fc2ブログ

映画「ターミネーター:新起動/ジェニシス(3D)」感想

☆もるがん☆

ターミネーター:新起動/ジェニシス

シュワちゃんを見ているだけで幸せになれる映画☆

意識高い系の映画通は、科学考証ガーとかSF考証ガーとか言いたいのでしょうが。単純にパラレルや泥臭いアクションを認めてしまうとコケンにかかわるからね。でもそんなものには無縁の人間には、昔ながらの派手なアクションやカーチェイス、ヘリの空中戦、ドン!と吹っ飛ぶ埃だらけのターミネーターとか、ガンガン攻めて来るのが楽しいのです。

ホント、シュワちゃんを見ているだけで楽しいんです(´∀`)

機械には感情はないはずなのに、人をむかつかせるような事を言ったり、「古くてもポンコツではない」と強がって、震える手をガンガン叩いて直そうとしたり。無理に笑おうとしたり、困惑した様子を見せたり、実に人間味あふれるT-800。機械的なぎこちない動きとそのコントラストがたまらなく愛しくなってくるのですよ。

4も好きだったけれど、あの時のジョンは心が狭く嫉妬深いだけの人間で、到底人類を救えるようには思えなかったのが残念でした。でも今回のジョンはその欠点を見事に修正、カリスマ性も強さも感じられる人物。それだけに後半の不気味さが盛り上がるのですよね。

何処かで変わってしまった歴史に翻弄されるサラとカイル
淡々と黙々と二人のアシストをするT-800


T-1000が何故かアジア人になって襲って来ますが、これは昨今のグローバル化やアジアの市場を見込んでの事なのでしょう、本筋にはまったく影響はないけれど、液体金属の効果は3Dで見ると更にショッキングになるように仕込んであります。

可憐なサラが好印象。

運命に縛られる苛立ちもありながら、凄くけなげなんです。ダイハード息子演じるカイルが脳筋傾向が強いだけに、彼女の持つ陰影が感じられるのかも知れません。子供の頃からひとりで何もかも抱え込んで、”オジサン”に護られて生きて来たサラ。最後に自由な選択を得た時、彼女が選んだものも納得出来るのですよね。それをストックホルム症候群的なものと皮肉に見るより、大きな試練を乗り越えた二人に与えられたご褒美と思った方が楽しいですよね。

個人的には11代目ドクター・フーのスカイネットもお気に入り。

完璧なイケメンではないのですが、味のある人です。時間軸の話なのでタイムトラベラーであるドクター・フーのイメージと重なる部分があるのも、好印象に繋がるのかも知れません。

ターミネーター [DVD]

「I'll be back」とシュワちゃんが言う場面にさりげなく懐かしいテーマが流れるのもうれしい所。

何だろうな、アベンジャーズも凄く楽しかった。でも満足度はこちらの方が上かな。大掛かりで多人数で凄いシーンの連続のウルトロンも楽しかったのは楽しかった。おそらく登場人物が多すぎて気持ちが一点に集中しにくかった事、戦闘シーンも素晴らしすぎて実感が追いつかないファンタジーの領域になってしまっていたのが原因かな。こちらは主に3人だけに集中出来るし、「嗚呼、痛そう!」と思えるシーンが多いし。私の身の丈に合った映画だったのでしょう。いや、アベンジャーズも大好きですよ!バナー博士大好きだしwあえて言うならなのです。

ラストですが・・・エンドロールの途中で、次に繋がるアレな場面が挿入されているので、すぐには席を立たない事をお勧めします!!

UK版ポスター ターミネーター:新起動 ジェニシス Terminator uk1 [並行輸入品]

Terminator Genisys

STAFF
監督 アラン・テイラー
原作 Characters by (ジェームズ・キャメロン ゲイル・アン・ハード)
製作 デヴィッド・エリソン デイナ・ゴールドバーグ
音楽 ローン・バルフェ
撮影 クレイマー・モーゲンソー
編集 ロジャー・バートン
製作会社 スカイダンス・プロダクションズ
配給 パラマウント・ピクチャーズ

CAST
守護者(T-800) アーノルド・シュワルツェネッガー(玄田哲章)
ジョン・コナー / T-3000 ジェイソン・クラーク(小山力也)
サラ・コナー エミリア・クラーク(藤村歩)
カイル・リース ジェイ・コートニー(細谷佳正)
T-1000 イ・ビョンホン(阪口周平)
オブライエン刑事 J・K・シモンズ(立川三貴)
ダニー・ダイソン ダイオ・オケニイ(伊丸岡篤)
マイルズ・ダイソン コートニー・B・ヴァンス(手塚秀彰)
スカイネット / T-5000  マット・スミス(福田賢二)


やはり玄田哲章さんですよね!
吹き替え版もどこかで楽しみたいです。

「クローザー」のウィル・ポープでお馴染みのオブライエン刑事も私的にはお楽しみキャラでした。

ターミネーター:新起動/ジェニシスターミネーター:新起動/ジェニシス

来場者特典のうちわ


109二子玉川での鑑賞だったので、二子玉川ライズのコクテル堂でランチ♪

ターミネーター:新起動/ジェニシス
なすといんげんのミートソース

ターミネーター:新起動/ジェニシス

いちごショート



シュワちゃん

映画館のロビーにあったPOP


ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

Trackbacks 15

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動/ジェニシス
  • アラジンの魔法のランプ? 公式サイト。原題:Terminator Genisys。アラン・テイラー監督。アーノルド・シュワルツェネッガー、エミリア・クラーク、ジェイソン・クラーク、ジェイ・コー ...
  • 2015.07.13 (Mon) 09:22 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  『ターミネーター:新起動/ジェニシス』 ジェネシスではなかった!
  •  近頃、人工知能の暴走が多過ぎると思わないだろうか。  アイアンマンに作られた人工知能ウルトロンが現生人類の絶滅を企む『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)や、科学者の記憶をアップロードされた人工知能が世界を支配しはじめる『トランセンデンス』(2014年)や、新型プログラムを仕込まれたロボットが不法行為に手を貸す『チャッピー』(2015年)……。『her/世界でひとつの...
  • 2015.07.13 (Mon) 10:02 | 映画のブログ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ターミネーター:新起動/ジェニシス』 2015年7月2日 パラマウント試写室
  • 『ターミネーター:新起動/ジェニシス』 を試写会で鑑賞しました。 まさしく、I'll be back!!でした 【ストーリー】  2029年、ロサンゼルスでは人類抵抗軍が人工知能による機械軍との戦いに終止符を打とうとしていた。1997年、機械軍による核ミサイルで30億人もの命が奪われた“審判の日”以来の悲願がかなうときが目前に迫る。一方機械軍は、抵抗軍のリーダーであり、驚異的な力を持つ予...
  • 2015.07.13 (Mon) 10:59 | 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「ターミネーター:新起動 ジェニシス」
  • 未来は、自分で決める… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201507100001/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ターミネーター:新起動/ジェニシスビジュアルガイド [ ...価格:5,400円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【BD2枚3000円2倍...
  • 2015.07.13 (Mon) 13:03 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動/ジェニシス★★★★
  • 大ヒットシリーズ『ターミネーター』に、『ターミネーター3』以来となるアーノルド・シュワルツェネッガーが戻ってきたSFアクション大作。将来人類反乱軍を率いることになる男の母親を闇に葬るため、未来から送り込まれた殺りくマシンことターミネーターと、同型の古いタ...
  • 2015.07.13 (Mon) 13:33 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動 ジェニシス / TERMINATOR GENISYS
  • シュワちゃん再起動。 って言うか、シュワちゃん自身は再起動済ですが、シュワちゃんのターミネーター再起動というべきですね(笑)。 オリジナルのターミネーターのプロットは生かしつつも、そのまま同じではないですね。その典型がT-800の登場シーン。例のポーズはその...
  • 2015.07.13 (Mon) 22:20 | 勝手に映画評
この記事へのトラックバック
  •  『ターミネーター:新起動/ジェネシス』
  • 愛が足りない。 名作シリーズをリブートするのはいい。ストーリーを新たに書き換えるのもいい。ただそこに愛がないのならリブートなんてしないでくれ。 これはTVシリーズでも十分 ...
  • 2015.07.13 (Mon) 23:14 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動 ジェニシス 3D
  • 予告編を見る限り、過去に戻ってやり直す系?『ターミネーター:新起動 ジェニシス』を観てきました。 ★★★★★ 同じ“ジェネシス”と言う名前を冠していても、『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』のような完全リメイクではなくて、『スター・トレック』のような感じ。 そして...
  • 2015.07.14 (Tue) 01:06 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動/ジェニシス
  • 2029年、機械軍との壮絶な戦いを繰り広げていた人類は、抵抗軍のリーダー、ジョン・コナー(ジェイソン・クラーク)の活躍により劣勢を挽回、ついに勝利を手にしようとしていた。 追い詰められた機械軍は、ジョンが存在した事実そのものを消し去るため、殺人サイボーグ、ターミネーターを1984年に送り込み、ジョンの母サラ・コナー(エミリア・クラーク)の抹殺を図る。 これを阻止するため、カイル・リー...
  • 2015.07.15 (Wed) 15:08 | 心のままに映画の風景
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター :新起動/ジェニシス
  • 2029年、ロサンゼルス。 敗北を悟った人工知能の機械軍は、人類抵抗軍のリーダーであるジョン・コナーの母サラ・コナーを殺すため、1984年にターミネーターを送り込んだ。 サラを守るため1984年に飛んだカイル・リースは、事前情報と違って逞しい女戦士サラと出会う。 しかも彼女の相棒は、中年男に見える古いT-800ターミネーターだった…。 傑作SFアクション第5弾。 ≪未来を取り戻せ。≫
  • 2015.07.15 (Wed) 15:25 | 象のロケット
この記事へのトラックバック
  •  [映画][☆☆☆★★]「ターミネーター:新起動/ジェニシス」感想
  •  「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」のアラン・テイラー監督。1984年から続く「ターミネーター」シリーズの第5弾にして、リブート3部作の第1章。 絶頂期を越えた人気漫画が連載を引き伸ばすため、よせばいいのにムリヤリ始めた新シリーズ、あるいは綺麗に完結し
  • 2015.07.25 (Sat) 16:39 | 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜