fc2ブログ

羽田神社と一足早い初詣と富士山と

☆もるがん☆

羽田神社

羽田空港のご近所さんの神社です。

古くからの氏神様で、徳川家、島津家、藤島家などに厚く信仰されたとか。現在では航空安全祈願の航空会社各社の参詣もあるという場所。

羽田神社

海に近い道に沿って行くとあります。すでに新年の装い。二年詣りのためか、テントが建てられていたり。

羽田神社

蒼天を見上げると行きかう飛行機が見える場所。

羽田神社

ご祭神は須佐之男命と櫛名田姫命。夫婦の神様なので、縁結びや夫婦円満のこんなものもあります。願いながら擬宝珠に水をかけるとかなうそうですよ。

羽田神社

かつて盛んだった富士山信仰の名残がここにも。羽田富士は大田区の文化財にも指定されています。

羽田神社

明治初年に富士山に憧れた当時の人々がその姿を模して造った築山だそうです。思ったよりこじんまりとしています。今は登る事は出来ません。

羽田空港

今でも近くの羽田空港からは富士山が見られます。昔はこの築山の上からも富士山の姿を拝む事が出来たのかも知れませんね。

羽田神社

羽田神社の御朱印帳。飛行機の姿があしらってあるのが、羽田という場所らしくて良い感じ。勿論、航空安全の神社である事を表しているのでしょうけれど。

羽田神社

御朱印はこちら。こちらにも飛行機の姿が。

羽田神社

羽田富士の御朱印もあります。

羽田神社

御朱印帳袋。西陣織でヴァリエーションは三色。紺色と空色を購入。あとは白色があります。

羽田神社

裏にも飛行機の柄が。

羽田神社

2017年、良い事が沢山ありますように・・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply