Bubby's Futakotamagawaで夕食を

Bubby's(バビーズ)はNYのおばあちゃんの手作りの味がコンセプトのお店。
東京駅の方には行った事があったのですが、二子玉川ライズにも開店したので様子見に。

ライズは何処の店も行列。新規開店だけではなく、従来の店にも行列が出来ていました。新しいものが出来ると周囲にも経済効果が波及するという事例を実地で見ている気分です。今回は30分ほどで席に案内されました。

メニューは同じようです。どれもボリュームがあるのも同じようです。いずれもシェアするのを前提でのチョイスとなります。


ビールはアサヒ。スーパードライがキレ過ぎる向きにはドライブラックを半々のハーフ&ハーフが人気らしいです。私はかの名プロゴルファー由来のドリンク、アーノルドパーマーを。レモネードとアイスティーのドリンク。

ブラウン・ダービーズ コブサラダ
1937年にハリウッドのレストラン「ブラウン・ダービー」のオーナーのロバート・コブ氏が交換したというサラダ。レタス、トマト、アボカド、ボイルエッグ、チキン、ベーコン、ブルーチーズをレッドワインビネガのドレッシングで。ハーフを頼んだのですが・・多いw

ドライエイジング ポークチョップ
じっくり熟成して肉質がやわらかくうまみ成分のアミノ酸が激増した熟成ポーク。カリッと焼き上げた外側と柔らかな内側のコントラストも美味しさを引き立てています。付け合せには10種類のサイドメニューから2種類選べます。ホウレン草のソテーとレッドキャベツのコールスローをチョイス。
美味しい( *~∇~)ノ

サワークリームパンケーキ 苺とバナナをのせて
サワークリームを練りこんだバビーズオリジナルパンケーキに苺とバナナをトッピング。ふわふわのパンケーキを無造作に焼いたという感じですが、その気取らなさも美味しさの秘密かも。
東京駅店よりもキッチンから客席が見渡しやすい構造のためか、店員さんと目が合いやすいのがうれしいです。何か頼みたくても席によってはまったく店員さんの顔を見る事が出来ない東京駅店よりは好印象。

満腹、満足・・・・

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい