fc2ブログ

ソードアート・オンライン 第3話 赤鼻のトナカイ

☆もるがん☆

ソードアート・オンライン〈2〉アインクラッド (電撃文庫)

おい、嫌がる女の子に盾させるなよ!!

誰か代わってやれよ(゚Д゚)っ!
それで「他の人を守れるように」とは片腹痛いぞ!

ほら、彼女はプレッシャーで壊れそうじゃないの
リア友だったら、そのへんもっと解ってあげなさいよ(゚Д゚)


思いあがった弱小ギルド「月夜の黒猫団」の厨二野郎ども。高レベルの狩り場を甘くみて、ミエミエの宝箱に引っかかって、自業自得の全滅パターン。あんなのは、まずミミックか罠だよね。無知とは恐ろしいわ(゚Д゚)それでもってキリトのせいにされて・・本当にムカつく自分勝手野郎ども。

こういう奴ら、いるよね。ちょっとぐぐるだけで良いのに攻略法も下調べもしない。強い人にただくっついて来て、アイテムと経験値だけ持って行って一人前の顔してるような。普通は家よりも装備の充実が先だよね。特に前衛のサチをバッチリ固めてあげるべき。たとえ本人が遠慮してもそれがセオリー。その方が後々のため。その選択を誤った時点で未来はなかった。

残されたキリトの心に刻まれてしまう傷

FF11

クリスマスイベント、蘇生アイテムを探すキリト

追って来たのは・・クラインと仲間達!!
生きてたのね、クライン(゜∇゜)


効率厨と普通プレーヤーの違い
廃人と一般人の違い

HNMLSと出会った時の嫌さを思い出しましたw
特に外人のLSの最低さ(・_・)


ソードアート・オンライン ミニ色紙

やっと手に入れた蘇生アイテム(ちょっと戦いがあっさりしすぎ(^^;)

死んで10秒以内で使わないと蘇生出来ない!!
サチは戻らない。落胆するキリト。

FF11

ギフトボックスにサチからのクリスマスプレゼント。これは救われるより、更に傷をえぐられるよね(^^;サチはリア友運がなかったという事で。キリトのせいではないのに、キリトはますます孤独に追い詰められていく。

安易に「他人のせい」にして、楽をして来たお子ちゃま達のために。

CAST
キリト/ 桐ヶ谷和人 松岡禎丞
アスナ / 結城明日奈 戸松遥
リーファ / 桐ヶ谷直葉 竹達彩奈
ユイ 伊藤かな恵
シリカ / 綾野珪子 日高里
リズベット/ 篠崎里香 高垣彩陽
クライン 平田広明
エギル / アンドリュー・ギルバート・ミルズ  安元洋貴
サチ 早見沙織
茅場晶彦 山寺宏


にほんブログ村 アニメブログ オリジナルアニメへドラマQ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆

Comments 2

There are no comments yet.
アルキュオネ  
無題

うーん……、原作を既読している身としては、今回の話の構成は今ひとつという
感想ですね。 この話は劇中の時系列としては、たしかこれで良いはずですが、
回想という形にしてでも、もう少し後にまわした方がアニメから入った人も、
キリトへの思い入れが上がっていて、より感情移入できたはずです。
それに今回の話はキリトに大きな影響を与えた事件だから、
2話分の時間を使い、アニメでは抑えるべき独白を増やしてでも、
より原作に忠実に再現するべきだったと思います。
原作ではキリトの独白等で語られた、今回の話を理解するための重要な部分が、
アニメでは十分描けていません。

・キリトが自分のレベルを低く偽ったのは、ビーターが低い層の狩場にいた事を
マナー違反だと思われて、白い目を向けられるのを恐れたから。

・レベルを偽ったまま、月夜の黒猫団にいたのは、頼られることに
密かな快感を感じていたから。

・黒猫団のリーダーであるケイタがトップギルドと自分達との違いについて、
「意志力ではないか?」と語った場面も、原作では内心、「そんな綺麗な理由じゃない、
トップギルドをトップたらしめているのは最強という立ち位置に対する執着心で、
そうでなければ、もっと情報やアイテムを攻略プレイヤー全体に隔てなく分けているはず、
そうしないのはこんな状況でも最強への未練があるから。
自分だって、強さにこだわっているからギルドに皆に隠れて、
前線でレベルを上げている……..、」とそんな事を考えていた。

・怯えているサチにかけた言葉も確信や祈りというよりは、自分の嘘の後ろめたさを
和らげる為に言ったというのが理由として強かったようだ。

・キリトが既に攻略している場所での狩場や危険場所をそれとなく教え、
誘導した事等によって、月夜の黒猫団は短期間で飛躍的にレベルアップした。

・皆が死んだダンジョンも、原作では以前攻略していて、そこは効率のよい狩場だが、
同時にトラップの多い危険地帯であることを知っていたが、自分の事を隠すため、
言わなかった。 アニメでは少し変更されているが、原作では宝箱を見つけた時、
その層から危険度が一段階上がることも知っていたので放置するように言った。
しかし、理由を聞かれても本当のことは言わず、「やばそうな予感がする」としか、
言わなかった。

・原作では、あのクエストに挑戦する為に一人で死んでもおかしくないような
レベル上げをしていて、内心ボスに勝った後も生き残った事に落胆のようなものを
キリトは感じていた。

・原作では何故サチが赤鼻のトナカイを歌ったのかも理由が書かれている。

改めてあげてみると上記の事が再現できなかった事がやはり残念に思えてきます。
上記の事を知っているのと、そうでないとでは、かなり話の印象が変わるはずです。

2012/07/26 (Thu) 20:23 | EDIT | REPLY |   
もるがん  
原作との違い

>アルキュオネさま

沢山のご教授ありがとうございます!!

原作ではそういう事があったのですね。アニメはどうしても駆け足になってしまうので、原作既読の方には物足りない出来になってしまう事が多々ありますよね。確かに内容が薄くなってしまったアニメですが、私はゲームの思い出補正をしながら楽しんでいます。最後まで見守って来ますよ(^o^)

これをご縁に今後ともよろしくお願い致します!!

2012/07/27 (Fri) 09:42 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 16

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第3話 「赤鼻のトナカイ」
  • ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [DVD](2012/10/24)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る 今回はキリトの抱えるトラウマの話。 重く悲しい話で、今後かなり重要になる話の
  • 2012.07.22 (Sun) 07:29 | ゆらゆら気ままに
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン#3
  • #03「赤鼻のトナカイ」 自分一人だけが生き残り、仲間を護れなかった。 残された者の気持ちはどんなだろう‥‥。 ケイタまで目の前で自殺してしまった。 最後の台詞は、お前のせいだ
  • 2012.07.22 (Sun) 10:04 | 桃色のティータイム
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「ソードアート・オンライン」第3話
  • ありがとう…さよなら… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207220002/ ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [DVD]アニプレックス 2012-10-24売...
  • 2012.07.22 (Sun) 12:41 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第03話
  • 関連リンクhttp://www.swordart-online.net/WikiPage第3話 赤鼻のトナカイ前回から時期が少し進みましたね今回はキリトがギルドに入った時の話のようですが…月夜の黒猫団レベルを聞かれつい本
  • 2012.07.22 (Sun) 12:49 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」
  • 『モンスターに襲われていたギルド≪月夜の黒猫団≫を救ったキリト。現実世界でも友人同士だという黒猫団の暖かな雰囲気にひかれ、キリトは自身が《ビーター》であることを伏せたま...
  • 2012.07.22 (Sun) 20:54 | Spare Time
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンライン 第3話
  • ソードアート・オンライン 第3話、「赤鼻のトナカイ」。 原作は未読です。 ちなみにMMO系ゲームもやりません。 前回第1層を攻略するなり、「ビーター」と称してアスナたちの元を
  • 2012.07.23 (Mon) 21:04 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
この記事へのトラックバック