fc2ブログ

映画「22年目の告白-私が殺人犯です-」感想

☆もるがん☆

22年目の告白-私が殺人犯です-

藤原竜也無双、彼あっての映画。

やはりこの個性は誰にも真似できない。それを存分に生かす役回り。

面白かったのだけれど、欲を言えば、最後の「命日には戻ります」はいらなかった。せっかく過去から解放されての旅立ちなのに、その一言でまた過去に引き戻されるというか、吹っ切れていない歯切れの悪い印象になってしまった。あのまま見送って終わるだけで良かったのに。

昔の時間軸の映像はあえてフィルムっぽい質感だったり、その時々で印象を変えて来る画面作りが面白かった。

被害者の遺族の苦しみに時効はない。
たとえ加害者に罪を犯す理由があったとしても。

どんでん返しに関しては、ちょっと仕掛けた側のネタバレが早すぎた感あり。ここまで周到だった犯人がいきなり自分を危険にさらすとは考え難い。だが、良く見かける類の強引さなので、全体から見れば許容範囲。

遥かに見える東京タワー。その灯が、ふっと消える。

昔住んでいた所からは東京タワーが見えたので、時折その”瞬間”を目撃する事があった。何だろう、遥かに見える存在がいきなり消滅してしまうのを見た時の、切ないような心の揺れは。何かが消える瞬間の喪失感。それが上手く使われている。

映画の中では、とある重要なものが東京タワーの灯と共に”消滅”してしまうのである。それがラストへの鍵となる。

22年目の告白-私が殺人犯です-

STAFF
監督 入江悠
脚本 平田研也 入江悠 
原案 『殺人の告白(韓国語版)』より
製作 北島直明 小出真佐樹 
製作総指揮 門屋大輔 安藤親広
音楽 横山克
主題歌 感覚ピエロ「疑問疑答」
制作会社 ROBOT
製作会社 映画「22年目の告白 -私が殺人犯です-」製作委員会
配給  ワーナー・ブラザース映画

CAST
曽根崎雅人 藤原竜也 事件の犯人
牧村航 伊藤英明 犯人をあと一歩のところで取り逃がした刑事
岸美晴 夏帆 事件の目撃者
小野寺拓巳  野村周平 牧村里香の婚約者
牧村里香 石橋杏奈 牧村刑事の妹。22年前の事件の後行方不明。
春日部信司 竜星涼 牧村航の部下の刑事。
戸田丈 早乙女太一 橘組の構成員。連続絞殺事件の遺族の一人。
滝幸宏 平田満 22年前の牧村航の上司の刑事。
山縣明寛 岩松了 事件の目撃者。病院院長。
橘大祐 岩城滉一 事件の目撃者。橘組組長。
仙堂俊雄 仲村トオル 事件の真相を追求するジャーナリスト。

凶悪犯の執筆については、出版で得られる大金欲しさに犯罪を犯す例もあって、禁止されている国もあるそうだ。ネットが揶揄されていたが、ま~ん()と良く馬鹿にされる層は、犯罪者であってもイケメンなら夢中になるらしい。同じように乗せられやすいのが、SNSにかじりついて煽るか誹謗中傷しか出来ない層という描き方。FBやニコニコなど主要その手の会社が協力に名を挙げているだけに、妙な達観とリアルさで表現されていた。提供する側から見れば、あのように見えるのだろうな。

阪神大震災を絡めた所は、賛否あるだろうな。


ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Posted by☆もるがん☆
映画

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

Trackbacks 6

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  『22年目の告白 私が殺人犯です』 2017年6月3日 ワーナーブラザース試写室
  • 『22年目の告白 私が殺人犯です』 を試写会で鑑賞しました。 上映後に入江監督とプロデューサーのティーチインがあり、なかなか面白かった。 【ストーリー】  阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件が発生した1995年、三つのルールに基づく5件の連続殺人事件が起こる。担当刑事の牧村航(伊藤英明)はもう少しで犯人を捕まえられそうだったものの、尊敬する上司を亡き者にされた上に犯人を取り逃してしまう。...
  • 2017.06.30 (Fri) 23:05 | 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!-
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  22年目の告白 私が殺人犯です
  • かつて5人の命が奪われ、未解決のまま時効を迎えた連続殺人事件があった。 ところが22年後、その犯人が自ら名乗り出る。 会見場に現れたのは、自身の告白本を手にした曾根崎雅人という男だった。 本はベストセラーとなり、被害者遺族への謝罪、刑事への挑発、そして、サイン会まで、すべてがあらゆるメディアを通じて発信され、SNSで拡散されていく…。 それは、日本中を巻き込んだ新たな事件(ゲーム)の始まりだ...
  • 2017.07.03 (Mon) 08:41 | 象のロケット
この記事へのトラックバック
  •  「22年目の告白ー私が殺人犯ですー」
  • すごいものを観てしまった…。それは、残虐なシーンの過度な露出や、ただ狂ってるとしか言いようのない「殺人犯」のことだけを言いたいのではなく、…つまり内容もさることながら役者が本当にすごかったのだ。ネタバレは絶対にするべきではない。なので、劇場予告編などでも判ることだけをかいつまんで。東京で22年前に起こった5人連続殺人事件は7年前に時効を迎えた。しかし、今になってその時の連続殺人の真犯人だと名...
  • 2017.07.03 (Mon) 12:36 | ここなつ映画レビュー