fc2ブログ

(新)SCORPION/スコーピオン 第1話 再会 Pilot

☆もるがん☆

SCORPION

天才集団が頭脳で世界を救う!!

公式HPよりあらすじ
IQ197の天才ウォルターは、メカニックの天才・ハッピー、数字の天才・シルベスター、心理学の奇才・トビーら仲間とともに会社「スコーピオン」を興す。しかし彼らは揃って人付き合いが苦手で、会社もうまくいかない。そこへかつてウォルターとともに仕事をしたことのある国土安全保障省の捜査官ケイブ・ガロが訪ねてくる。


「天才オタク集団」という売り文句だけれど、彼等は知能がズバ抜けて高くて知識が豊富なだけで、別にオタクじゃないよね。「日本だと”天才=オタク”の方が売り安いだろう」という宣伝の人達が考えたのだろうけれど。これもある意味立派なハラスメントだと思うけどな。ラルフ少年を障碍者だと決め付けるのと同じだよね。

別にオタクオタク言わなくても、ドラマの質の高さで十分に魅了出来る。

屑ドラマや屑作品にどっぷり浸かっていると、感覚が麻痺してしまうのかも知れないね。どこかで方向転換して、日本の映像関連も、視聴者を見下した手抜きの安物やガイジンやマニアに媚るだけか内輪褒めではない、良質の作品をどんどん作れる環境になって欲しいものです。

\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ


第1話は、メンバーの能力と背景の紹介、そしてペイジとの出会い。


初回からキャラが立ってる人物が多い。ケイブは官僚だけにお国の事情が優先とはいうものの、ウォルターの能力は認めていて、彼等をバックアップするために”大義のための犠牲”を実践してみせる。

ラルフ少年の存在もいい。ペイジは息子のラルフのために頑張っている。でも息子と上手くコミュニケーションがとれずに悩んでいる。知恵遅れだと思われている少年が調味料入れで遊んでいるのを見て、ウォルターはそれがチェスを模したものだと瞬時に理解する。そして相手をしてやる。同じく天才数学者のシルヴェスターも気付いてラルフと勝負をする。グランドマスターのシルヴェスターをも圧倒するラルフの実力。ラルフは知恵遅れではなくその逆、天才なのだ。だから周囲とどう関わっていいのか、悩んでいた。ウォルター達にはそれが解る。かつての自分、子供時代の自分の姿なのだから。

ラルフもおそらく同類と認めたのだろう。

母親以外と話さなかった少年が、ウォルターをTVゲームに誘う。ソファに並んでゲームをしながら話す二人、「僕もそうだ」と。天才には天才の友情の流儀がある。

ペイジの役割は、普通が苦手な彼等の為に、社会とのパイプ役となる事らしい。チームのお母さん的な立場かなw板ばさみになって苦労しそうだけれど(^^; でもあっさりと諦めてしまうウォルターを叱咤激励したり、パニックを起こしたシルヴェスターを大胆な行動で立ち直らせたり、無茶な要求に身体を張ったり、なかなかの活躍です。ウォルターは言われた人が困る事も言うけれど、そこには悪意は存在しない。素直なだけなのだ。だから憎めない。ウォルター達はIQが自分より低いという理由で他人を馬鹿にする事はない。

飛行機というスピーディなものが事件の焦点、せまりくる制限時間。彼らの回転の早い頭でもクリア出来ない困難な状況が次々に勃発する。一度は諦めかける、だが最後は彼等の能力が勝利する。大まかには定番の流れだけれど、そこにメリハリとアイデアが散りばめられて、なかなか満足度の高いドラマに仕上がっていましたよ。

冒頭から匂わせていたウォルターとガロの過去

ウォルターが政府の仕事をやめたのは「物資を運んで投下するため」と言われて作ったシステムが実は爆弾を落とすためのものだったから。二度と騙さないとガロは約束するが・・これがまた後々の災いにならないと良いけれど。

久々に期待出来そうなドラマ。

"Let Me Down Easy" by Sheppard / "I'm Broke" by Black Joe Lewis and The Honeybears / "Devil In Me" by 22-20s

ウォルター・オブライエン 
エリス・ガベル/Elyes Gabel 杉田智和 天才ハッカー
ペイジ・ディニーン 
キャサリン・マクフィー/Katharine McPhee 小林沙苗 シングルマザー 
ケイブ・ガロ 
ロバート・パトリック/Robert Patrick 谷昌樹 国土安全保障省特別捜査官
トビー・カーティス
エディ・ケイ・トーマス/Eddie Kaye Thomas 福田賢二 天才行動心理学者
ハッピー・クイン
ジェイディン・ウォン/Jadyn Wong 田村聖子 機械工学の天才
シルヴェスター・ドッド
アリ・スティダム/Ari Stidham 原田晃 天才数学者、潔癖性で臆病


銀さんも始まった杉田くん。どんどん声が低くなる。ウルトラマンギンガのOPのナレーションでも感じたけれど。更に低くなっているような。

副機長の役者さん、見覚えがあるけれど思い出せない(ノ∀`)


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply