fc2ブログ

(新)ガンダムビルドファイターズ 第1話 セイとレイジ 感想

☆もるがん☆

ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [マスターグレード版] <初回限定生産>

怪しすぎる常連のラルさん(^^;

公式HPよりあらすじ
ガンプラバトル選手権世界大会出場を目指すイオリ・セイは、高い模型制作技術はあるものの、バトルの操縦はからっきし。そんなセイの作る高性能なガンプラを手に入れようと、サザキがガンプラバトルを挑んできた。サザキに勝てなければ選手権に出てもすぐに負けるだけ……そう思い、セイはバトルを受けたが、サザキの強引な戦い方の前に窮地に追い込まれる。そんなセイの前に現れたのは、昼間出会った謎の少年、レイジであった。


ダンボール”ガンプラ”戦記ですな。

初回のセイとレイジの出会いもまずまず。
かませ犬のサザキがギャン使いというのも洒落てますw


HG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ (ガンダムビルドファイターズ)

レイジの正体は追々わかるのでしょうが、良い興味の引っ張り方。異次元のニュータイプというか超兵というか、本物のモビルスーツのパイロットだったとか、そんな感じなのでしょうか。

無駄に本気のサンライズの映像とガンダムへのオマージュが、良い具合にギャグになりそうでにんまり笑い程度でおさまる匙かげんが絶妙。これ以上臭くなってもダメ、おちゃらけだけになってもダメという線引きをきっちりとわかって作ってますよね。

ケロロ軍曹7thシーズン 13(最終巻) [DVD]

「ケロロ軍曹」もそうだったけれど、少年の本気を裏切らない。

しかし、何ですな。「ガンダムは基礎教養」が本格的になってきました。SD路線などこれまでも派生は色々ありましたが、ガンプラだけでもここまで楽しめるアニメに。私が今子供だったら、ガンプラを買いに走りますよ、これ見たら(´∀`)

そうそう、甥っ子はカンダムをまともに見た事がないくせに、お父さんがスパロボ好きだからガンダムの機体の名前だけは良く知っているのですよね。そういう子たちも入りやすいアニメなのではないでしょうか。


スタッフ
企画 サンライズ
原作 矢立 肇 富野由悠季
監督 長崎健司
シリーズ構成 黒田洋介
キャラクターデザイン 大貫健一
キャラクターデザイン協力 ヤスダスズヒト
メカニックデザイン 大河原邦男 阿久津潤一 石垣純哉 海老川兼武 寺岡賢司
音楽 林ゆうき
企画協力 バンダイ ホビー事業部
制作協力 ADK 
製作 テレビ東京・サンライズ・創通.

キャスト
イオリ・セイ 小松未可子
レイジ 國立幸
コウサカ・チナ 石川由依
ユウキ・タツヤ 佐藤拓也
リカルド・フェリーニ 中村悠一
ヤサカ・マオ 藤井美波
イオリ・リン子 三石琴乃


お母さんがミサトさんなのは、ベテランファン層の取り込みも考えてかしらん。リカルドさんが中村悠一ボイスというと、ナンパになったグラハム・エーカーさんという感じなのでしょうかね(ノ∀`)

ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

Trackbacks 10

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ガンダムビルドファイターズ #1
  • 新番組のお試し視聴です。ガンダムとタイトルについていますが、これまでのガンダム・シリーズとは関係なく、ガンプラでバトルするという子供向けアニメでした。放映前は、
  • 2013.10.07 (Mon) 23:05 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  •  こんなガンダムアニメを見たかった-ガンダムビルドファイターズ 1話
  • 新作ガンダムアニメ。 記事のタイトル通り、こういうガンダムが見たかった。 もしくは私が見たい映像に満ち溢れていた1話だった。 まずメカアクションが最高。 ウィングガンダムが、ギャンが、1stガンダムが、メッサーラが、ディジェが 今の絵柄・解釈でデザインされた作画でよく動く。もちろん手描き作画。 ガンダムは、手書き作画によるアクションが醍醐味だ。 何にしても、今までの...
  • 2013.10.07 (Mon) 23:13 | 失われた何か 
この記事へのトラックバック
  •  [新]ガンダムビルドファイターズ 第1話
  • [新]ガンダムビルドファイターズ 第1話 『セイとレイジ』 ≪あらすじ≫ 時は近未来。 アニメ作品『機動戦士ガンダム』のプラスチックモデル ――通称『ガンプラ』が1980年代に一大ブームメントを起こしてから早幾年。 今、第2次ガンプラブームと呼ぶべき、新たな波が世界を席巻していた。 その人気を牽引しているのが、『ガンプラバトル』の存在である。 仮想空間のCGなどで...
  • 2013.10.07 (Mon) 23:56 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  ガンダムビルドファイターズ 第1話「セイとレイジ」
  • ガンプラバトル選手権世界大会出場を目指すイオリ・セイ。 高い模型制作技術はあるがバトルの操縦はまるでダメ。セイの高性能なガンプラを狙うサザキにガンプラバトルを挑まれ戦うが…。 やはりピンチの状況になる、その時、セイの前に昼間知り合ったレイジが現れる!? ガンプラが題材なので、シリーズを超えてガンダムメカが集合するのが楽しいですね! ランバラルのそっくりさんも登場します(笑...
  • 2013.10.08 (Tue) 00:08 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  ガンダムビルドファイターズ 第1話 「セイとレイジ」 感想
  • 個人的に今期で1番期待していた作品がついにスタート! 期待通りの面白さで満足です。 これを日5でやってほしかったですね。 『ガンプラビルダーズ』で出てきたキャラにも登場してほしいですよ。 時は近未来。 アニメ作品『機動戦士ガンダム』のプラスチックモデル ――通称『ガンプラ』が1980年代に一大ブームメントを起こしてから早幾年。 今、第2次ガンプラブームと呼ぶべき、新たな波が...
  • 2013.10.08 (Tue) 00:25 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ガンダムビルドファイターズ 第1話「セイとレイジ」
  • ガンダムビルドファイターズの1話を見ました。 【送料無料】ニブンノイチ/INFINITY(CD+プラモデル[HG 1/144 フリーダムガンダム プラフスキー...価格:2,625円(税込、送料込) 第1話 セイとレイジ イオリ模型の留守番をしていたイオリ・セイはガンプラバトル選手権世界大会出場を目指すも、高い模型制作技術はあるものの、バトルの操縦はからっきしダメであった。...
  • 2013.10.08 (Tue) 05:50 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  ガンダムビルドファイターズ第1話『セイとレイジ』の感想レビュー
  • ガンプラを作って仮想空間でバトルと言えば、プラモ狂四郎を思い出す世代の私が通りますよっと♪ ファーストはもちろん、SEEDや00のモビルスーツも登場のお祭り感&名セリフ連発にテンション上がらざるを得ない!この気持ち、まさしくガンダム愛だな!( ・´ー・`)どや 自分...
  • 2013.10.08 (Tue) 14:19 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)