大洗とカモメと遊覧船と

大洗へ行って来ました!!

大洗町へ行く前に、戦車カツのお店「クックファン」へ。大混雑でした。でも接客が・・・様子を聞こうと思っても「お待ち下さい」だけ。普通の店ならたとえば「予約で一杯なので、待ち時間はわかりかねます」位言うよね?まあ、ヲタクな人達は不手際当たり前のイベント等で待たさせるのも慣れているから、ぞんざいな扱いも気にしないかも知れないけれど・・・客商売としてはどうかなぁ。マスコミに取り上げられてテングになっちゃったかな?w


店内はこんな感じ。

大洗リゾートアウトレットへ。劇場版ガルパンで、戦車が駆け抜けていった場所です!閉鎖された店舗が多くてやや寂しい雰囲気。アウトレットと銘打っているので難しいのだろうけれど、もっと普通に買い物が出来る種類の店を入れたらいいのに。よくある郊外のショッピングモールみたいに。旅行者も旅先で必要なものが出来る時があるから、そういうニーズにも対応して欲しいな。建物が素敵なだけに、惜しいな。

アウトレットの1階に遊覧船パイレーツの乗車券売り場が。ステッカーをくれるらしいのですが、くれなかったので後で聞いてみると「希望者だけにあげているんですよ」と言われました。最初に希望するか聞かれてないよ?wこういうアバウトで仕事に不熱心なのが田舎の観光地だよね。やる気がないからさびれていくのか、さびれてるからやる気ないのか。

こじんまりとしてなかなか可愛い海賊船です!

後ろに停泊している「さんふぉらわあ」と比べると、本当に可愛い。

船内でかもめのえさが売っていました。かっぱえびせんでした!

ガイドさんが教えてくれた地点で、船尾のデッキからエサをまくと・・・カモメが寄って来ます!

えびせん大好きカモメさん!!

戻って、アウトレットの「ビアジェ」でランチ。これはステーキオムライス。

シーフードカレーです。

ちょうど入港して来た「さんふらわあ ふらの」、後ろにいるのは「さんふらわあ しれとこ」。揃っての姿を見ると壮観です。リゾートアウトレットには展望台もあるので、そちらから見ると、もっと良かったかも。

この後、「さんふらわあふらの」で行方不明事件が起きるとは、この時は知るすべもなく・・・・

お隣の大洗まいわい市場で、あんこう焼きを買いました!人気の芋あんは売り切れ、小倉あんを購入。表はあんこうさん、裏はみぽりんです!

3個入りの化粧箱は休日限定?箱代100円がかかりますが、お土産にはいいですね。


帰りに途中のPAのスタバで、カンタロープメロン&クリームフラペチーノ。連休の思い出は、こんな感じかなぁ(^o^)

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい