ソードアート・オンラインⅡ 第6話 曠野の決闘 感想

人を殺した・・シノンは感じる、キリトの中にも同じ傷を。
公式HPよりあらすじ予選第一回戦で勝利したキリトの戦いぶりを見て、「本物か?」と問いかけてきたボロマント姿の男。かつて、《SAO》に存在した殺人ギルド、《ラフィン・コフィン》のタトゥーをしたその男は、キリトに「いつか殺す」と言い残し、姿を消した。ボロマントの男との接触で、《SAO》での死闘を思い出したキリトは、そのトラウマに苦しめられる。そんな中、互いに予選を勝ち進んだキリトとシノンが、Fブロック決勝で対戦するが……。

骸骨のような風貌のマントの男。腕の刺青は殺人集団「ラフィンコフィン」、ラフコフの物。彼らの暴挙を食い止めるために、キリト自身もラフコフのプレイヤーを倒した。SAOでの死=現実世界のプレイヤーの死、自分もまた人を殺した。多くの人々を救うためとはいえ。
動揺するキリトに、シノンが声をかける。
シノンが人を殺した過去を、キリトはまだ知らない。
シュピーゲルが怪し過ぎる。シノンを応援しているというものの、彼女への羨望はあっても好意は感じられない。地味な人間が裏返るととんでもないことになるパターンかな。
キリト、銃弾の中を一直線に走り抜ける無茶な戦法で決勝まで勝ち残る。

シノンとの対決、シノンの射程内に立ち尽くすキリト。ここで負けても本選には行かれる。無駄な争いはせずに終えようとするキリトに、シノンは怒りをぶつける。力を出しあって戦いたいと。シノンの怒りにキリトは自分の考えが間違っていたと悟る。仮想空間であっても、真剣な思いは”本物”なのだ。あえてギリギリの決闘を申し出るキリト。キリトも根っからのゲーマー、スリルも勝負も大好物なのが本音。システム的に絶対にはずさないはずのシノンの一発、その弾丸をキリトの剣が切り裂いた。呆然とするが負けを認めるシノン。
また、キリトの餌食(オイwがひとり、増えた模様です(ノ∀`)
SAOではないのに、ゲームの中の死と現実での死が連動しているのが最大の謎。カラクリについては徐々に明らかになっていくのでしょうが。
SWORD ART ONLINE II PhantomBullet
CAST
キリト/ 桐ヶ谷和人 松岡禎丞
アスナ/ 結城明日奈 戸松遥
シノン/ 朝田詩乃 沢城みゆき
シュピーゲル/ 新川 恭二 花江夏樹
ゼクシード 神谷浩史
クリスハイト/ 菊岡誠二郎 森川智之
リーファ/ 桐ヶ谷直葉 竹達彩奈
ユイ 伊藤かな恵
シリカ/ 綾野珪子 日高里
リズベット/ 篠崎里香 高垣彩陽
安岐 ナツキ 川澄綾子
クライン 平田広明
エギル/ アンドリュー・ギルバート・ミルズ 安元洋貴
レコン/ 長田 伸一 村瀬歩
カゲムネ 真殿光昭
サチ 早見沙織
オベイロン/ 須郷信之 子安武人
ヒースクリフ/ 茅場晶彦 山寺宏一

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい