CSI:サイバー 第4話 邪悪なコード Fire Code 感想

過去にブロディ作ったコードが改悪され犯罪に利用される。
公式HPよりあらすじ
ルイビルのアパートで不可解な火災が発生する。火災が起きる前、出火した部屋に住む女性はコーヒーメーカーやテレビといった家電が勝手に動くのを目撃していた。このことから彼女は「悪霊に乗っ取られた」と証言する。しかし、エイヴリーはこの火災の裏にハッキングがあった可能性を疑う。というのも先日、サイバー犯罪課では気になるコードに関する情報をつかんでいたからだった。
イライジャにDV夫疑惑。
自分の言う通りにしないと子供のミシェルと逢わせないと妻を脅す。元軍人の威圧感に妻は引き下がるしかない。妻は祖父を孫に逢わせたいから共同親権にしたのであって、イライジャを父親として信頼していたわけではない。それがわからないらしい。サイバー空間では手柄を立てても実社会ではダメな人パターンか。
血生臭い事件で自分は留守ばかり、「お爺ちゃんに預けているから大丈夫」という時点で父親としてはダメでしょう。父と母の間を遠距離を往来させる落ち着かない生活が子供に与える影響も考えていない。
ハッカー同士の仁義はあるらしいが、金儲けの前には無力。その前に社会性と倫理観のないハッカーは「どうして自分が金儲けするのが悪いのか」人が死んでも「勝手にプログラムがやった事、オレのせいじゃねーし」と何処までも反省がない。
サイ婆さん、以前にもハッカーを採用して裏切られたらしい。
ブロディはひとりで事件を解決しようと無断で出て行ってしまう。だがエイヴリーが追いかけて来る事を予測して手掛かりを残していく。今回はブロディを中心に回した話だったので、起伏が付けやすかったのか、これまでで一番良かったかな。
エイヴリーとイライジャは、自分達二人以外は仲間を信用していない気配。
所詮ハッカーは便利な道具に過ぎないという事か。
CSI: Cyber
エイヴリー・ライアン パトリシア・アークエット 松本梨香
イライジャ・ムンド ジェームズ・ヴァン・ダー・ビーク 小松史法
ダニエル・クラミッツ チャーリー・クーンツ 丸山壮史
レイヴン・ラミレス ヘイリー・キヨコ 藤村歩
ブロディ・ネルソン シャド・モス 杉山大
サイモン・シフター ピーター・マクニコル 江原正士

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい