川本喜八郎人形ギャラリーとスカイロビー

渋谷ヒカリエ8階に開館したばかりの「川本喜八郎人形ギャラリー」

川本喜八郎さんといえば日本を代表するアニメーション作家であり人形美術家です。チェコの人形アニメの巨匠イジィ・トルンカに師事した事も有名です。NHK人形劇「三国志」の人形をご記憶の方も多いかと。

川本さんが渋谷生まれという事で、ここにギャラリーが出来たとか。同じく渋谷にゆかりの義朝の郎党金王丸の人形がギャラリーの前に。常盤御前に義朝の死を知らせた人物とされています。
![人形劇 三国志 全集 一巻 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51JPSHNCHPL._SL160_.jpg)
「三国志」約300体「平家物語」約400体の中から「三国志」18体、「平家物語」14体の計32体が展示されています。
人形そのものも素晴らしいのですが、ポーズの付け方が凄い。孔明の決意を秘めたすっきりした立ち姿とか、関羽の髭が豪快になびいているような感じとか、劉備の遥かを見据える目線とか、人物像と物語が見事に融合しているのです。
しばらくすると展示内容が変わるそうなので、また来たいと思います☆

スカイロビーから渋谷駅を見下ろして。
東急百貨店と銀座線です。地下鉄でありながら、ここでは高架を走る銀座線。再開発が進むとこの光景も消えてしまうかも知れません。ヒカリエのある場所自体がかつての東急文化会館。シネスコの大スクリーンを誇った渋谷パンテオン、五島プラネタリウムのあった場所。ずいぶんと変わったものです。


諸行無常、ただ春の世の夢のごとし・・ ですね。



fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい