fc2ブログ

映画「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」感想

☆もるがん☆

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー

やっぱり英雄は演説が上手くなくちゃ☆

ヒドラの最大の誤算は、おそらく彼らが思った以上にキャプテンに人望があった事ではないでしょうか。陰謀でも野心でもなく、最後は誠実が勝つのですよ、こういう場合。

だからこその"Captain's order"

ヒドラの手先の舌先三寸よりもキャプテンの言葉を信じたシールドの面々が立ち上がったわけですよね。まあ、「あの堅物で融通のきかないキャプテンが、こんな陰謀を企てるわけないよね」というのが、シールドの一般職員共通の見解だったのではないでしょうか(ノ∀`)

キャプテンは正統派ハンサムですが、どうしてもアベンジャーズの他の面々が色々と特徴がありすぎて地味に見えてしまう。でもこの映画ではまさしく主役、ヒーローらしいヒーローなのですよね。

ポスター A4 パターンM キャプテン・アメリカ・ザ・ウィンター・ソルジャー 光沢プリント

クリス・エヴァンスの声、実に深くて良い声

それがあって演説が映える、説得力が出る。英語が演説向きの言語だというのもありますが。このいかにもアメリカらしいシチュエーションも、キャプテン・”アメリカ”の名に恥じない展開です。吹き替えだと中村悠一さん、こちらも正統派二枚目ボイス。前回も大爆発の地雷がそのままなので、吹き替えで見る事はないでしょう、残念ですが。

ぶっちゃけ、取り得は最強の盾しかないヒーローが、縦横無尽に盾を使って何でも乗り切り、最後には世界を護る盾として頑張ってしまうのです。妙な恋愛やギャグを挟まず、キャプテンの人柄通りの王道ストーリーを、派手なアクションでテンポ良く危機感を煽りながら進んでいくので、まったく飽きませんでした!!

次はどう盾を使うのか、見るのも楽しみで☆

神様でもアイアンマンでもないキャプテンは、生身の肉弾戦がメイン。それだけに他のメンバーよりもアクションに緊迫感が出るのですよね。世界制覇されてしまうまでのタイムリミット付なのが、お約束とはいえ、更なる緊張感で手に汗握るという成り行きで。

ポスター A4 パターンP キャプテン・アメリカ ザ・ウィンター・ソルジャー 光沢プリント

ジョギングで知り合った普通の退役軍人かと思ったら凄い人だったファルコンも新たに加わり、キャプテンと良いコンビになっています。いくら万能で有能なナターシャとはいえ実戦部隊が不足だった所をきっちりと補い、彼の空中での戦闘シーンでアクションが更に盛り上がります。

昔読んだ漫画とは異なり、スターク社長VSキャプテン・アメリカ的な構図ではなく、あくまでもヒドラが悪役。キャプテンを亡き者にしようとしたのは、いつの間にかシールドを乗っ取っていたヒドラの残党。

ポスター A4 パターンT キャプテン・アメリカ ザ・ウィンター・ソルジャー 光沢プリント

そのヒドラの手先となるウィンター・ソルジャーの正体がかつてのキャプテンの親友バッキーという泣かせる設定。記憶を消去された彼にはキャプテンの事が解らない、でもキャプテンが彼の名を呼んだ所から・・ウィンター・ソルジャー役のセバスチャン・スタンも実に良い雰囲気。荒んだ中にも野卑なだけではない別の魅力を感じさせるのですよ。

次回作でのバッキーの立ち位置も気になります。

ニックは思った通りの展開で、思ったよりは情けない人物になってしまったような。もっと色々と深い人かと思ったら・・いや、こういう人なのは他のアベンジャーズ関連でも薄々は感じていましたが。思った以上にアバウトで出たとこ勝負w

彼の最大の功績はヒルの起用だったかも。

いわゆる恋愛要素はないに等しいのですが、95歳のキャプテンがまだ生存していたベッキーに会いにいく場面はありました。ベッキーの姪だの孫だのではなく、ベッキー自身を今でも「最愛の人」と言う所に、キャプテンの人柄が滲み出る場面です。だからこそ下手に恋愛沙汰を入れてしまうとキャプテンの良さが台無しになってしまう、その事はスタッフも良く解っていたのでしょう。いくらナターシャが挑発しても乗らないのも同じ理由で。

今回もエンドロールで次作への予告編。それも二段階になっており、ギリギリの最後まで立たせない仕組みになっています。内容は、ヒドラの滑稽味すら漂って来た世界征服への執念と、新キャラの紹介が主。これも恒例とはいえ、そろそろ鼻について来ました(^^;

ソー以上に面白かったです!!

アベンジャーズ関連の映画の中でも屈指の出来。

しかし「スミソニアン」に行けば、何でもある気がしますよねwキャプテンの正装まで(^^; 

展示物が拝借されるのは毎度の事、トランスフォームしたり夜中に騒ぎ出したり、何とも素敵な場所としてたびたび映画に登場しますよね。行ってみたいなぁ・・勿論、普通に展示を観に(´∀`)

ポスター A4 パターンI キャプテン・アメリカ ザ・ウィンター・ソルジャー 光沢プリント

Captain America: The Winter Soldier

STAFF
監督 アンソニー・ルッソ  ジョー・ルッソ
脚本 クリストファー・マルクス スティーヴン・マクフィーリー
原作 ジャック・カービー ジョー・サイモン
製作 ケヴィン・フェイグ
製作総指揮 ヴィクトリア・アロンソ  ルイス・デスポジート  アラン・ファイン  マイケル・グリロ スタン・リー
音楽 ヘンリー・ジャックマン
撮影 トレント・オパロック
編集 ジェフリー・フォード
製作会社 マーベル・スタジオズ
配給 ウォルト・ディズニー・スタジオ

CAST
スティーヴ・ロジャース / キャプテン・アメリカ クリス・エヴァンス 中村悠一
ナターシャ・ロマノフ / ブラック・ウィドウ - スカーレット・ヨハンソン 米倉涼子
ジェームズ・"バッキー"・バーンズ / ウィンター・ソルジャー セバスチャン・スタン
サム・ウィルソン / ファルコン アンソニー・マッキー 溝端淳平
マリア・ヒル コビー・スマルダーズ
ブロック・ラムロウ フランク・グリロ
シャロン・カーター / エージェント13 エミリー・ヴァンキャンプ
ペギー・カーター ヘイリー・アトウェル
アレクサンダー・ピアース ロバート・レッドフォード
ニック・フューリー サミュエル・L・ジャクソン 竹中直人

ハルク贔屓の私は「バナー博士」の一言が出ただけでも満足

ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

Trackbacks 6

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー」
  • 新たな道へ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201404190001/ キャプテン・アメリカ★ウィンター・ソルジャー 文具/Wポケットクリアファイル/RIG-1161価格:486円(税込、送料別) キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 【Blu-ray】価格:3...
  • 2014.04.20 (Sun) 05:42 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014)
  • フューリーの命を受けナターシャらと任務に就いたスティーヴだったが、事件の内容に釈然としないものを覚えていた。更に<S.H.I.E.L.D.>が進める平和維持のための計画を聞かされ、実質的に全人類を自らの監視下に置こうというやり方に、組織に対する不信感を募らせていく。その最中フューリーが何者かに襲われ、その魔手はスティーヴにも向けられる。しかもその襲撃者たちは<S.H.I.E.L.D.>のメン...
  • 2014.04.20 (Sun) 06:03 | 【徒然なるままに・・・】
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー
  • 原題:Captain America: The Winter Soldier監督:アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ出演:クリス・エバンス、スカーレット・ヨハンソン、セバスチャン・スタン、アンソニー・マッキー、コビー・スマルダース、エミリー・バンキャンプ、ヘイリー・アトウェル、ロバート・レッドフォード、サミュエル・L・ジャクソン
  • 2014.04.20 (Sun) 11:03 | ハリウッド映画 LOVE
この記事へのトラックバック
  •  『キャプテン・アメリカ / ウィンター・ソルジャー』 (2014) / アメリカ
  • 原題: Captain America: The Winter Soldier 監督: アンソニー・ルッソ 、ジョー・ルッソ 出演: クリス・エバンス 、スカーレット・ヨハンソン 、セバスチャン・スタン 、アンソニー・マッキー 、コビー・スマルダース 、フランク・グリロ 、エミリー・バン...
  • 2014.04.20 (Sun) 12:06 | Nice One!! @goo
この記事へのトラックバック
  •  キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
  • 【CAPTAIN AMERICA: THE WINTER SOLDIER】 2014/04/19公開 アメリカ 136分監督:アンソニー・ルッソ、 ジョー・ルッソ出演:クリス・エヴァンス、スカーレット・ヨハンソン、セバスチャン・スタン、アンソニー・マッキー、コビー・スマルダーズ、フランク・グリロ、エミリ...
  • 2014.04.24 (Thu) 23:18 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★