(新)エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY 第1話 感想
![Elementary: The First Season [DVD] [Import]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FZB24qbAL.jpg)
かなり微妙・・やはり「SHERLOCK」が良すぎた。
日本で良くある原作漫画の名前だけ借りた実写のような感じかな。
第1話 摩天楼の名探偵 Pilot
公式HPよりあらすじ
シャーロック・ホームズが現代のニューヨークを舞台に、相棒の女性ワトソンと難事件の捜査に挑む。全米大ヒット中のスタイリッシュな痛快犯罪ミステリードラマ。ロンドン警視庁で顧問をしていたシャーロック・ホームズは、薬物依存症になり、アメリカのリハビリ施設に入れられていた。彼は施設を退所し、ニューヨークの父親の家で社会復帰期間を過ごす予定で、その付き添いとしてジョーン・ワトソンが雇われる。退所日に施設を脱走し、自宅に売春婦を連れ込むなど自由奔放なホームズ。彼は突然ジョーンを事件現場に連れて行き、「ここでも警察の顧問をする」と宣言する。
「SHERLOCK」との相違は、ワトソンが女性である事、コナン・ドイルの原作へのオマージュは極力排除している事。新感覚のバディ物を作るなら、いっそ偉大な探偵小説の名前だけ借りずに、新しい探偵を作り出せば良かったのでは。その方が妙な縛りにとらわれずに、もっと面白くなった気がする。見る方も気楽に見られたと思う。

日本で良くある名前だけ借りた原作レ●プの実写を思わせる。
アンジョリーナ・ジョリーの元夫ジョニー・リー・ミラーがホームズ。一応イギリス出身の俳優だけれど、この作品に限ってはそれは重要ではない。舞台はニューヨークだし、ワトソンは中国系だし。
本場のシャーロックに対抗するには、足りないものが多い。
女性ワトソンは、アメリカの求める典型的なアジア顔の女性。細い目、飛び出た頬骨、直毛の黒髪、仏頂面。同じような顔と雰囲気の女優が多いので、日本人の私には返って見分けがつき難いのが皮肉。
ホームズは三木眞一郎。今期は「ぎんぎつね」で好演しているし、好きな声優さんなのだけれど、このホームズは気張り過ぎが感じられて今ひとつ。ホームズの人物像が曖昧模糊なだけに作り難いのかも知れないなぁ。田中敦子はいつもの安定の演技。
しばらくは様子見で(ノ∀`)
wowowプライム
Elementary
シャーロック・ホームズ ジョニー・リー・ミラー 三木眞一郎
ジョーン・ワトソン ルーシー・リュー 田中敦子
トーマス・グレッグソン警部 エイダン・クイン 堀内賢雄

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい