fc2ブログ

(新)D.Gray-man HALLOW 第1夜 14番目 感想

☆もるがん☆

D.Gray-man HALLOW

いやあ・・久しぶり!!アバンで勢ぞろいするエクソシスト達にトキメく!!

公式HPよりあらすじ
イノセンスの回収任務を終え、黒の教団の新本部に向かうアレンたち。教団関係者と中央庁関係者も続々と集まってくる。ところがアレンはルベリエ長官の命令で左手を拘束され、別室に通される。そこには師匠であるクロス元帥がいた。アレンはルベリエやブックマンが立ち会う中、クロスから衝撃の事実を告げられる。

脚本:横手美智子  絵コンテ・演出:芦野芳晴  作画監督:椛島洋介


Lotus Pain(期間生産限定アニメ盤)


新しい本部への移転からスタート。

スタッフもキャストも一新。話としては途中からなので、いきなりだと解りにくい。以前のアニメや原作を知っていれば、アバンで勢ぞろいするエクソシスト達にトキメく事が出来るかも。

一応は、リナリーが解説してくれますがw

回想の中のピエロ姿のマナと幼いアレン
何があろうとマナが好きだと宣言するアレン

微妙な立場のアレンは拘束されしまう。師匠との再会、師匠も厳重に監視されていた。

教団はアレンを危険と判断。
だがそれは”誰”の判断なのか?リー局長に打てる手はあるのか?

マナ・ウォーカーと14番目は兄弟と師匠が明かす。千年伯爵を殺そうとして逆に殺された14番目、そのメモリーがアレンの中に移植された。アレンは14番目がこの世に復活する為の宿主。

謎めいた師匠の言葉、教団の内部の闇、裏がある戦争
師匠の死が意味する物は・・?


色々とデザインは変わってるし、声も違うけれど、また彼らが見られるなんてうれしいじゃありませんか!!まあ、話は鬱になっていくので、そのあたりのモチベーションがどこまで持つか、自分でもわかりませんが、初回は「また会えてうれしいよ」的な感じです。絵はTVだしこの程度かな。嗚呼、本当に私はDグレ好きだっただなぁ・・と思い出しましたよ。原作のgdgdで途中で離脱しましたが、ここでまた復帰・・かな?



D.Gray-man HALLOW 1(完全生産限定版) [Blu-ray]


STAFF
原作 星野桂
監督 芦野芳晴
脚本 横手美智子 樋口達人 山下憲一
キャラクターデザイン・総作画監督 椛島洋介
音楽 和田薫
音響監督 高寺たけし 
アニメーション制作 トムス・エンタテインメント

CAST
アレン・ウォーカー ALLEN WALKER 村瀬歩
神田ユウ YU KANDA 佐藤拓也
ラビ LAVI 花江夏樹
リナリー・リー LENALEE LEE 加隈亜衣
ハワード・リンク HOWARD LINK 立花慎之介
千年伯爵 THE EARL OF MILLENNIUM 青山穣
ティキ・ミック TYKI MIKK 西田雅一
ロード・キャメロット ROAD KAMELOT 近藤唯
ワイズリー WISELY 保志総一朗 
アルマ=カルマ ALMA KARMA 浅利遼太
アレイスター・クロウリー ARYSTAR KRORY 杉山紀彰
ミランダ・ロットー MIRANDA LOTTO 小清水亜美
ブックマン BOOKMAN 大塚芳忠
コムイ・リー KOMUI LEE 井上剛
リーバー・ウェンハム REEVER WENHAMM 杉田智和
ジョニー・ギル JOHNNY GILL 市来光弘
マルコム=C=ルベリエ MALCOM=C=LVELLIE 大川透
クロス・マリアン Cross Marian 最上嗣生
マダラオ MADARAO 江口拓也 
トクサ TOKUSA 斉藤壮馬
テワク TEWAKU 末柄里恵

新人中堅ベテラン程好く入り混じった声優陣。若手は類似した声から個性を出していく段階かな。まだ芝居が硬いなぁ。個性といってゲームやら色物自慢に逃げずに、声で感動させてくれる役者になって欲しいと思ってしまう。お母さんかよっ!的にw

FF14ユーザーとしては「蒼天のイシュガルド」で苦楽を共にしたというか、面倒ごとを丸投げされ続けたアルフィノの立花慎之介さん、麗しの伯爵家嫡男アルトアレール様の最上嗣生さん、これはどこまでも「イイ!」最愛のオルシュファンの西田雅一さんが嬉しい。でもこちらだとアルトアレール様の方があっさりと(ノ_・、) あ、ビッグスの井上剛さんも。でも井上さんは私の中ではスカイハイさんなのでw

井上さんのコムイ・リーは杉田リーバーに散々いじくりまわされて翻弄されそうなイメージwクロウリーの杉山さんも皆はサスケというけれど、私には滅法師石田だから・・最近では「ブラックリスト」のレッドの大塚芳忠さんもいいし、FF7のリメイクのルーファウス社長が大川透じゃなかったどうしよう・・・などとキャストを見ただけで色々と思ってしまうアニメも久しぶりだなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply