草花木果(SokaBokka)の沖縄料理

中目黒の駅のそばの沖縄料理の店「草花木果」に行って来ました!!
夕方6時からの開店、少し前に行ったのですが、すでに待つ人の姿が。予約でないとカウンターしかないといわれたのですが、ここまで来たのですもの、それでもOKという事で、中に入れてもらいました。人気があるのですね、期待大と思いつつ、着席。

「孤独のグルメ」でゴローさんも訪れた店。

カツオのタタキ 自家製シークワーサーポン酢和え
おすすめのメニューから幾つか。カツオのタタキといってもシークワーサーのせいか爽やかな味わい。酸味に弱い私でも美味しくいただけました。いやあ、お酒が欲しくなります!イケる口ではありませんが、舐める程度でも古酒を注文。頼んだのは宮古島の久遠。

コンビーフポテトサラダ
ゴロゴロと大きめのサイの目に切ったジャガイモが美味しい。ポテトサラダというと甘めの味付けが多いですが、これはホクホクのジャガイモにコンビーフの塩気が似合う大人のポテトサラダです。家で作る時はいつもジャガイモをつぶしてしまうのですが「こういうのもあるのか」です(ノ∀`)

島豚あぐーウデ肉の特醤炒め
アグー豚はどれを頼もうかと思ったのですが、塩焼きではなくこちらに。濃い目の味付けの豚です。泡盛がすすむ、すすむ(´∀`)添えてあるサラダ菜に巻いて食べると良い加減になって、こちらもまた美味しい。

泡盛も沢山の種類が
御酒(うさき)というのは、太平洋戦争で焼失してしまった黒麹菌が、東大分子細胞生物学研究所に保存されていたのが近年に発見されて、60年ぶりに復活したという泡盛。珍しいので頼んでみました。東大のサイトでも購入可能。しかし東大のサイトは色々なものを売っています。このうさきの他にもオリジナルの赤ワインとか。東大オリジナルの香水まであるんですよw昨年は勉強しに通わせていただきました。何年ぶりかで教室の机に座りました。今頃はイチョウ並木が素敵かも。

ソーキそば
ゴローさんも食べていたソーキそば。かまぼこが沖縄のかまぼこなのですよね!沖縄に行った時以来気に入って、ソーキそばを見つけると挑戦してみるのですが、がっかりするばかりで。やっと巡り合った気分でした。

ポーポー ブルーシールアイス添え
デザートはかかせません(ノ∀`)地元のタクシー運転手さんいわく、沖縄風クレープのポーポーは本来は甘いものではないそうですが。でも最近はスイーツとして売り出し中のポーポーです。

料理が美味しいだけではなく、気さくなお姉さんの接客も心地良いお店でした。これはリピートしたいな。酔って歩くのが面倒になって、帰りがタクシーになってしまったとしても(ノ∀`)


話題のポップコーン「ヒルバレー」も近所に
キャラメルとチーズのミックスが美味なポップコーン。お土産に買いました☆

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい