東京ラーメンショー2015☆第1幕

今年も行って来ました!!
生憎の曇り空でしたが、飲食テントはなかなかの盛況ぶり。ささっと席を確保して、良さそうなお店の列に並びます。チケットが駅から駒沢公園に向かう途中のセブンイレブンで入手済み。あ、複数のメニューの情報が上がってますが、シェアしてますので~w

高田の馬場ラーメン連合
「うぉりゃぁ!」と気合の入った声と共に作られるまぜそば。名古屋に本店を置く台湾まぜそばの発祥の店「はなび」と姉妹店「こころ」が中心に高田の馬場ラーメン連合とコラボで出店。

台湾まぜそば
何故、名古屋で生まれたのに”台湾”なのか謎なのですが。極太麺でこってりとした上にピリ辛、普通のラーメンとは別の次元。辛いのが苦手な人はダメでしょうが、これはこれで好きになる人がいるのも頷けます。

Ramen Jun Frankfurt
ドイツのフランクフルトにあるラーメン屋さんだそうです。女性店員さんはラーメンショーのためにフランクフルトから日本へ。ドイツでもラーメンが食べられるとは、ラーメンのグローバル化も凄いですねえ。

とんこつラーメン~ドイツ編~
とんこつと昆布出汁にポルチーニの旨味を添えて。チャーシューの代わりにベーコン、追加トッピングでソーセージ。だから見た目はドイツなのですが、とんこつは日本のとんこつと遜色ないのですよ。こういうラーメンが食べられるのなら、ドイツに行ってもイイかも!
さて・・・ラーメンの後は・・デザートタイム!

雪うさぎ
今年はスイーツのお店はないらしい。寂しいです。でもかき氷は健在でした!国道246を渋谷方面から二子玉川方面に向かい、桜新町の手前の二叉に分かれる旧道側にあるお店。稲川淳二の焼肉屋の建物です。オリンピックにちなんで五色のメニューなのだそうですよ。こめかみへの衝撃を防止するため、あえてキンキンにせず、-5℃に戻して削るふわふわのかき氷。シロップも自家製だとか。

苺みるく
テッパンの苺とミルクの相性の良さ。

抹茶みるく
宇治金時のあずきぬきといった感じですが、甘さ控えめの分だけ飽きずに食べられます。

トロピカルブルー
見ているだけで楽しくなりそう!爽やかなラムネ風の味わいにフルーツがトロピカル!

腹ごなしに企業・団体ブースのテントの方をお散歩。まだ初日だし、土日しか開店しないブースもあるようで、ちょっと寂しいかな。

公式グッズも販売。

山田貴敏先生!チラシの裏に何描いてるんですかw

世田谷シフォン。スイーツ不足はここで補うかな。

ヤフーのアプリを入れてあるとくじが引けます。最低でもティッシュ、それもウェットティッシュなのがうれしいです。ラーメンは手がベタつく時が多いですからね。

おやつカンパニーの袋詰め、今年もありました。オマケのピンバッジ。

秋に色づく公園を通って家路に・・・・
東京ラーメンショー2015☆第1幕 2杯目

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい