fc2ブログ

週刊少年ジャンプ26号☆美味は原点にあり

☆もるがん☆

OGGIのカンパーニュ

最近のお気に入りのOGGIのカンパーニュ。卵やバターをふんだんに使ったパンも美味しいけれど、麦の味を噛み締める、食事の原点かくあるべしという味わい。すべての食材に感謝をこめていただきます、と手を合わせたくなりますよ。

漫画もしかり。BLEACHもNARUTOも原点に戻った時、本当の美味しさがよみがえるかも知れないですねえ。


『BLEACH』

「どうやってあっちへ戻るつもりだ?」

一心父さんの言葉にやっと気がつくあたり、一護のどこか抜けてる感がいい(´∀`)

そこですかさずフォローの入るテンポの良さ、最近のBLEACHの好調さを物語る展開。そして選んだ新しい斬魄刀、シロちゃんも卍解に頼らぬ戦い方を模索し、修兵も卍解の会得へと修行へ。修兵、今でも東仙の事を慕っているのね。目の見えるうちに見て欲しかったよね、自分を。狛村隊長は怪しげな大きなワンちゃんの元へ。大爺様が完全な獣という事は、駒村隊長は人間というか人間型の死神とのハーフなのかな?

Bleach (3-in-1 Edition), Vol. 6


『銀魂』

新八のメガネの新しいメガネスタンドが、やたらカッコイイんですけどぉぉぉw

劇場版のビジュアル、成長した新八と神楽ちゃんの姿が。ワーさんとナーさんを騙くらかそうと冒頭にちょっとだけ出て終わりそうという意見が多くて笑いましたよwさすがやるやる詐欺の前科がありすぎる銀魂へのファンの反応w

「金さえもらえれば 夢でも枕でも売ります」(・_・)

ドロドロのアイドル業界にズブズブと堕ちていく銀さん達。でも最後は新八(メガネ台も含めて)のお通ちゃんへの愛で、お通ちゃんがトップアイドルに返り咲く日が来ると信じてますよ。てか、銀魂らしい皮肉がいっぱいでよろしいw

劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ (JUMP j BOOKS)


『トリコ』

トリゴざん、頑張ってますw

スタージュン、トリコの良いライバルです。仮面の下がイケメンなのも良いライバルの証拠です。愛丸から教わった究極のアルティメットルーティーン、どんな技なのかしら。


『SKET DANCE』

ユウキがしゃべらなくなった本当の理由は?かつて同じ引きこもりだったスイッチ、ユウキの心を動かす事が出来るのか?最後にはスイッチ自身が自分の声で話せるようになると良いのだけれど。スイッチには桃香とハッピーエンドして欲しいなぁ。

サラダの国のトマト姫

で・・どこの「サラダの国のトマト姫」ですか、それ(^^;


『べるぜバブ』

悪魔の力を売り買いするソロモン商会、ソロモンとは最初の紋章使い。鷹宮と藤は早乙女先生の弟子だった。男鹿の兄弟子・・今の男鹿ではかなわない。そんな男と戦うはめになってしまった古市、とことん不幸ですねw


『ONE PIECE』

尾田先生、お大事に!!


『NARUTO』

オールスター軍団に歴代火影来ました!!

それよりも・・・

第七班復活っ!!!!

ナルト、サスケ、サクラが再び。ここでも原点に戻るのが終わりの始まりという感じでしょうかね。色々と言いたい事はすっ飛ばして、とにかく目の前の敵を倒す事に全力をという展開です。来るなとは思っていましたが、案外早かったですねw

Naruto, Vol. 1


『黒子のバスケ』

高みに到達してしまった、ライバルは誰もいない。戦う意味を失ってしまった青峰。黒子のライバル(?)荻原との絡みもこれから。何というか、中学黒子っちは今よりもコミュ上手で明るい気が(^^;


『暗殺教室』

水泳大得意、頼りになるイケメグにつきまとう同級生。何でも人のせいにする、いるよね、こういうの(^^;責任感が強いほど、そんな人間の餌食になってしまう。水に弱い殺せんせーを見水中で暗殺する計画が、どーも違う方向に流れてしまったようです、水だけに(・_・)


『斉木楠雄のΨ難』

守護霊にストーカーさせたら、確かに法では裁けないよね(^^;


『ワールドトリガー』

空閑くん、強い。ネイバーでも他と違う。人間との共存を望んでいるのかな?どちらにしてもボーダーと穏便ですむとは思わないけれど。


『食戟のソーマ』

表紙でエロ補充させてます(^^;

まあ、マジカル・キャベツがおいておいてw驕りにつけいる隙があるという、これは真っ当な展開。ソーマの技量もだんだんと皆に理解されはじめているような。

食戟のソーマ 1 (ジャンプコミックス)


『SOUL CATCHER(S)』

指揮者としての戦い。打楽器の問題。リーダーの独裁で萎縮した部員。だが彼らはリーダーを慕っていた。”心”の問題、見るだけで痛みを感じそうな。でも逃げないで戦う・・相手のみならず、自分も成長するために。良い題材だとは思いますが、やや苦しいな。


『無刀ブラック』

膝だけ歩きの真髄は「膝行」、上級武士の作法から来た技。継春くんもやっと少し黒月流と雪を認めたかな。藪のとっつぁんも只者ではなさそうですよ。まずまずの2話目です。


新連載『スモーキーB.B.』

売名行為にお金で有力選手と買うのは別に珍しくないし、学校も設けねばならぬ以上、きれいごとばかりじゃないし。だからといって、イジメだの体罰がまかり通って良いという事にはならないわけで。要は信念の問題。さて、この漫画、少年漫画らしい勢いの絵と内容。テニヌだのバスヌだのとスポーツの皮をかぶった別の目的にシフトした漫画とは異なり(それはそれで需要があるわけですがw)、どこまで”野球”でいられるのかで評価は変わりそう。変化球ではなく直球希望( ゚д゚)


読みきりは・・一発芸かな(^^;
歌舞伎が流行の今だけに、この手の遊びもありで

・・・今日はここまで (ノ∀`)

ブログランキング・にほんブログ村へドラマQ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆

Comments 2

There are no comments yet.
ミント  

尾田先生 1ヶ月くらい休まれてもいいんじゃ?
ナルト>歓迎されないのは分かってたが…
理由は、どうであれサスケのした事はチャラに
出来ないし。
写真のパンが美味しそう
でも、カロリーもバッチリありそう…

2013/05/28 (Tue) 13:43 | EDIT | REPLY |   
もるがん  
>ミントさま

ですねえ、尾田先生もゆっくり休んでも良いかも知れないですね。何年も休んでいる先生もいるわけですから(オイw

サスケはサスケなりに里を変えたいと望み戻って来た。過去の火影のあやまちが今の里の不幸を作り上げたという事でしょうね。それを自分が変えると。

カンパーニュはバターや砂糖は少ないので、デニッシュやクロワッサンのようなカロリーはないので(^o^)

2013/05/30 (Thu) 14:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 7

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  WJ 2013年26号感想
  • ・「BLEACH」…大爺様と対面… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201305270001/ 食戟のソーマ 1 (ジャンプコミックス)附田 祐斗 佐伯 俊 森崎 友紀 集英社 20...
  • 2013.05.28 (Tue) 05:18 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  ジャンプ26号感想
  • ジャンプ26号ネタバレ感想 JUGEMテーマ:漫画/アニメ
  • 2013.05.28 (Tue) 08:02 | Happy☆Lucky
この記事へのトラックバック
  •  少年ジャンプ26号の感想
  • 表紙&巻頭カラーは新連載第三弾の「スモーキーB.B.」です。野球漫画!!!一年生で無名チームを全国野球大会準優勝まで導いた灰村煙爾郎はなぜ、こつ然と姿を消した!?弁天高校...
  • 2013.05.28 (Tue) 11:44 | おぼろ二次元日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  週刊少年ジャンプ2013 26号一言感想
  • またもや遅くなりましたので ざっくざっくと一言感想を。。 銀魂のキ―ビジュアル第2弾ってことですが、神楽ちゃんと新八のその後っぽい絵が ありますが・・・ 空知先生とアニメ...
  • 2013.05.28 (Tue) 14:07 | 薔薇色のつぶやき  別館
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  週刊少年ジャンプ2013年26号・感想♪
  • 昨日は息子の件であっち行きこっち行き、 一日中バタバタしておりました。 子に付き添うのも親の務めとはいえ、 こういう付き添いはもう二度と無い事を願います。 えぇ、ほんと
  • 2013.05.31 (Fri) 12:20 | あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪