映画「インデペンデンス・デイ:リサージェンス(IMAX・3D)」感想

これはIMAX・3Dで正解!!
頭上を超巨大宇宙船が過ぎていく迫力!!
前作の絶望の中で人類がひとつになるというドラマチックな展開に欠ける。中国マネー万歳、人種差別やLGBTを気にするあまりのバランス感覚の狂いなど、鼻につく部分もあるけれど、これは現在のハリウッド映画に蔓延する病気であるから仕方ない。それを見ると、20年前に比べてのアメリカの落日を実感してしまうという妙なリアリティもある。
ストーリーの中心は次世代に移行しているとはいえ、デイヴィッド・レヴィンソンはじめ、ホイットモア元合衆国大統領、オーキン博士(生きてたのか!)が活躍するのは嬉しい。これを見る前に前作を見直したのだけれど、あの演説はやはり英語で聞かないと!
エイリアンの捕虜、あんなにいっぱいいたのね。
しかし女王といいエイリアンというと、どうしてもギーガーの”エイリアン”から離れられないというか、頭がぬらりひょんで触手という。それに防護服、あれだけのうにょうにょにうにょうにょと服を着せるというのは、やはり異文化のファッションセンスは理解不能w
![Funko POP Movies Independence Day Alien Action Figure [並行輸入品]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51qlznPAahL._SL160_.jpg)
怪獣映画でもありますね。
巨大なエイリアン、ここで戦車でも出てくれば東宝特撮ヲタは涙を流したかも知れないけれど、ハリウッドゴジラといいパシリムといい、海外のレベルにシン・ゴジラがどこまで立ち向かえるのかという、別の興味が沸いてきましたよ。
ストーリーは大まかに三つの流れが平行で。
ウィル・スミスの息子と主人公と言いつつあまりぱっとしないお調子者と彼のツレ、その彼女達という若手チーム、デイヴィッドと政府の対応チーム、デイヴィッドのお父さんと親とはぐれた子供達。キャラ的には、前作からのデイヴィッド、ホイットモア元合衆国大統領、オーキン博士が美味しい所は持っていくという。
デイヴィッドのお父さん、好きなんですよ(´∀`)
丁度テレ東で放映中の「ナンバーズ」でもFBI捜査官と天才数学者の息子を持つお父さんを好演。どちらも出来の良すぎる息子を持つ父親の困惑具合が楽しい。でも人間としての「普通の生活」という根っこを失わないためには、こういうお父さんがいてくれるのは良いですよね。あまりにも大局的だったり、大義名分ではなく、人としてどうすべきかという判断に迫られた時、お父さんの言う事が一番最もだったりするのですよね。毒親とかモンペとか増えた今、ますます真っ当な父親像というのが求められているのかも。
で・・ビル・プルマンもカッコ良かった!!!
老いてよれよれだったはずなのに、人類の危機となったら杖を置いて、昔通りの張りのある声で人々に呼びかける。皆の顔に希望の光が戻って来る・・いいんですよね。そして髭を剃ってフライトスーツを着て、片道切符の爆撃機に志願して散っていく。彼が救いたかったのは娘を含めたこの星の未来。
族長とヘロヘロインテリのコンビも良かった。
族長がもっとエイリアンをバシバシぶった切ってくれるかと思ったのに、そこだけが残念かな。
ご都合過ぎるとかお約束過ぎるとか、内容的には薄っぺらいだのどーのと言われていますが、娯楽ですから。これがダメなら大半のアニメもラノベも邦画もダメでしょう。何でも豪快に壊しちゃうエメリッヒを楽しむために映画だしw
しかし・・敵の敵は味方ってw
宇宙人のテクノロジーを手に入れた人々が嬉々として宇宙侵略しちゃうぞ!的なラストはどうかとは思いましたが。これもやったもの勝ち、人工島を作って「俺んちだからっ!」の国に迎合するつもりというのは深読みかもしれませんがw
ポップコーンとコーラと共に、IMAXの3Dの大スクリーンと音響で楽しむための映画。これを2Dで見て迫力ないとか言ってはいけませんwF1マシーンに自分ちの庭を走らせて遅いなwというようなものですw
しかし109シネマズ、セットのMサイズのドリンク、プラスいくらかでLサイズにアップしてくれるサービスはじめてくれないかな。特に夏、小銭といえども馬鹿に出来ないよ!ご検討下さい、お願いします。
Independence Day: Resurgence
STAFF
監督 ローランド・エメリッヒ
脚本 ニコラス・ライト ジェームズ・A・ウッズ(英語版) ディーン・デヴリン ローランド・エメリッヒ ジェームズ・ヴァンダービルト
製作 ディーン・デヴリン ローランド・エメリッヒ ハラルド・クローサー
音楽 ハラルド・クローサー トーマス・ワンカー
撮影 マルクス・フォーデラー
編集 アダム・ウルフ
製作会社 Centropolis Entertainment TSG Entertainment Electric Entertainment
配給 20世紀フォックス
上映時間 120分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
CAST
ジェイク・モリソン中尉 リアム・ヘムズワース 藤原竜也
デイヴィッド・レヴィンソンESD長官 ジェフ・ゴールドブラム 大塚芳忠
ディラン・ヒラー大尉 ジェシー・T・アッシャー 前野智昭
トーマス・J・ホイットモア元合衆国大統領 ビル・プルマン 安原義人
パトリシア・ホイットモア マイカ・モンロー 坂本真綾
ランフォード合衆国大統領 セーラ・ウォード 山口由里子
ジョシュア・T・アダムズ将軍 ウィリアム・フィクナー 立木文彦
ジュリアス・レヴィンソン ジャド・ハーシュ 清川元夢
ブラキッシュ・オーキン博士 ブレント・スパイナー 掛川裕彦
タナー国防長官 パトリック・セント・エスプリト 蜂須賀智隆
ジャスミン・ヒラー ヴィヴィカ・A・フォックス 渡辺美佐
レイン・ラオ中尉 アンジェラベイビー 小松未可子
キャサリン・マルソー シャルロット・ゲンズブール 林原めぐみ
ディケンベ・ウンブトゥ デオビア・オパレイ 乃村健次
フロイド・ローゼンバーグ ニコラス・ライト 松本忍
チャーリー・ミラー トラヴィス・トープ 石田彰
ジャン司令官 チン・ハン 上田燿司
トラヴィス護衛官 ベンガ・アキナベ 白熊寛嗣
グレイ将軍 ロバート・ロッジア
アイザックス博士 ジョン・ストーレー 星野充昭
サム ジョーイ・キング 潘めぐみ
球体の声 ジェナ・パーディ 御沓優子
主人公のジェイク、ソーのクリスの弟ですね。似ているけれど影が薄かったですね。ディランの方がキャラが立っていたし。
二人の博士の熟年ゲイカップル(?)はやはりLGBTへの言い訳みたいで、これは必要だったのかなぁと違和感あり。どーせそこまで媚売りたいなら、大統領の娘と中国娘をカップリングすれば良かったんじゃないですか?w最近の映画に多いけれど、やりすぎるとかえって嫌悪と逆差別を招きかねないよね。
オーキン博士は”データ少佐”のブレント・スパイナー、 ファンとしてはこちらを大塚芳忠さんにやって欲しかったなとちょっと思いました。

鼎泰豐(ディンタイフォン)の小籠包
鑑賞後は鼎泰豐へ。文化とは何か、文明とは何か・・・小さな包みに凝縮された美味しさを味わいながら、ふと思うのでありました。

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Comments 0
There are no comments yet.
Leave a reply
Trackbacks 10
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-
- 『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』 2016年7月9日 TOHOシネマズスカラ座
- 『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』 を鑑賞しました。 前作からの続き物であるが、前作は観ていない。 まぁ内容はさほどたいしたことないからわかるっちゃわかる。 【ストーリー】 エイリアンによる地球侵略に人類が立ち向かい、およそ30億人もの命を失いながらも勝利を収めてから約20年が経過した。人類はさらなる襲来に備えようと、エイリアンが残した宇宙船の技術を転用した地球防衛システムを作...
- 2016.07.18 (Mon) 19:03 | 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!-
- この記事へのトラックバック
-
- 『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』
- 「カッコいい画が撮れりゃ他はどうでもイイんだよ!」っていう監督の思いがビシビシ伝わる映画。 練られたストーリーも深い人物描写も前後のシーンの整合性もないけれど、それが ...
- 2016.07.18 (Mon) 19:58 | 時間の無駄と言わないで
- この記事へのトラックバック
-
- 劇場鑑賞「インデペンデンス・デイ リサージェンス」
- 人類を、地球を、救え… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201607090001/ アート&メイキング・オブ・インデペンデンス・デイ:リサージェンス [ サイモン・ワード ]価格:3888円(税込、送料無料) インデペンデンス・デイ【Blu-ray】 [ ウィル・スミス...
- 2016.07.18 (Mon) 20:20 | 日々“是”精進! ver.F
- この記事へのトラックバック
-
- インデペンデンス・デイ:リサージェンス
- 人間の佇まいが円盤の巨大さについて行けてない 公式サイト。原題:Independence Day:Resurgence。ローランド・エメリッヒ監督。リアム・ヘムズワース、ジェフ・ゴールドブラム、ビル・プル ...
- 2016.07.18 (Mon) 20:46 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- 「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」
- 観た後の満足感、皆無。
- 2016.07.19 (Tue) 06:13 | 或る日の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- インデペンデンス・デイ:リサージェンス
- 人類が30億人の命を失いながらも、エイリアンとの戦いに勝利を収めてから20年。 新たな襲来に備えるため、人類は地球防衛システムを構築した。 そして2016年7月、エイリアンがアフリカに残した宇宙船が密かに覚醒する。 それは、地球に仲間を呼び寄せるSOS信号だった…。 SFアクション第2弾。 ≪この日が来ることを人類はわかっていた。≫
- 2016.07.19 (Tue) 11:50 | 象のロケット
- この記事へのトラックバック
-
- インデペンデンス・デイ:リサージェンス
- 【INDEPENDENCE DAY: RESURGENCE】 2016/07/09公開 アメリカ 120分監督:ローランド・エメリッヒ出演:リアム・ヘムズワース、ジェフ・ゴールドブラム、ビル・プルマン、マイカ・モンロー、トラヴィス・トープ、ウィリアム・フィクトナー、シャルロット・ゲンズブール、ジャド・ハーシュ、ジェシー・アッシャー、ブレント・スピナー、ヴィヴィカ・A・フォックス、アンジェラベ...
- 2016.07.19 (Tue) 17:08 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
- この記事へのトラックバック
-
- インデペンデンス・デイ リサージェンス
- 20年ぶりの続編、『インデペンデンス・デイ リサージェンス』を観てきました。 ★★★★ ローランド・エメリッヒ監督にはまっっったく期待していなかったので、逆に楽しんで観られました。 アメリカ万歳過ぎにも、テケトー過ぎるご都合脚本にも目をつぶって、ド派手な演出だけを...
- 2016.07.19 (Tue) 21:21 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- インデペンデンス・デイ リサージェンス(3D) / Independence Day: Resurgence
- 20年前の侵略は、今回の侵略のための序章だった・・・と言う設定。劇中では20年の時間が経過していますが、実際にも、20年の時間が経過しています。 前作で出ていた主要キャスト、トーマス・ホイットモア、デイビッド・レビンソン、オークン博士(死んでなかった!)、ジャ...
- 2016.07.19 (Tue) 22:03 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- インデペンデンス・デイ リサージェンス/INDEPENDENCE DAY RESURGENCE
- 日本でも大ヒットしたウィル・スミス主演の「インデペンデンス・デイ」から20年。今更?作られた続編。 侵略してきたエイリアンを、米国の独立記念日に当たる7月4日に撃退し、人類が宇宙に向け高々と独立を宣言するというストーリー。 ウィルもさすがに若かった そ...
- 2016.07.20 (Wed) 12:01 | 我想一個人映画美的女人blog