ZETMAN 第4話 疫病神

「君の為にね」
その言葉の裏にあるものを知るには、お坊ちゃまは世間を知らな過ぎた。正義の味方の武器は商売になり、協力者は喜んでいる。彼の活躍を望むのは自分達の為、会社の為。カネで買った正義はカネ儲けに利用される。
赤面する佐山警部、ジンの無垢な言葉に
ジン本人は気づいて入ない、その無垢さに
小葉との再会、明美の無事を知る
ジンは小葉に「二度と来るな」と言い放つ
ZETである限り、周囲の者がプレイヤーの狙われる
偶然、プレイヤーを目撃してしまった花子
偶然、ジンの隠れ家に転がり込む
偶然は必然、動き出した運命は止められない
裏返ったプレイヤー、花子を助ける為にジンは促進剤でZETになる。煙の中から現れる
白いままの不完全なZET、それでも2年間待ち望んだ光鎧は狂喜する。光鎧や黒服が24時間見張っているのは解るが、それにしても近くにい過ぎないだろうか?などと考えるのは野暮な事w
掃除人がルールを破ったプレイヤーを消す
メルトダウンが止まったジン。ほっとしたのもつかの間、その背中に掃除人の剣が!!・・そこで終わり。次回も見なくては!と思ってしまう良い引き(ノ∀`)

次回はアルファスの正義が問われるらしい
コウガの”正義のヒ-ローになりたい病”は治る事はないのだろうか。母のボランティア好きを思えば、彼だって真の正義の味方になれる資質はあるだろうに。儲け主義の祖父と父に植えつけられた歪みを正す事が出来れば。せめて正義とは不確かなものだと、彼が気がつけば。
常に一定のトーンで響くジンの声
いつも揺れて定まらないコウガの声
二人の性格というか、キャラクターが出ていて良いよね。ジンはアナキン・スカイウォーカーとCSI:マイアミのウルフを混ぜて大人しくした感じかな。アニメよりも実写寄りの気がする。
戦闘シーンは、TVでもこれ位動いてくれれば。目の動きなどの細かい描写もあるし。雑な部分はソフト化される時に手直しされる・・のかな?
同じ服がずらり・・笑った(´∀`)
こっちのヒーローもチャーハンが好きらしいですよ。
STAFF
原作:桂正和
監督:鍋島修
シリーズ構成:冨岡淳広
脚本:冨岡淳広
キャラクターデザイン:高谷浩利
メカニックデザイン:水村良男
音楽:ガブリエル・ロベルト、suble 笹本安詞、柳浦遊 笹野芽実
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
製作:「ZETMAN」製作委員会
CAST
神崎人/ジン:浪川大輔、朴ろ美(子供時代)
神崎悟郎/じィちゃん:千田光男
川上明美/おばさん:早水リサ
天城高雅/コウガ:宮野真守、甲斐田ゆき(子供時代)
天城小葉:花澤香菜
天城光鎧:飯塚昭三
天城清造:広瀬正志
天城葉子:久川綾
加部衛:楠見尚己
早見:鈴村健一
灰谷政次:遊佐浩二
掃除人:小山力也
佐山:菅生隆之
橋本茉柚:藤村歩
田中花子:伊瀬茉莉也



fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい