fc2ブログ

映画「007 スペクター」感想

☆もるがん☆

007

ひたすら、ジェームズ・ボンドさんカッケーの映画!!

「スカイフォール」でボンドの出自が明らかになったわけですが、今回はその続きと、00機関の廃止、スパイの存在意義、軍事産業、人身売買、麻薬や密輸やら、人道的には悪である金儲けを操る組織「スペクター」とボンドの因縁が描かれます。

とにかく派手、メキシコのお盆にあたる無形文化遺産「死者の日」(Dia de muertos)に賑わうメキシコシティから物語は始まります。幻想的で猥雑でミステリアスな祭の賑わいの中を女性と共に歩いていく人物、ホテルの部屋でお楽しみかと思いきや・・・そこから一転してのハードなアクション!!

女体にタコの触手ウネウネには、浮世絵より何の同人誌?と笑えますが。真面目な顔のボンドの背後からウネウネも笑う場面でないけれど笑ってしまう(^^; スペクターだから仕方ないとはいえ、あのタコのウネウネはせっかくのスタイリッシュでシビアな印象を冒頭で吹っ飛ばしてしまいました。別の意味で恐るべし、スペクター!!

派手で盛り上がるシーンが満載、あまりに次々と盛り上がりシーンが来るので、かえって平坦になってしまった気が。まあ、あまり細かい事は必要ない娯楽映画の見本のような作品でした。

★直筆サイン◆007 スペクター◆SPECTRE (2015) ★ダニエル クレイグ as ジェームズ ボンド ★Daniel Craig as James Bond


とにかくボンドの格好良さを楽しむ為の映画

お着替えも一杯、ガジェットも一杯、ギミックも一杯、車にヘリにボートに・・一番シビれたのは、ボンドが両手に持ったシャンパングラスを投げ捨てるシーン。さっとフルートグラスを床に叩き付けるのが、あまりにも素敵。躊躇は微塵の欠片もない、何と素早い判断力と実行力、そう感じさせるのが、クレイグボンドの真骨頂。


映画 007 スペクター ポスター 42x30cm 007 SPECTRE ジェームズ ボンド ダニエル・クレイグ クリストフ・ヴァルツ モニカ・ベルッチ [並行輸入品]

Spectre

STAFF
監督 サム・メンデス
脚本 ジョン・ローガン
製作 バーバラ・ブロッコリ マイケル・G・ウィルソン
音楽 トーマス・ニューマン
主題歌 サム・スミス「Writing's On The Wall」
撮影 ホイテ・ヴァン・ホイテマ
編集 リー・スミス
製作会社 イーオン・プロダクションズ

CAST
ジェームズ・ボンド ダニエル・クレイグ 藤真秀
フランツ・オーベルハウザー クリストフ・ヴァルツ 山路和弘
マドレーヌ・スワン レア・セドゥ 園崎未恵
M レイフ・ファインズ 原康義
ルチア・スキアラ モニカ・ベルッチ 五十嵐麗
Q ベン・ウィショー 川本克彦
ミス・マネーペニー ナオミ・ハリス 杉本ゆう
ミスター・ヒンクス デビッド・バウティスタ 北村謙次
C(マックス・デンビー) アンドリュー・スコット 桐本琢也
ビル・タナー ロリー・キニア 白熊寛嗣
ミスター・ホワイト イェスパー・クリステンセン 大塚芳忠
マルコ・スキアラ アレサンドロ・クレモナ 辻親八
エストレーリャ ステファニー・シグマン 御沓優子
前任のM ジュディ・デンチ 谷育子


実はダニエル・クレイグのボンドはヴィジュアルが今ひとつ好みではないのですよね。どうも頭の形も含めて肉体労働者的な風貌に思えて気品や優雅さに欠けるというか。もう少し肩幅が欲しい。女性とのシーンも色っぽさが希薄。何でこの人にひと目で惚れるのか納得出来ない(オイ まあ、個人的な好みですが。でもボンドとしてはカッコいい。

オーベルハウザーの右目の負傷は昔のスペクターへのオマージュらしい。

レア・セドゥが女子大生といった感じでボンドガールに必須の妖艶さもミステリアスさも乏しかったのが残念。

新しいMは単なる官僚ではなく、Cとの駆け引きにも現場に出ても有能な人だったというオチもいい。そうでないと00機関の長は務まりませんよね。あまりにもフリーダムな007のみならず、車のセッティングから察するに個性的な009など、ユニークな人材をたばねて行かねばならないのですから。

「シャーロック」のジム・モリアティーでブレイクしたアンドリュー・スコット、最初から悪人全開なのがマイナスかな。もうちょっとCのキャラ作りに奥行きが欲しかった。これは演出のせいもあるかな。

ダニエルが今回で最後だとしても、Qとマネーペニーは再登場して欲しいです。

「オメガ シーマスター 300」スペクター限定モデル素敵!


007007

二子玉川ライズはすでにクリスマス仕様。109シネマズもスター・ウォーズ押し。

007

蔦屋書店もスター・ウォーズ押し。

007007

限定品のR2D2のお値段は185万円!!ベイダー卿は26万円。

007

本当はウォッカマティーニでも楽しみたい所ですが、明日を思って「Bubby’s」でアーノルドパーマー。半分にぶったぎったレモンが丸々入っているワイルドなドリンク。

Bubby’s

「Bubby’s」のBBQコンボプレート

11月29日は肉の日だという事で。大人数用のプレートは盛り沢山の迫力。本場仕込のピットマスター(バーベキュー職人)が低温でじっくりと焼き上げたスモーク・BBQだとか。添えられているのは、コールスローと甘くてピリっとした(sweet and tangy)のオリジナルBBQソース。


ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

Trackbacks 8

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  007 スペクター〜失われた時を求めて
  • もはやアクション映画というより芸術映画 公式サイト。原題:Spectre。サム・メンデス監督。ダニエル・クレイグ、レア・セドゥ、クリストフ・ヴァルツ、レイフ・ファインズ、ベン・ウ ...
  • 2015.11.30 (Mon) 14:38 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  『007 スペクター』 2015年11月29日 TOHOシネマズ日本橋
  • 『007 スペクター』 を鑑賞しました。 先行上映の最終日ですけど、何とか観れました 【ストーリー】  ボンド(ダニエル・クレイグ)は、少年時代の思い出が詰まった生家“スカイフォール”で焼け残った写真を受け取る。彼はM(レイフ・ファインズ)が止めるのも無視して、その写真の謎を解き明かすため単身メキシコとローマを訪れる。死んだ犯罪者の妻ルチア(モニカ・ベルッチ)と滞在先で巡り合ったボンドは...
  • 2015.11.30 (Mon) 15:12 | 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
この記事へのトラックバック
  •  007 スペクター
  • 007 スペクター@ユナイテッドシネマ豊洲
  • 2015.11.30 (Mon) 15:30 | あーうぃ だにぇっと
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「007 スペクター」
  • 全てに決着を… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201511270000/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】『007/スペクター』オリジナル・サウンドトラック [ トー...価格:2,700円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】007 コレクターズ・ブルー...
  • 2015.11.30 (Mon) 16:10 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  「007 スペクター」復活!悪の秘密結社!!
  • [007スペクター] ブログ村キーワード  ダニエル・クレイグ、4度目のボンドに。挑むのは過去最大の敵?!「007 スペクター」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。シリーズ最大の興奮を引っさげて、いよいよ日本上陸です。でも、いつも思うのですが…、何で日本公開は遅いのさ!  “死者の日”の祭で賑わうメキシコシティに現れたボンド(ダニエル・クレイグ)は、大立回りの末に標...
  • 2015.11.30 (Mon) 18:25 | シネマ親父の“日々是妄言”
この記事へのトラックバック
  •  『007 スペクター』
  • これぞジェームズ・ボンド。 ダニエル・クレイグがようやくジェームズ・ボンドになったのではない。ダニエル・クレイグ版ボンドがようやく007:ジェームズ・ボンドとして成長した ...
  • 2015.11.30 (Mon) 23:18 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
  •  007 スペクター
  • “死者の日”祭りでにぎわうメキシコシティで、凶悪犯スキアラと大立ち回りを演じたジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は、M(レイフ・ファインズ)から職務停止を言い渡されてしまう。 スパイ不要論を掲げるマックス・デンビス(アンドリュー・スコット)がイギリス国家安全保障局の新トップとなり、MI6をMI5に吸収しようと画策していた。 表立って活動することができなくなったボンドは、マネーペ...
  • 2015.12.01 (Tue) 00:07 | 心のままに映画の風景
この記事へのトラックバック
  •  007 スペクター
  • イギリス秘密情報部(MI6)のエージェント007ことジェームズ・ボンドは、亡きMの遺言に従いある人物を追う中で、闇の組織にたどり着く。 その組織の首領は、ボンドがよく知る、既に死んだと思われていた男だった。 その頃、合同保安部(MI5)のCは、MI5とMI6を統合しコードネーム「00」の機能を停止させ、世界9ヶ国の情報を統合する「ナイン・アイズ」計画を進めていた…。 人気スパイアクション00...
  • 2015.12.03 (Thu) 09:36 | 象のロケット