CSI:14 科学捜査班 第14話 無法地帯の友情 De Los Muertos 感想

ベガスとメキシコ国境の街アルケロの事件がつながって・・
公式HPよりあらすじ
資産家ガブリエル・オルティスの娘アナがメキシコ国境の街アルケロで死体となって見つかる。コカイン中毒との報告に納得できない父親の依頼を受けロビンスとニックは現地へ。しかしそこは抗争に明け暮れる複数の麻薬カルテルと賄賂漬けの地元警察が牛耳る無法地帯だった。無愛想な検視官の許可を得てロビンスはアナの解剖を始める。一方ベガスでは人妻が自宅のガレージで夫の弟とともにコンクリート漬けの異様な形態で発見される。
ロビンス先生の物語。
先生の知り合いの娘が遺体となって見つかった。場所は麻薬天国、カルテルと警察が仲良しな地帯。当然、真実など闇に葬られる。友人の頼みで現地へ飛んだロビンス先生、ニックが同行してくれる。ニックはスペイン語は話せる。自由の国の自由が方便に使われると悪に侵食される。正義を方便に多くのPTSD患者と引き換えに肥え太った者達が増えたように。
検死もいい加減。1000人を越える遺体に医師はひとり、助手もいない。カルテル関連の事件のファイルはない。調べても誰も得をしないから。そこには麻薬の利益を守るための警察しかいない。市民の平和など誰も気にしない。
アナの遺体に他に遺体と同じトウモロコシの皮が。
やっと現地の検視官ブランコが口を割る。匿名の通報で遺体を発見。どーせ麻薬中毒死だろうと放置。カルテルを怖がって。アナはコカイン死ではないと判明。重金属系の毒で死んだ。昔の鉱山のためか。遺体についていた粉はコカインではなくプラスチックの粉。プラスチックの会社は銃で警備されていた。ただの工場ではない。
真相に近づいたとたん、同行した捜査官のシルバ(JJの夫の声がする)はアナ殺しの犯人として拘束、ロビンス先生とニックも容疑者として監禁されてしまった。だがふたりは捜査を続ける。そこからベガスのプラスチック工場と繋がる。
膨れ上がったコンクリートの中に男女の遺体。ロビンス先生がPCを通じて検死、女性のクレアの方はアナと同じ重金属中毒。ブランコ医師もプロ意識に火がついたのか、熱心に画面に見入る。
ベガスの仲間も捜査を続ける。被害者のアナとクレアの共通点、ひとりの絵描きが浮上。アトリエ代わりの倉庫からふたりの絵、タリウム入りのワイン。元KGB工作員のニコライ・ホフロフが盛られた毒もタリウムだったそうだが、殺鼠剤として入手がたやすい。アナの手紙も見つかる。プラスチック会社の役員のひとりがアナの父親。アナの父親が先に犯人の画家を拘束して殺しかけるが、ラッセルが駆けつける。
解決後、ロビンス先生とブランコ医師に友情が生まれる。
ふたつの場所で同時進行というのは珍しくないけれど、片方のメインがロビンス先生なのが新鮮。現地の検視官とのやりとりもいい。まったく異なる環境で仕事がしていても同業のよしみはある。

wowowにて視聴
Crime Scene Investigation Fourteenth Season
D・B・ラッセル テッド・ダンソン 樋浦勉
ジュリー・フィンレイ エリザベス・シュー 田中敦子
キャサリン・ウィロウズ マージ・ヘルゲンバーガー 高島雅羅
ニック・ストークス ジョージ・イーズ 家中宏
サラ・サイドル ジョージャ・フォックス 浅野まゆみ
ジム・ブラス ポール・ギルフォイル 麦人
グレッグ・サンダース エリック・スマンダ 村治学
アル・ロビンス ロバート・デヴィッド・ホール 西村知道
デヴィッド・ホッジス ウォレス・ランガム 咲野俊介
モーガン・ブロディ エリザベス・ハーノイス 桑島法子

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい