fc2ブログ

孤独のグルメSeason4 第3話 感想

☆もるがん☆

孤独のグルメ

「猪、出るんだ」(美味そうだ)←ゴローさんの心の声(多分)

第3話 神奈川県足柄下郡箱根町のステーキ丼

公式HPよりあらすじ
井之頭五郎はこの日、箱根登山鉄道を宮ノ下で下車した。すっかり夏の山々に気分を良くした時、『いのしし注意』の看板が目に入る。あまり気にせず、目的地へ。「ならやギャラリー」はカフェの2階だった。 店主(土井よしお)と話をし、カフェでコーヒーと「ならやん(ごまあん)」を食して満足の五郎。今回の仕事もうまくいく手ごたえを感じる。せっかくだからと地図を片手に「ノスタルジック散策路」をぶらつくことに。思いのほか狭い道に迷いそうになりつつ楽しむ五郎だが、人気のない林がガサリと音を立てると、いのししかと体に似合わずおののくのだった。お腹がすいた五郎が選んだのは地図では一番近いはずの「いろり家」。なかなか見つからないが何とか探しあて、たどり着く。そこでなんと足柄牛の「ステーキ丼」を所望。ほか、旬野菜のゴマ和え、ワカサギの南蛮漬けも頼む。アワビ丼にも惹かれたが…独りの五郎には無理で、いつものごとく独りの自由を謳歌するのだった。

ゲスト/青山倫子、土井よしお 久住昌之(ふらっとQUSUMIコーナー)


宮ノ下の「NARAYA CAFE」うんうん、ごまあんと珈琲が良い感じ(^o^)

散歩道にゴローさんのスーツ姿がミスマッチw
ガサガサ!と音がして、猪かと怯えるゴローさん

たどり着いたのは、温泉幼稚園。元は小学校だった場所。誰もいない元校庭でブランコに乗るゴローさん。ノスタルジックになったらお腹がすいたそうですよ。入り組んだ道、人の家の庭先を通り過ぎて、不安なままに見せ探し。

いろり家のランチの丼は、ステーキかあわび。これは物凄い決断を迫られてしまったゴローさん、
結局、ステーキ丼に。それとおつまみを熟考してチョイス、旬野菜(オクラ。そらまめ、アスパラ)のゴマ和えとワカサギの南蛮漬け。

孤独のグルメ

知恵の輪にはまるゴローさん、可愛い(ノ∀`)
子供があっさりとはずしてしまい、ちょっと嫉妬のゴローさんw


アメリカ産超極厚のリブロースステーキ 450g Boom!Steak!ブーンステーキ・リブアイステーキ [その他]

ステーキ丼、美味しそう( *~∇~)ノ

夏はスタミナが大事、お肉最高!!!

隠れ家のようなお店も面白い。時間が少し止まったような雰囲気もノスタルジックといえばノスタルジック。ひょっとしたら、普通の道を進んだだけではダメで、迷わないとたどり着けないお店だったりして・・次の日、行ってみたらなかったとかw

箱根、行きたいなぁ・・ロマンスカーに乗って。都内から気軽にいける絶好の行楽地だし、温泉に入りたい!!第3新東京なんちゃらはともかくw

孤独のグルメ 巡礼ガイド (扶桑社ムック)

次回は「東京都八王子市小宮町のヒレカルビとロースすき焼き風」だそうですよ☆

お肉~♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply