fc2ブログ

THE MENTALIST / メンタリスト ファイナルシーズン 第3&4話 感想

☆もるがん☆

メンタリスト

あのエリカ・フリンが再登場。

第3話 オレンジブロッサム・アイス Orange Blossom Ice Cream

世界各地でテロに加担したヤン・ネメックという男を逮捕するため、CIAに協力することになったアボットたち。調べていくと、ネメックの恋人が夫殺しの容疑で収監されものの脱獄していたエリカ・フリンだとわかる。ネメック逮捕のためエリカに接触を試みたCIAに対し、彼女は刑期短縮の見返りとある要求をつきつける。

あのエリカ・フリンが再登場。テロ防止への協力の見返りは自分の減刑とジェーンと組む事。彼女の真の目的は?エリカはリズボンを挑発し、リズボンは対抗心を燃やす。美女に挟まれて苦笑いのジェーン。だがそこはジェーン、エリカにやられっぱなしではない。

ヴェガは現場に出たくてボスの許可を取ったと嘘を言った。チョウはそれを許さない。

エリカの目的はネメックの金と自由。エリカはリズボンとジェーンの相性は最悪だという。だが二人には長く過ごした時間と信頼があった。エリンにはそれがわからなかった。人を操る事しか頭にないエリンには。上手く二人の関係にひびを入れたと思ったエリカは、たらしこんだ警官をリズボンに抑えられて逮捕される。

タイトルは事件の舞台となるベイルートの名物から。屋上でアイスを食べながら花火を見るジェーンとリズボン。


第4話 ブラック・マーケット Black Market

6週間前にダイヤを輸送中の警備員2人が殺されダイヤが盗まれた。その後ダイヤはジュベール宝石店で売られていることが判明し、リズボンたちはジュベールを逮捕する。しかしジュベールはダイヤは正規に仕入れたものだという。一方、見本市では行商人のカーク・アプトンが殺されているのが発見される。

盗品ダイヤを追う事件。風邪気味のジェーンの代わりにサイキックのふりをして犯人を追い詰めるリズボン。ソファに横たわり、リズボンをリードするジェーン。

ヴェガはアボットに直接訴えてチョウと現場へ出る許可をもらう。女に弱いアボット。「私が全部悪いんですぅ」的な下心が丸見えの浅はかな女。チョウが嫌いなタイプ。だが命令なら仕方ない。ヴァガは応援を呼べと言われたのに応援を呼ばず、手柄を立てたくて容疑者を追ってしまうがそれを黙っている。それでも食い下がるヴァガ、チョウは射撃場に一緒にいく事にする。

アボットの妻リナは次期商務次官に内定。まだ最後の確認があるというが・・この手の成功話は何かケチがつくのが定番。やっぱりアボットの関わった過去の事件に違法の疑いがあるとリナの上司が指摘する。野党が必ず突っ込んで来る、そのために上司はアボットとリナが別居すべきだと言い出す。これだから官僚は(苦笑) 別居を言い出したアボットの本心は自分の経歴に傷をつけないためだとリナはわかっている。愛を取るかキャリアを取るか。

ジェーンはFBIをやめて何処かへ行って新しい生活を始めようとリズボンを誘う。ファイナルのフィナーレへの伏線かな。


★直筆サイン★サイモン ベイカー★Simon Baker ●THE MENTALIST メンタリスト[TV] ●マージンコール (2011) ●キラーインサイドミー (2010) ●プラダを着た悪魔 (2006) ●ザリング2 (2005) ●ランド オブ ザ デッド (2005) ●堕ちた弁護士[TV] (2001-2004) ●レッド プラネット (2000) ●L.A.コンフィデンシャル (1997)

パトリック・ジェーン サイモン・ベイカー 郷田ほづみ
テレサ・リズボン ロビン・タニー 加納千秋
キンブル・チョウ ティム・カン 喜山茂雄
デニス・アボット ロックモンド・ダンバー 乃村健次
ジェイソン・ワイリー ジョー・アドラー 関雄
ミシェル・ヴェガ ジョジー・ローレン 岡本 沙保里
キム・フィッシャー エミリー・スワロー 入江純
ウェイン・リグスビー オーウェン・イオマン 江川央生
グレース・ヴァンペルト アマンダ・リゲッティ 斉藤佑圭
マーカス・パイク ペドロ・パスカル 宮内敦士



にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply