映画「アメイジング・スパイダーマン(3D)」先行上映感想

チクチクとコスプレ衣装を自作するピーター!
厨二全開のラノベ展開!!
今回のスパイダーマンは学校ではイジメにあっています。そしてスパイダーマンのコスチューム用素材も、クモの糸の材料も(今回は自分で糸を出すのではなく機械仕掛けなのです!)全部、ネットで調べて購入、何もかも手製です。敵を待ち伏せする時間つぶしに携帯ゲームで遊んじゃう、正義かどうかもかなり微妙なヒーローです。
![小悪魔はなぜモテる?! [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51qoYvBlq3L._SL160_.jpg)
ヒロインが可愛い!!
トビー・マグワイアの童顔に不釣合いのおばさんが何故かヒロインだったサム・ライミ版と、それが大きく違う所。ハイスクールが舞台なので年齢が下がったという事もあるでしょうが。ただ在校時から企業の研修生になる程の知性が彼女に感じられないのが残念。でも可愛い方が映像的にはプラスw
最初はアメリカンな青春イチャイチャ映画で終わってしまうのではという危惧もあったのですが(^^;キャラクターの内面を描くよりも、テンポとノリに重点を置いたエンテーティンメントに仕上がってました。化学やマシン系その他、細かいツッコミ所はありますが、そこはそれ、娯楽映画という事でw
話自体は単純で、次回作を作る気満々の引きです。
3D前提の映像作りが素晴らしい!!
これはぜひ3Dで観て欲しいです。スパイダーマンの飛翔、絶望にかられた彼の前に出来るクレーンの道(情けは人の為ならずという伏線があります)ビルの上だけではなく、地下道や学校という閉鎖された空間でのアクションも工夫されてます。
あ、今回もエンドロールで即に帰らない方が良いですよ!!
でも・・エンドロールで日本語の歌はやめて(^^;一気に醒めてがっくりする(^^;

先行上映来場特典のポストカード


豊洲のユナイテッドシネマに隣接するブリースが「アメイジング・スパイダーマンcafe」に。店内にスチールやグッズなどの展示あり。ドリンクにはスパイダーマンのコースターが付いて来ました★
The Amazing Spider-Man
監督 マーク・ウェブ
脚本 ジェームズ・ヴァンダービルト アルヴィン・サージェント スティーヴ・クローヴス
原案 ジェームズ・ヴァンダービルト
原作 スタン・リー スティーヴ・ディッコ
製作 アヴィ・アラド マシュー・トルマック ローラ・ジスキン
製作総指揮 スタン・リー マイケル・グリロ
音楽 ジェームズ・ホーナー
撮影 ジョン・シュワルツマン
編集 アラン・エドワード・ベル ピエトロ・スカリア
製作会社 マーベル・スタジオズ ローラ・ジスキン・プロダクションズ
ピーター・パーカー/スパイダーマン アンドリュー・ガーフィールド 前野智昭
グウェン・ステイシー エマ・ストーン 本名陽子
カート・コナーズ博士/リザード リス・エヴァンス 内田直哉
ジョージ・ステイシー デニス・リアリー 菅生隆之
ベン・パーカー マーティン・シーン 佐々木敏
メイ・パーカー サリー・フィールド 一龍斎春水

メイおばさんの一龍斎春水さん、麻上洋子さんですね!講談師の方と名前を統一されたようですね。



fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい