fc2ブログ

博多漁家磯貝しらすくじら

☆もるがん☆

博多漁家磯貝しらすくじら

ひょんな事から飲み会に・・・・・

日本酒の・・・・飲み比べ3種セットにチャレンジ!

ここは大きく、クラシックとモダンと2種類に分けてあって、そこからお好みのものを選ぶのです。クラシックは従来の製法のお酒、モダンは発泡だったりフルーティだったりと、どちらかというと女性向きが多いようです。

博多漁家磯貝しらすくじら

天吹(あまぶき) 山廃純米 雄町 佐賀 使用米:雄町 クラシック/フル
庭のうぐいす JUGEM 福岡 使用米:壽限無 モダン/ライト
風の森 純米 秋津穂 奈良 使用米:秋津穂 モダン/フル


上の2つはお店でも人気のお酒。

天吹はどっしりと男性的。男性陣はこれが一番気に入った様子。日本酒をずっと飲みたい人には良さそう。肴もさらに美味しくなるような。マリアージュとか何とか面倒な事はあっちに行ってもらって、飲んで食べて美味しく楽しい時間が過ごせればそれでいいと思えるお酒。

庭のうぐいすの中でも、壽限無というのは、福岡で3番目に酒造好適米として認められた酒米で作られたお酒だそうです。変わったラベルが特徴的。すっきりと飲みやすいお酒です。これも女性好み、日本酒をこれからたしなみたい人にも良さそう。

風の森はシャンパーニュほどではありませんが、微かに泡が立ちます。ソーテルヌか何かの白ワインのよう。酒のみの男性は苦手かも知れませんが、女性には好まれそう。これは洋食でいただきたいかも。いや、スイーツでも良さそう。

博多漁家磯貝しらすくじら

くじら3点盛り

さえずり、ベーコン、赤身。今やすっかり高級になったくじらです。

博多漁家磯貝しらすくじら

ごまさば

福岡の郷土料理ですが、最近はメジャーになって来たような。ゴマの香ばしさと甘辛いたれでいただくごまさば、うーむ・・これはお酒も良いけれど、白いご飯が欲しくなりますね(´∀`)

博多漁家磯貝しらすくじら

もろみ胡瓜

これも定番です。サラダだけじゃない、胡瓜さん、えらい。

博多漁家磯貝しらすくじら

出汁巻き玉子

これも定番。ちょっと優しい感触のものも欲しくなるのですよね。

夜は短い、楽しい夜は・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply