スター・ウォーズ展 - 未来へつづく、創造のビジョン

六本木ヒルズで開催中のスター・ウォーズ展へ行って来ました!!

凄い行列で、2時間待ちといわれたのですが、それは同じ場所の「NARUTO展」の列と途中まで一緒のせいで、実際には入場まで30分ほどでしょうか。エレベータで会場階まで上がってしまえば、後はそれほどでもありませんでした。

窓からは東京タワーもレインボーブリッジも一望出来る良い眺め。少々待たされても苦にはなりません。

来た来た!!!帝国のテーマが鳴り響く中、ベイダー卿がそこに。このベイダー卿の模型は記念撮影も可能です。この先は撮影禁止となります。
おそろいのTシャツやグッズで身を固めた気合の入った親子連れも。1977年の公開から今日まで愛され続けて来た作品です。場合によっては親子三代のファンもいるでしょうし。まあ、大抵は親の影響が大きいのでしょうが、楽しげに語り合うお母さんと息子など、微笑ましい光景も。

今回のイベントは、映画の小道具などの展示がメインではありません。多少は衣装その他もありますが。ジョージ・ルーカスの選んだアーティストが描いたスター・ウォーズの世界の絵画がメインなのです。
単なるルーチンワークではなく、それぞれにスター・ウォーズへの愛が感じられるで、なかなか見ごたえがありました。二次創作などというお手軽なものではありません。才能あるプロのアーティストが本気で描くと、こんなにも凄いんだ!と思えるものばかり。なので、上の写真の公式カタログを躊躇することなく購入しましたよ、ええ。

中にはルーカスが描きこまれている作品も。中央に睨みを利かすルーカス、まさにジェダイのマスター・オブ・マスターズといった風格です。これらの絵葉書も今回のグッズのひとつ。しかしグッズ類は完売や品切れが多く、あまり買いたいものがなくて・・・ある意味、助かったのかもw

可愛いトルーパーの描かれたクロッキー帳。学習帖は数年前の「スター・ウォーズ・セレブレーション」の時のジェダイの学習帳の域には達していなかったのでスルーで。ボールペンはベイダーと3PO。他にはヨーダやトルーパーなどもありました。

大好きな天野義孝さん描くところのベイダー卿です。これは人気なのかポストカードの他にクリアファイルもありました。勿論、両方とも購入。マントのなびき方が天野さんです。スタイリッシュな雰囲気です。
ルーカスの手を離れ、これから新たなる物語が展開するわけですが・・・願わくばこれからも「May the force be with you.」であって欲しいものです。
スター・ウォーズ展 - 未来へつづく、創造のビジョン
開催期間 2015年4月29日(水・祝)~6月28日(日)
開館時間 10:00~22:00
場所 六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内スカイギャラリー(森タワー 52F)

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい