Dr.HOUSE/ドクター・ハウス シーズン8 第2話 感想
![Dr. House - Stagione 08 (6 Dvd) [Italian Edition]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51owpHf2keL._SL160_.jpg)
「キミとは、もう友達じゃない」
あのウィルソン先生の口から、こんな言葉が!!
第2話 仮釈放 TRANSPLANT
公式HPよりあらすじ
プリンストン大学病院の院長に就任したフォアマンが刑務所を訪れ、診断を依頼するためにハウスを仮釈放させる。病院でハウスを待っていたのは、移植用に摘出されて箱の中に入った肺だった。ウィルソンのガン患者が一刻も早い移植を必要としているため、ハウスは12時間以内に肺を治療するよう命じられる。チェイス、タウブ、13番はすでに病院を去っており、神経科を追い出された女医パクが新たにハウスの部下となる。
真夜中に起こされたハウス。「プリンストン大学病院の院長が面会に来た」と言われ、面会を断るハウス。だが女ではなく男だと言われ、会気になる。ハウスを面会室で待っていたのはフォアマンだった。
カディはあの次の日に退職、フォアマンが院長に。
フォアマンはあくまでも自分の立場が上である事を強調する。最低賃金、狭いオフィス、たったひとりのチームは上司を殴ったことにより神経科を追い出された神経科医チ・パク。真面目で有能。韓国とフィリピンのハーフ。上司に臀部を掴またそうだ。もし院長がまだカディだったらセクハラされた彼女を救ってくれただろうか。フォアマンはアンドリュース医師をかばい、彼女を追い出す事でトラブルをなかった事にしようとしている。
肺だけがそこにある。
移植を待つ女性患者と妹。担当はウィルソン先生。だがウィルソンがハウスを呼んだわけではなかった。あくまでもフォアマンの意向だった。ハウスに冷ややかな態度を取るウィルソン。

「本当、キミは変わってない!」
以前の調子で話しかけるハウス先生に苛立つウィルソン先生。院内の誰もがハウス先生に冷たい。以前ならハウスに押し切られてしまったような人物でも、ハウスのいう事を聞こうとしない。
このあたりの描写、娑婆の風の冷たさを思い知るハウス先生の様子が良いですね。プライドと罪を受け入れた思いと複雑に絡み合って更に複雑なハウスの性格が際立って。そんなハウスと対照的に、ひたすら診断に励むパクとの構図も良いですね。
ハウスのいたずら電話で、お父さんが夜食のコムタンを持って来てしまったパク。両親の期待を裏切りたくなくて、上司を殴った事をまだ打ち明けられずにいる。そんなパクに前に進むために打ち明けろとせっつくハウス。自分はずっと停滞しているのに、人にはいうのがハウスらしい(^^;

ウィルソンの部屋にもぐりこみ、「タイタニック」の主題歌、セリーヌ・ディオンの「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」を大音量で流すハウス。
"And you're here in my heart.And my heart will go on and on. "を「俺たちのことみたいだ」とぬけぬけと言ってのける所に、まだまだ本調子ではないにしろ、ハウス先生らしさが出ています・・でも、それもはねのけるウィルソン先生。
肺の診断も上手くいかず、院内に居場所もない孤独なハウス先生。待合室に座り込んで、わびしく肺の病名を考察中、ふと顔をあげると職員のひとりの誕生日を祝う集団、そこにはウィルソン先生も・・ろうそくを吹き消し、盛り上がる皆。ガラスの向こうで声は聞こえない。でも、そこで羨ましいがるよりも、診断の手がかりを見つけてしまうのがハウス先生の真骨頂。
肺の移植は成功、一件落着。
フォアマン、以前の部屋を半分だけハウスに返してあげます。倉庫にあったハウス先生の私物も全部。文句を言いながらも、フォアマンが出て行った後、のびのびと机の上に足をのばし、にんまりするハウス先生。フォアマンが元通りに並べてあげたのでしょうか、あの部屋(ノ∀`)
ウィルソン先生も、ハウス先生の要望通りにハウス先生の顔をパンチして仲直り。一緒にご飯を食べにいく事に。良かった(>_<)殴った手が痛そうでした。また怪我をしたら大変でしたよ。それにウィルソン先生はとても手の表情が豊かな人なので、手は大事にして欲しいものです。
シーズンの頭の数回は、刑務所からいかにハウス先生が医師としての活動を再開するか、他のレギュラー陣はどうなったのかを見せる期間。他の面々の今が楽しみだし、どうファイナルシーズンを進行していくのか、目が離せません。
![Dr.HOUSE/ドクター・ハウス シーズン4 バリューパック [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511NwK02-aL._SL160_.jpg)
FOXTVにて視聴
CAST
グレゴリー・ハウス ヒュー・ローリー 木下浩之
ジェームズ・ウィルソン ロバート・ショーン・レナード 蓮池龍三
リサ・カディ リサ・エデルシュタイン 仲村かおり
エリック・フォアマン オマー・エップス 勝沼紀義
アリソン・キャメロン ジェニファー・モリソン 藤本教子
ロバート・チェイス ジェシー・スペンサー 興津和幸
クリス・タウブ ピーター・ジェイコブソン 岡哲也
マーサ・M・マスターズ アンバー・タンブリン
レミー・ハドリー オリヴィア・ワイルド タルタエリ
チ・パク シャーリーン・イー
アンバー・ヴォラキス アン・デュデック 丸山雪野

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい