fc2ブログ

ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 強敵、デレンセン! 感想

☆もるがん☆

Gのレコンギスタ 

親友はライバル、そして恩師殺しの汚名

公式HPよりあらすじ
球周回軌道に上がったメガファウナに対し、キャピタル・アーミィはベルリ達救出を口実にしたG-セルフ奪還作戦を立案。デレンセンの駆るエルフ・ブルと、ダベーとカットシーで編成されたジロンド隊による挟撃が開始された。デレンセンは、教え子ベルリ達の救出を優先する構えだ。ノレドとラライヤはキャピタル・アーミィ迎撃に出撃するフライスコップに潜り込む。隙を見て脱走できるようにベルリが指示したのだ。リフレクターパックに換装したG-セルフで出撃したベルリは、キャピタル・ガード候補生としての自覚の下、周回軌道にいるアメリア軍の宇宙艦隊を偵察、撮影に成功する。だが、その直後、ミノフスキー粒子が散布され、空域は戦場と化した。メガファウナを攻撃したジロンド隊。カットシーを戦線に投入して、限界高度のダベーは戦場から離脱する。一方、強襲するデレンセンのエルフ・ブルに対し、ゼロ距離でビーム・ライフルを撃ち、倒すベルリだが、その強敵が恩師のデレンセンだったと気づき、衝撃を受ける。だが、感傷のいとまはない。自由落下してしまったクリムのモンテーロに気づくと、救出に向かい、メガファウナへの帰還を果たす。しかし、撃破した相手がデレンセンだった事実はベルリの心に重くのしかかる。信じたくないベルリにノレドは黙って寄り添うのだった。


HG 1/144 ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)

接触通信を生かした展開。死の間際、二人は互いを知る。

本来はこんな形で越えるべきではない師匠を自らの手で殺してしまった。ベルリの技量だけではなく機体の性能で。いくら楽天家のベルリでも、哀しいけれどこれが戦争なのだと、そろそろ実感して来るだろうし、ベルリの母も信じていた宗教に裏切られた現実に直面する時も近いだろう。宗教は政治なのだと。神の代弁者が人間である限り、権力者は神の意志を利用する。


GUNDAM 35th ANNIVERSARY BOOK YOSHIYUKI TOMINO 1979-2014

チュチュミ関連のほんわり感で包み込んで甘口にして、苦味を隠しているけれど。マグネットコーティングならぬシュガーコーティングだ。そうしなければ、お粥世代には飲み下せないとの判断かもしれない。

リフレクターは便利そうだけれど、これもG-セルフあってのものらしい。戦闘シーンは頑張っている。自由落下での戦いなど、軽い印象ではあるけれど。その他描かれていない設定でもごっそりありそう。しかし描く人や角度によっては格好良く見えるけれど、MSの基本デザインが酷いのはどうにかならないでしょうか(^^;

HG 1/144 グリモア (ガンダムGのレコンギスタ)

ファーストというよりZ、主人公がZZでZをやっている雰囲気になって来たような。

カーヒルさんといいデレンセンさんといい、良い人は早く死ぬ。これも御大の好きなパターン。他のアニメなら機械化されたり異次元から転送されたり魔術で生き返ったりが当たり前の如くあるけれど、このアニメにはないな。

意地でもないな。

どうなるか見たいでしょ!

BLAZING(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)

STAFF
原作 矢立肇、富野由悠季
総監督 富野由悠季
脚本 富野由悠季
キャラクターデザイン 吉田健一
メカニックデザイン 安田朗、形部一平、山根公利
音楽 菅野祐悟
アニメーション制作 サンライズ
製作 サンライズ、MBS

CAST
ベルリ・ゼナム 石井マーク
アイーダ・レイハントン(スルガン) 嶋村侑
ノレド・ナグ 寿美菜子
ノベル 高垣彩陽
ルイン・リー(マスク) 佐藤拓也
ラライヤ・マンディ 福井裕佳梨

ウィルミット・ゼナム 田中敦子
ゲル・トリメデストス・ナグ 藤真秀
デレンセン・サマター 小山剛志
ケルべス・ヨー 須田祐介
クンパ・ルシータ 広瀬彰勇
ジュガン・マインストロン 諏訪部順一

クリム・ニック 逢坂良太
カーヒル・セイント 森川智之
ドニエル・トス 辻親八
ミック・ジャック 鷄冠井美智子

YG-111 G-セルフ 佐竹海莉


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

Trackbacks 9

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ガンダムGのレコンギスタ TBS(10/31)#06
  • 第6話 強敵、デレンセン 公式サイトからキャピタル・ガード候補生としての自覚の下、アメリア軍が地球周回軌道上に展開した宇宙艦隊を偵察するベルリ。一方、デレンセンはベルリ達救出のための雪辱戦を実行するが、G-セルフにベルリが乗っているとは知らず、交戦に突入してしまう。 キャピタルアーミーの武装に怒るキャピタル・タワー 運行長官でベルリの母親。タワーを利用してデレンセンのエルフ・ブルを宇宙に出撃...
  • 2014.11.04 (Tue) 21:39 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 「強敵、デレンセン!」 感想
  • ベルリの取り返しがつかない失敗は予想通りでしたね。 EDでカーヒル&デレンセンと腕を組んでいたのでそうなるだろうと 予想はしていましたが。 地球周回軌道に上がったメガファウナに対し、キャピタル・アーミィは ベルリ達救出を口実にしたG-セルフ奪還作戦を立案。 デレンセンの駆るエルフ・ブルと、ダベーとカットシーで編成された ジロンド隊による挟撃が開始された。 デレンセンは、教え...
  • 2014.11.04 (Tue) 22:36 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ガンダム Gのレコンギスタ 第6話「強敵、デレンセン!」感想
  • 主人公が深みにハマるガンダムらしい展開ですね。 視聴当初は明るいVガンダムを見てる気持ちになったと感想にも書いてますが、「やっぱり来ましたか」という感じです。 戦闘シーンとしては予想通りの高々度の戦場で、上下からの攻撃を受けるという展開でしたが、重力に引かれて燃え尽きるMSという約束を排し、デレンセン以外は誰も退場させなかった事は、無駄死にを出すわけにいかない囮作戦上の戦...
  • 2014.11.05 (Wed) 07:21 | 二次元美少女の笑顔を守りたい duple
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 「強敵、デレンセン!」
  • 投稿者・フォルテ HG 1/144 ガンダム G-アルケイン (ガンダムGのレコンギスタ)(2014/11/22)バンダイ商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半より アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!...
  • 2014.11.06 (Thu) 15:45 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  ガンダム Gのレコンギスタ 第6話
  • ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 『強敵、デレンセン!』 ≪あらすじ≫ キャピタル・ガード候補生としての自覚の下、アメリア軍が地球周回軌道上に展開した宇宙艦隊を偵察するベルリ。一方、デレンセンはベルリ達救出のための雪辱戦を実行するが、G-セルフにベルリが乗っているとは知らず、交戦に突入してしまう。 (公式HP World Storyより抜粋) ≪感想≫ ◆成長 - ...
  • 2014.11.06 (Thu) 23:30 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  ガンダム Gのレコンギスタ 第6話「強敵、デレンセン!」
  • ガンダム Gのレコンギスタの第6話を見ました。 第6話 強敵、デレンセン! キャピタル・ガード候補生としての自覚の下、アメリア軍が地球周回軌道上に展開した宇宙艦隊をベルリが偵察していた。 一方、デレンセンはベルリ達救出のための雪辱戦を実行するが、リフレクターを装備したG-セルフにベルリが乗っているとは知らず、交戦に突入してしまう。 「キャピタル・アーミィがあんなも...
  • 2014.11.07 (Fri) 05:54 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 『強敵、デレンセン!』 ベルリやらかした!...いつかこうなるとは思ってたけど。
  • 天才ボンボン主人公の挫折。運行長官の息子で飛び級で養成学校に通い、限られた人物しか動かせないGセルフを起動できるという特殊性。加えて傍らにはいつも可愛い子が居て世話を焼いてくれる。もし自分がベルリなら、そりゃあ増長すると思います。何をやっても上手くいく、世界は自分を中心に回っていると。今回見事にそのしっぺ返しを食らったという感じがしましたね。 ベルリの行動で疑問なのは、なんで海賊ごっこやって...
  • 2014.11.07 (Fri) 12:10 | こいさんの放送中アニメの感想