相棒 season12 第13話 右京さんの友達 感想

冒頭の独白、左文字さんかと思いましたよw
公式HPよりあらすじ
右京(水谷豊)は、なじみの紅茶店で紅茶に詳しい毒島(尾美としのり)と知り合った。 毒島から自宅アパートでの“お茶会”に誘われた右京は、享(成宮寛貴)を連れて出かけると、毒島は2人の目の前で右京のようにポットを高く上げて紅茶を注ぐのだ。驚く享…。毒島には紅茶と犬しか楽しみがなく、ほかは信用できないという。右京同様、少々変わり者のようだ。どうやらそんな毒島に気に入られてしまった右京。「警察はバカばっかりだと思っていました」という毒島。なにかそう思わざるをえない出来事があったのかと右京が訊くとある事件の話をはじめた。隣室に住んでいた静香(佐藤寛子)がナイフで殺害された事件だが、すでに恋人でミステリー作家の烏森(加藤厚成)が逮捕されていた。冤罪の可能性をにおわせる毒島に、右京は思わず「調べてみましょう」と約束する。そして、右京と享は再び毒島から“お茶会”の誘いを受ける。招きに応じた右京は、ある男を主人公にして自らが書いた小説を手に毒島の自宅を訪ねるが…。そこで明らかになる右京の推理をもとにした意外な真相とは?
ゲスト:尾美としのり 脚本:真野勝成 監督:橋本一

「世の中で信用出来るのは、犬と紅茶だけ」
右京さん自作の小説が、事件の輪郭を明らかにしていく趣向。
紅茶好きという共通点で知り合った毒島さんと楽しそうに語らう右京さん。二人とも友達がいなさそうなタイプですものね(^^;高い所から紅茶を注ぐのは良いけれど、周囲に雫が散らばっていたのはちょっと。そこの所は撮影の方で気を使ってあげればいいのに(^^;
昔の同潤会アパートを思わせるアパートも、右京さん好みですよね。
世間から離れ、ネットでミステリー小説の批評をする事が”世間”との擬似的なつながり。そんな毒島さんの姿を右京さんの筆が描き出す。そうえいば、右京さんの小説はかなり高い評価を得ていて、マニアの間では有名だったというエピソードがありましたね。
孤独な人生に差し込んだ光、彼の愛した女は恋人のミステリー作家のために批評家を寝て、良い批評を書かせていた。”彼”にも同じ事を強要した。愛した女が”彼”の愛を馬鹿にしたと思ったので殴った。後悔から彼女の頼みごとを聞いた。

小説と同じように殺せば、名前が残る
そんな浅はかな恋人の考えを実現するために”彼”に自分を殺させた。恋人への愛のために”彼”を利用した。それが”彼”にとってどんなに残酷なことか、彼女は考えもしなかった。
どこまでも人が悪い右京さん、真相に気がつきながら、誘導するために小説と紅茶と犬を小道具として、自供に追い込む。それは紳士の優雅な遊び、遊びにすぐ飽きてしまった子供が解決を急いではいたけれど。

佐藤静香さん役の佐藤寛子さん、「牙狼<GARO>闇を照らす者」の燕邦の人でしたね。
このシーズンも今ひとつの回が多いのですが、その中では右京さんの英国趣味を上手く生かして成功した回だと思います。カイト君が邪魔にならない使い方だったし。
昨日、エディアールで楽しんだばかりですが、美味しい紅茶がまた飲みたくなりました(ノ∀`)
右京さんの紅茶のレポートはこちら
相棒のコンサート開催!!こういうの、流行ってますねw

『相棒コンサート-響-』
6月21日(土)、6月22日(日)
会場 東京国際フォーラム ホールA
主催 テレビ朝日/東映
運営 ホットスタッフプロモーション
チケット発売日 先行発売・一般発売ともに後日発表

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい