クリミナル・マインド FBI行動分析課 season12 第2話 感想

さらばホッチ!ホッチはこれで見納め!!
第2話 深夜の語らい
公式HPよりあらすじ
とある深夜。放火事件を解決し、右手に包帯を巻いて帰宅したJJをウィルが迎える。風邪をひいてせき込む次男のマイケルに激しく動揺するJJ。話を聞くと、カリフォルニア州で発生した事件では、14歳の少女と11歳の少年が相次いでさらわれ、ベッドに鎖で縛り付けられ焼き殺されたのだという。2年前にサンディエゴで起きた放火殺人と同一犯と判断されたが、手掛かりはゼロ。そして新たに16歳の少女がさらわれ……。
専用機の機内、打ちひしがれたJJ、右手の包帯が痛々しい。
JJが夫のウィルに事件の内容を聞かせる形式でドラマは進む。
二人ずつ子供が犠牲になる犯罪、子供を二人持つJJには辛い事件。
このJJの夫はどうもモラハラの匂いがして好きになれないのですよね。今回もJJを自分の思う通りにしようとしているとしか思えない行動。子供の面倒も見る良き夫として描きたいのだろうけれど、毎回どこかでどうも嘘くささが漂うのですよね。今までもすぐキレるしJJとのケンカも暴力的だったし。
助けられなかった命。
JJは先に弟を助け、姉は間に合わなかった。
JJは息子の事が脳裏に浮かんだからだと後悔する。もし姉の方を先に助けたら、全員助けられたかも知れないと。だが3人のうち2人は助けたからいいじゃないかとウィルは慰める。
ホッチの最終回ですが出番は少ない。普段いるはずのミーティングや機内の場面にもいない。この回の脚本担当はホッチ解雇の原因となった人物。これが報復だとしたら随分と外道なスタッフだな。作品は私物ではない。スタッフにとっては役者は素材でしかない、いくらでも替えはあるという事なのだろうけれど。実はスタッフだって同じ事なのにね。
最後にJJの声のナレーションでホッチが今回限りでいなくなる説明がされる。「大人の事情」だと(苦笑)森田順平さんのインタビューも流してくれたから、日本語版スタッフはGJ!!大好きなのですよね、森田さんの声。FFVIIのラザード統括。
Criminal Minds
アーロン・ホッチナー /トーマス・ギブソン 森田順平
デヴィッド・ロッシ /ジョー・マンテーニャ 小川真司→菅生隆之
デレク・モーガン /シェマー・ムーア 咲野俊介
Dr.スペンサー・リード /マシュー・グレイ・ギュブラー 森久保祥太郎
ジェニファー・ジャロウ(JJ)/A・J・クック 園崎未恵
ペネロープ・ガルシア /カーステン・ヴァングスネス 斉藤貴美子
Dr.タラ・ルイス /アイシャ・タイラー 塩田朋子
ルーク・アルヴェス /アダム・ロドリゲス 阪口周平
スティーヴン・ウォーカー /デイモン・ガプトン 乃村健次
ケイト・キャラハン /ジェニファー・ラヴ・ヒューイット 小松由佳
アレックス・ブレイク /ジーン・トリプルホーン 安藤麻吹
エリン・ストラウス /ジェイン・アトキンソン 野沢由香里
エミリー・プレンティス /パジェット・ブリュースター 深見梨加
ウィリアム・ラモンテーン・ジュニア /ジョシュ・スチュワート 加瀬康之
エリザベス“ベス”クレモンズ /ベラミー・ヤング
ケヴィン・リンチ /ニコラス・ブレンドン 鳥海勝美
アシュレイ・シーヴァー /レイチェル・ニコルズ 竹田まどか
ジョーダン・トッド /ミータ・ゴールディング 林真里花
エル・グリーナウェイ /ローラ・グラウディーニ 山像かおり
ジェイソン・ギデオン /マンディ・パティンキン 有本欽隆
マテオ”マット”クルーズ /イーサイ・モラレス 金光宣明

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Comments 0
There are no comments yet.