の幻獣アメミットを信奉する妙な宗教団体の教祖と信者に追いかけられる夢。彼らの宝物のスカラベをスティーヴンが奪ったというのだ。逃げる途中、怪しい声が聴こえ、スティーヴンは意識を失う。意識...

ドラマ「ロキ(Loki)」season1 感想

0
「マイティ・ソー」に登場したソーの弟ロキのスピンオフドラマ第1話 "大いなる目的"" Glorious Purpose"「アベンジャーズ/エンドゲーム」の中で四次元キューブでゴビ砂漠に逃亡した後、謎の集団に拉致されるロキ。彼等はタイムキーパーと神聖時間軸を守るTime Variance Authority(時間変異取締局)ことTVA。時間軸を分岐させる可能性のあるロキのような変異体の管理も役目のひとつ。この場所では魔法は使えない、インフィニティ...

ドクター・フー50周年記念スペシャルエピソード「ドクターの日」感想

0
歴代ドクター集結!時空を越えて世界を救え!長寿ドラマ「ドクター・フー」の50周年だけあって、作る側の力の入り具合は相当のものと感じました。世界94ヶ国で同時放送もされ、世界記録としてギネスにも登録されたとか。私もさすがに全部は観た事はないのですが、ソフト化されたものや配信などで何シーズンかは視聴していました。のちに「ターミネーター:新起動/ジェニシス」のT-5000を演じたマット・スミスの11代目ドクターが好き...

ワンダヴィジョン 第7-9話 感想

0
マーベル・スタジオ初のオリジナルドラマシリーズワンダとヴィジョンの物語の結末は・・episode.7第4の壁を破って Breaking the Fourth Wallワンダ、誰に話しかけている?視聴者に?具合が悪いらしい。ヘックスの領域を広げて力を使い過ぎた後遺症なのか?ビリーとトミーは相変わらず元気だが、何となく母親の異変を感じている。アグネスが双子を家に連れて行く。ひとりになったワンダの周囲で、世界が壊れかけている。外には逃げ...