fc2ブログ

ちひろ美術館へ行って来ました☆

☆もるがん☆

ちひろ美術館

上井草のちひろ美術館へ行って来ました。

駅から静かな住宅街を抜けていくと、変わった形の建物があります。そこがいわさきちひろのかつての住まいだった場所。今は「ちひろ美術館」となっている場所です。

ちひろ美術館窓ぎわのトットちゃん

いわさきちひろの名前は知らなくても、淡い色の愛らしい子供達の絵は見た事があるのではないでしょうか。この世を去って40年あまりが過ぎても、彼女の描いた絵本は今も読みつがれています。

ちひろ美術館

年4回、テーマを変えて紹介される作品の展示室の他、ちひろの生い立ちや人生を知るコーナー、再現したアトリエを見る事が出来ます。波乱に満ちた生涯、家族への愛、夫の自殺、二度目の夫はコミュニスト、絵で生計を立てるための厳しい現実。けれどもどんな人生の困難の中にあっても、ちひろの絵の子供達の瞳は澄んでいて、無垢なのです。

ちひろの絵本が読める図書室、子供が自由に遊べるキッズルームもあります。

ちひろ美術館ちひろ美術館

庭いじりが好きだったちひろの庭を見る事も出来ます。今は白薔薇が盛りでした。

ちひろ美術館

美術館の1階にはカフェとミュージアムショップもあります。カフェは軽食とケーキ中心。ハーブや春野菜、ローズのジャムなど、色合いも香りもちひろの絵を思わせるメニューが並びます。ミュージアムショップには絵本はもちろん、ポストカードやオリジナルのグッズがいっぱい。どれもが思い出の淡い色で出来ているような。

ホットケーキ

ホットケーキとカモマイルミルク

ふかふかのホットケーキは美味しかったです。甘いカモマイルの香りのミルクもほっとする味。にんじんのシフォンケーキも美味しそうだったなぁ、次回はあれにしようかしらw

ちひろ美術館ちひろ美術館

ミュージアムショップで購入したお土産。

「りんごの天使」はアップルパイ。ほとんど袋の絵にひかれて買ったようなものですが、紅玉の甘酸っぱさを生かした美味しいパイでした!ちひろの愛用していた月光荘のスケッチブックも購入。思わず走り描きしてしまいました。ちひろの使っていた画材の中に私の好きなホルベインがあったのがうれしい。

また、行きたいな☆

にほんブログ村 アニメブログ オリジナルアニメへドラマQ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply