東京ラーメンフェスタ2023
0
東京ラーメンフェスタ2023へ行って来ました。第1幕 2023年10月26日~10月31日第2幕 2023年11月1日~11月5日会場:駒沢オリンピック公園今年はレイアウトが大きく変化していました。テント席は一張りだけになり、野外の席が沢山増えていました。ステージもなし。アイドルやお笑いがいなくても、ラーメンだけに絞っても集客が出来るという事でしょう。その方がラーメンに集中出来て良い感じでした。第1幕麵屋うるとら うるとら特...
ホテル雅叙園東京 季節のアフタヌーンティーセット
ホテル雅叙園のカフェラウンジ・パンドラのアフタヌーンティーセット上段のケーキは6種類からチョイス。フランボワーズ・ショコラにしました。ほろ苦いショコラクリームと洋酒漬けグリオットを甘酸っぱいフランボワーズムースで包んであります。お茶はロイヤルブレンドを選びました。中段はフレッシュメロンゼリー、ブルーベリームース、チョコレートとブルーベリーのスコーン、ブルーベリーのタルト、ブルベリーとクリームチーズ...
ニューヨークパーフェクトチーズ
やっと買えました!羽田第一ターミナルの2階にあるお店。いつも長い行列のお店ですが、少しだけ列が短い時間にあたったので並んで来ました。8個入りを買いました。ゴーダチーズが香るラングドシャでクリームとチーズチョコレートを包んだ軽い小ぶりなお菓子。チーズが好きなら気に入ると思います。ジンベエジェットも見られました。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...
マリンブルー いちごとルビーチョコレートのアフタヌーンティー
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのラウンジ&バー「マリンブルー」のアフタヌーンティー第4のチョコレートとして注目を浴びる“ルビーチョコレート”とフレッシュないちごのお菓子たち。三段重ねの他にも、プレーンと苺のスコーンが来ます。温かいうちにいただきたい。ドリンクは25種類の中から選べます。どれでも何度でもお替り可能。最初は中国緑茶にバラや矢車菊、マンゴーをブレンドしたモルゲンタウを。次にTWGの...
bistro-confl.のランチ
まるみ豚白菜包み~トマトとマスタード~久々にコンフルでランチをして来ました。前菜のサラダ 散らされた貝柱が良い感じさつまいものスープスズキと牡蠣のムニエル 魚介出汁のクリームスープホワイトチョコレートのアイスと抹茶ケーキfc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...
ふじもと ロースカツ定食
将棋めしでお馴染みの「とんかつふじもと」のロースカツ定食。のれんからして美味しさが期待出来ます。近所の鰻屋さんのふじもとと同じ経営らしいです。お隣の千寿司さんも棋士の先生方に人気のお店。自家製のお新香もいい。買って帰りたいというお客様もいましたが、小売りはしていないそうです。ソースは2種類。味噌汁は豆腐とわかめ。普通に美味しいというのは、今の世に貴重な事だと思うのです。腹ごなしに、近所を散歩して帰...
東京ラーメンフェスタ2022第2幕
東京ラーメンフェスタ第2幕も行って来ました!お天気の良い休日という事もあり、大混雑でした。テントも外の席も満員、各店の行列も長い、長い。それだけラーメンには人を引き付けるものがあるという事ですね。麺屋ようすけ佐野ラーメン~UMAMI醤油 中太麺 あっさり多加水麺に動物系のコクがガツンと来るスープ。麺屋剛鹿児島豚骨ラーメン~剛麺チャーセージ黒豚しゃぶスペシャル~豚骨 中太麺 ややあっさりチャーセージ(チャ...
東京ラーメンフェスタ2022第1幕
東京ラーメンショーが東京ラーメンフェスタとなって帰って来ました!Supported by Rakutenとなって。このご時世ですから、会場はゆるく囲われていて、入り口で検温と手指の消毒があります。飲食用のテントの中は、立ち食い用の長テーブルが半分、着席出来るテーブルが半分といった設置に。そうですね、さっと食べて次に行きたい人は、立ち食いテーブルの方が便利でしょう。ラーメンはチケット制、事前に購入が必要です。追加のトッ...
Pepper PARLOR(ペッパーパーラー)でお茶を
ペッパーくんの貴重な職場、「Pepper PARLOR(ペッパーパーラー)」へ。入口からペッパーくんがお出迎え。受付は人間の店員さん。そう、ここはペッパーくんと人間とが一緒に働く店なのです。席に案内してくれるのは、お料理も運んでくれるServi(サービィ)。とてものんびり屋さんなので、こちらも席までゆっくりゆっくり。メニューはスマホでQRコードを読み込んで、そこから注文する仕組み。サービィが運んでくれるのです。まだま...
なすび亭おせち2022
壱の重今年は恵比寿の「なすび亭」のおせちです。吉岡英尋さんのお店です。弐の重参の重みっしりと詰まり、ひとつひとつが丁寧に味付けされたお重でした。fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい...
グリーンハウスバイマーサーブランチのブランチ
GREEN HOUSE by MERCER BRUNCH(グリーンハウスバイマーサーブランチ)のブリオッシュフレンチトーストブランチは、料理にフレンチトーストが付いて来るセットです。ふわふわの美味しいフレンチトースト。食事なのでメープルシロップがないのが、ちょっと残念。玉川高島屋の南館にあるお店です。チャイティークーラーアルコールとノンアルコールが選べます。ラズベリー、チャイ、レモン、ジンジャーエール。ローズマリーレモネード...
PESCHERIA(ペスケリア)のランチ
PESCHERIA(ペスケリア)でランチをして来ました。 ペスケリアとはイタリア語でお魚屋さんの意味だそうです。白を基調とした涼し気な雰囲気。三階建ての店内のいたる所に魚の絵が飾られています。イタリアの港に近い食堂のイメージでしょうか。ペルファボーレ!と注文したくなりますね。お水がピッチャーで出て来るのが、暑い季節にはうれしいです。パンは温かいフォカッチャ。サラダのドレッシングはバルサミコ酢を使っているよう...
ババ・ガンプ・シュリンプ ステーキ&シュリンプ ニューオリンズ
「フォレスト・ガンプ」の主人公のママが作る、どこか懐かしいアメリカ南部のローカルメニューを再現。300gのサーロインとグリルシュリンプを本場フレンチクォーターレシピのソースで。ママ自慢のシナモンブレッドプディングは、スペシャルバターソース、アイスクリームにホイップクリームで。fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい...
黄金色の豚 SPF霧島純粋豚のとんかつ御膳
こちらは120g。店内はカジュアルで明るい雰囲気。以前は同じロイヤルの軽食中心のお店だったので、その時の内装を流用した感じです。SPF霧島純粋豚は、霧島高原の大自然の中で徹底した衛生管理のもと抗生物質を一切使わず飼育した健康な三元豚。この豚肉の特徴は赤身部分がジューシーで保水性が高く旨味が肉にしっかりある所。確かに柔らかくて美味しかったです。ごまを自分でするタイプです。ソースとキャベツのドレッシングは小...
トラジ ハイレーン 南町田店
グランベリーパーク セントラルコート2F。あの焼肉トラジのちょっと変わった形態のお店。焼肉トラジよりはリーズナブルで家族向き。レーンでお肉が運ばれてくるのはお子様は大喜びかも。行列が出来ていました。回転率は悪くないようで、思ったより待たずに席に案内されました。レーンとその上部にあるタッチパネル。注文はすべてタッチパネルで。ランチセットもご飯とスープだけのシンプルなものから、つくね付きなど数種類あるの...
セルリアンタワー東急ホテル「坐忘」アフタヌーンティー
トゥール・ド・アンサンブルハロウィンのシーズンらしく、お化けやジャック・オ・ランタン、コウモリなどをモチーフした楽しいメニューとなっていました。アフタヌーンティーのメニュー お皿の上のものをいただきながら、確認出来るのが嬉しいですね。テーブルセッティング30種類ほどのお茶。時間内に好きなだけ頼めます。最初はのんびりと楽しみたかったので、アールグレイをポットでお願いしました。おかわりでキーマンをポット...
COFFEE MIKIのカフェ・オ・レ
「COFFEE MIK」は玉川高島屋の本館2階にあるカフェ。本館の吹き抜けを見下ろすロケーションなので、店内は実際よりも解放感を感じる印象。1杯ずつサイフォンで入れた珈琲を楽しめます。ケーキもスタンダードながらも工夫がされた味わい。カフェ・オ・レカフェ・オ・レは泡立っています。これは店員さんが高い所からカップに向かって注いでくれるからです。「相棒」の右京さんが紅茶を注ぐ時の様子を思い出していただけると良いかも...
秋の自由ヶ丘スイーツフォレスト
自由ヶ丘へ行く用事があったので、スイーツフォレストに寄って来ました!シルバニアファミリーとのコラボも開催中なので、こんな可愛いコーナーもありました。違うウサギですが、こちらもカワイイ!!秋の定番となったハロウィンの飾りも。そういえば、新型コロナの影響で閉館時間が早くなっていますのでご注意を。期間限定ショップの「スイーツカフェGOLGO(ゴルゴ)」さん。かき氷&ドリンクの専門店なのですが、フルーツ大国・静...
菜べくら スペイン産イベリコ豚と牛肉食べ放題コース
以前来た時とメニューが変わったようです。でも基本は同じ。まずはコースを選んで出汁を選んで。ドリンクは別なのでドリンクバーも頼みました。出汁は基本の黄金だしと、その他5種(すき鍋だし、辛味火鍋だし、ハーブだし、薬膳だし、豆乳だし)からすき鍋だし。すき鍋だしは卵もつくのですき焼き気分が盛り上がります。今回はイベリコ豚バラ、牛はミスジ、カルビ、ロース、豚バラ、豚肩ロース、豚モモ、鶏モモが選べるコース。お...
九州寿司 寿司虎 Aburi Sushi TORA
本店は九州、東京よりも先にバンクーバーに支店を出して成功したというお店だそうです。シャリもこだわりの赤酢シャリ。卓上の醤油もネタとお好みで使い分け。醤油がなくても美味しい寿司もあり。 モダンな店内。注文はタブレットで。お寿司は上下2段のレーンで運ばれて来ます。テーブル席だと上のレーンがやや見難いのですが、店員さんがこまめにチェックしてくれて、取り忘れていると教えてくれます。店員さんは親切な方が多いで...