fc2ブログ

映画「真田十勇士」感想

☆もるがん☆

映画「真田十勇士」

堤幸彦演出、中村勘九郎主演の舞台「真田十勇士」の映画化

「SPEC」などの堤幸彦監督、実は苦手です。くどいしやりすぎだし、自分だけ面白いと思っているような寒さや痛さが今ひとつ気持ちが悪くて。でもこの映画は面白かった。そのくどさややりすぎを、勘九郎が歌舞伎で鍛えた”けれん味”に見事に変換して昇華しているのです。監督として良い役者を得たという事でしょう。

まあ、食べ物を粗末にするシーンなどがこれまでの作品よりも減っているし、時代劇なので昔のアニメやドラマを使った寒いギャグなどが使えない分、私にはマイルドに感じられたのかも知れませんが。

勘九郎、良い役者になったなぁ。勘三郎が突然亡くなってから、一門を背負う立場となって苦労した分が芸のこやしになったのかも。セリフもしぐさも表情も、実に生き生きとしていました。(時々、お父さんにどきっとするほど似てる!)彼あっての映画、彼がいたからこそ成立した映画。普通のアイドルやTV俳優中心だったら、普通の堤映画になってめためたになっていたでしょう。

冒頭の九勇士が集まるまではアニメーション、観客が戸惑うのは計算済で「この映画はアニメではありません。数分後に本編が始まります」的なテロップが入ります。エンドロールも左半分に佐助達のその後が紙芝居的に描かれています。天草四朗が落ち延びた秀頼だったとかその息子だったとか、いわゆる義経ジンギスカン説のような伝説のひとつがモチーフになっています。そういう遊び心は堤監督の凝り性が良い方向に出た例かも。

見かけは堂々とした偉丈夫、中身はヘタレという幸村が、佐助の嘘と策略に乗せられて、最後は家康をも感嘆させる”本物”になるという話。真田幸村の加藤雅也さん、乱れ髪も素敵、これは騙されますw才蔵の松坂桃李もクールなイケメンぶり。

テンポ良く話が進むので飽きません。合戦の説明に、かつての名番組「その時、歴史が動いた」を彷彿とさせる元NHKアナウンサーの松平定知さんのナレーション。これで作品の品格が数段アップした感のある憎い演出です。

ラストのどんでん返しまでの流れも面白かった!!

初めて心から「見て良かった!」と思った堤作品かもw

現在上演中の新国立劇場の舞台の再演の方は、佐助の勘九郎など数名以外は別の役者さん。また映画とは異なる雰囲気が味わえそう。見たかったな。


STAFF
監督 堤幸彦
脚本 マキノノゾミ、鈴木哲也
音楽 ガブリエル・ロベルト
主題歌 松任谷由実「残火」
アクション監督 諸鍛冶裕太
VFXスーパーバイザー 朝倉怜
製作指揮 中山良夫
音楽プロデューサー 茂木英興
衣装デザイン  黒澤和子
アニメーション監督 橋本満明
配給 松竹・日活
制作プロダクション オフィスクレッシェンド
企画・製作 日本テレビ放送網

CAST
猿飛佐助 中村勘九郎
霧隠才蔵 松坂桃李
火垂 大島優子
根津甚八/豊臣秀頼 永山絢斗
筧十蔵 高橋光臣
三好清海 駿河太郎
海野六郎 村井良大
三好伊三 荒井敦史
真田大助 望月歩
望月六郎 青木健
仙九郎 石垣佑磨
由利鎌之助 加藤和樹
伊武雅刀 久々津壮介
徳川家康 松平健(特別出演)
真田幸村 加藤雅也
淀殿 大竹しのぶ

ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

Trackbacks 6

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  真田十勇士〜妹と芋
  • 公式サイト。堤幸彦監督、主題歌:松任谷由実。加藤雅也、大竹しのぶ、中村勘九郎、松坂桃李、大島優子、永山絢斗、加藤和樹、高橋光臣、駿河太郎、村井良大、荒井敦史、望月歩、青 ...
  • 2016.09.26 (Mon) 22:25 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  『真田十勇士』 2016年9月14日 よみうりホール
  • 『真田十勇士』 を試写会で鑑賞しました。 堤監督の映画は不安が大きかったが、杞憂に終わった。意外や楽しめた! 【ストーリー】  関ヶ原の戦いから10年、徳川家康は天下統一を着々と進めていた。そんな徳川に反旗を翻す豊臣秀頼の勢力は、天下の武将として名をはせる真田幸村と彼が率いる真田十勇士を急先鋒に立たせて合戦に臨む。しかし、真田は容姿が良かったばかりに百戦錬磨の武将だと勝手に思われているだ...
  • 2016.09.26 (Mon) 22:51 | 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!-
この記事へのトラックバック
  •  試写会「真田十勇士」
  • 嘘か真か、真か嘘か… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201609150001/ 映画『真田十勇士』オリジナル・サウンドトラック [ ガブリエル・ロベルト ] 真田十勇士 [ 日笠 由紀 ]
  • 2016.09.27 (Tue) 05:47 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  真田十勇士
  • 真田十勇士@丸の内ピカデリー
  • 2016.09.27 (Tue) 07:03 | あーうぃ だにぇっと
この記事へのトラックバック
  •  真田十勇士 ★★★
  • 堤幸彦演出、中村勘九郎主演の同名舞台劇を、同じ堤幸彦監督、中村勘九郎主演で映画化したエンタテインメント時代劇。天下一の名将という真田幸村の伝説は、猿飛佐助によって仕組まれたものだったという大胆な発想のもと、一癖も二癖もある真田十勇士の活躍を描く。共演は...
  • 2016.09.27 (Tue) 20:34 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
  •  真田十勇士
  • 天下分け目の関ヶ原の合戦(1600年)から14年。 天下統一を目前にした徳川家康と、復権を狙う豊臣家の対立は深まるばかり。 合戦後、蟄居(謹慎)している豊臣家家臣・真田幸村は天下の名将と謳われていたが、実は端正な容貌と奇跡的な幸運が重なり祭り上げられているだけの「腰抜け男」だった。 忍者の里から抜け出した猿飛佐助は、幸村を本物の「天下一の英雄」に仕立て上げようと目論む…。 スペクタクル時代劇。
  • 2016.09.28 (Wed) 00:10 | 象のロケット