fc2ブログ

蔦屋家電 in 二子玉川ライズ

☆もるがん☆

蔦屋家電

開店初日の蔦屋家電へ行って来ました。

昼間は入場制限がされていて長蛇の列。特に2階の入り口の方はかなり長い。なので日が暮れてから再チャレンジ。

蔦屋家電

入ってすぐに目につくのは、自然を意識したインテリア。家電とはいいますが、ほとんどのスペースは蔦屋書店です。全体の基本的な構造も代官山に似ています。スタバもあって、読書と珈琲ブレイクが同時に楽しめるのも同じ。ご当地的な色を出すためにか世田谷関連の書物のコーナーもあります。

蔦屋家電

吹き抜けのおかげで、代官山で少し気になった閉塞感がないのも好印象。

肝心の家電ですが、ひととおりのものは揃っています。あくまでも家電中心。23時までの営業なので、電球や電池や電動歯ブラシの換えなど、困った時には役に立ちそう。

蔦屋家電

緑も多く、二子玉川という場所のイメージというか、安らぎを感じさせるというか。椅子なども多く配置されていました。

蔦屋家電

またちょっと道草が出来る場所が増えたかなw


蔦屋家電

ところで・・・二子玉川ライズの階段ですが、ミニ京都駅というかw

京都駅

本家の方がずっと巨大で派手ですが(´∀`)


ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply