fc2ブログ

映画「劇場版 艦これ 」感想&那珂の忠魂碑

☆もるがん☆

艦これ

結局は、まどマギなんだね。

敵・深海棲艦は、かつての艦むすの変わり果てた姿。
強い願いが繰り返す終わりのない戦い。


結論から言えば「艦隊これくしょん-艦これ-」をプレイしていない私にも面白かった。

メカと女の子の組み合わせという昔からの黄金コンビネーション。戦闘シーンも水上スキーで移動するような乙女達も丁寧に描かれている。ファンの見たいものを正確に絵にして、見たいシーンを作ってるなという印象。ロリ顔、巨乳、髪の毛が良くゆれる、本当に良くゆれる。女の子しか出て来ない、萌えポイントの敵にやられる姿、やられると服がやぶれる、百合要素たっぷり、ずばりのエロまではいかない、そこが重要。旧日本軍風の機械や設備、あんみつやラムネ、竹の皮に包んだおにぎり。何処にもない、なのに懐かしい景色の中で、乙女達は甘い声で会話する。


ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 吹雪 Animation Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

ヲタの夢の嫁達は、勇ましく切なく凛々しく可愛く、けなげ。

これも需要があるから成立するアニメ。やたら景色が綺麗でイケメンとアイドルの学芸会映画御用達に媚びるスイーツ系アニメより、いっそ正直で潔い分良いと思う。海はどこまでも深く、乙女達はどこまでも理想の中でゆれている。

ただ、鑑賞態度は少し考えて欲しい。最低限、映画館での礼儀だけは、学んでから鑑賞して欲しい人がいるのはどうかと。自室で鑑賞しているわけではないと自覚して欲しい。食べ物の持ち込みや妙な声や椅子を蹴るのはやめて欲しい。

せっかく作られた映画なのだから。

艦これ

来場特典の徽章。大和と吹雪かな?


STAFF
原作 「艦これ」運営鎮守府(劇場版)
製作総指揮  井上伸一郎
原案ストーリー・コンセプト 田中謙介
監督 草川啓造
キャラクターデザイン・総作画監督 井出直美、松本麻友子
キャラクターデザイン協力 しずまよしのり、しばふ、コニシ
メカニックデザイン 宮澤努、諸石康太
クリーチャーデザイン 清水空翔
音響監督  亀山俊樹
音楽 亀岡夏海
アニメーションプロデューサー 天野翔太
アニメーション制作 ディオメディア

CAST
上坂すみれ  吹雪、蒼龍、飛龍
日高里菜  睦月、如月、弥生、望月、龍驤*
タニベユミ  夕立、白露、時雨、村雨
藤田咲  赤城、時津風
井口裕香  加賀、利根、筑摩、天龍、龍田
佐倉綾音  長門、陸奥、川内、神通、那珂、球磨、多摩、島風
東山奈央  金剛、比叡、榛名、霧島、高雄、愛宕、鳥海、綾波、敷波
大坪由佳  北上、大井、古鷹、加古
洲崎綾  暁、響、雷、電、最上、鳳翔、青葉
野水伊織  翔鶴、瑞鶴
種田梨沙 明石、妙高、那智、足柄、羽黒
ブリドカットセーラ恵美  夕張、鈴谷、熊野
堀江由衣  間宮
川澄綾子  大淀
能登麻美子  大鳳
中島愛  衣笠
小倉唯  天津風
竹達彩奈  大和
榊原良子  ナレーション、飛行場姫、中間棲姫


大洗に行った時の様子など・・・

艦これ

ガルパンの聖地、大洗磯前神社にある那珂の石碑。このおかげで、艦これファンの聖地にもなっている模様。

艦これ

劇場版ガルパンで戦車が駆け下りた場所。海を臨む風景が美しい。

大洗

神社の絵馬はこんな感じでした!!


艦これ

ユナイテッド・シネマ豊洲併設カフェ「Breathe(ブリース)」で開催中の艦これカフェ。

艦これ

期間:11/26(土)~1/27(金)

オリジナルドリンク:

【1/7(土)~1/13(金)】


吹雪の「吹雪、抜錨します!」ドリンク
通常のセーラー服をイメージしたマリンブルーベースのドリンクに
改二改造の光を表現したレモンシロップを入れるとドリンクの色が・・・。

睦月の「頑張っていきましょ~!」ドリンク
制服の白と緑を表現したバナナ風味の飲みやすいドリンクです。
名前にちなんだ月型レモンがアクセントです。

夕立の「よりどりみどりっぽい?」ドリンク
スカーフをイメージしたカルピスと髪色をイメージしたパインジュースのドリンクです。
ストローにりぼんをあしらいました。

【1/14(土)~1/20(金)】

赤城の「一航戦赤城」ドリンク
赤城のイメージカラーの赤色をストロベリーで表現し、
弓と矢をイメージしたトッピングにグレープフルーツを添えました。
グレープフルーツを絞ってお召し上がり下さい。

加賀の「一航戦加賀」ドリンク
加賀のイメージカラーの青色をブルーキュラソーで表現し、
同じ一航戦の赤城とコンセプトを合わせました。

瑞鶴の「アウトレンジで決めたい」ドリンク
瑞鶴の髪色をイメージした抹茶ミルクに髪飾りをマシュマロで表現しました。
瑞鶴は五航戦のため、一航戦の赤城・加賀とコンセプトを変えました。

【1/21(土)~1/27(金)】

金剛の「紅茶が美味しいネー」ドリンク
イギリスで建造された金剛が好きな紅茶をベースにし衣装の赤と白をミルクとストローで表現しました。
電探をイメージした飾りがポイントです。

長門「ビッグセブン」ドリンク
イメージカラーの黒のコーヒーベースのドリンクです。
艤装の砲塔をポッキーで表現しました。
隠れ甘党の長門のために生クリームを添えました。

大和「それを桜のような・・・というのかしら」ドリンク
さくらシロップベースのドリンクに、桜の花びらを添え、大和そのものをイメージしました。
大和のように上品な味に仕上げました。

【販売価格】各700円(税込)

※ドリンク1杯につき、コースターを1枚プレゼントします。
※コースターの絵柄は、ドリンクのキャラクターにあわせた種類のセットとなりますので、お選びいただけません。
※コースターは数に限りがございます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply