映画「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」感想

上質の冒険活劇アニメ
初期の東映の長編アニメや、辻村ジュサブローや川本喜八郎の人形劇を思わせる。
ストップモーションアニメで丹念に描かれた絵、子供の頃に親しんだおとぎ話やドラクエ等のRPGで遊んだ楽しさを思い出す物語。素朴で単純に見せてはいるが、見る側に負担をかけずに楽しませる工夫が隅々までなされている。隻眼の少年クボのかき鳴らす三味線に合わせて、舞い踊るオリガミの人形達、それを見入る村人や子供達の喜びが、そのまま見ている私の気持ちになる。
クボの不思議な力は、何よりも彼の武器になる。
生まれながらに英雄となる宿命を背負った少年、邪悪な敵を倒すために3つの武具を探す旅、旅のお供のサルとクワガタ、彼らの正体にも秘密がある。三味線の三本の弦、それは親子の姿。誰かに挟まれて食べるご飯は美味しい、川の字になって寝るのが家族の幸福の象徴でもあった。
クボがお湯の中にバシャッとお米を入れるけれど、あれはタイ等のご飯の作り方。そんな風に、外国人の作った日本は色々と間違ってはいるけれど、深い本質的な部分は汲み取られていて、今の日本から消えつつある懐かしい空気を感じさせる。
心優しく繊細な世界。あらゆる場面に、日本人よりも日本人的な感覚を感じる。過去を大切に今を生き、未来へと営みを繋いでいく。そんな暮らしが、村でのお祭や灯篭流しの灯りの中に浮かんでは消える。
炭坑節さえ、いとおしい。
面白かった!
Kubo and the Two Strings
STAFF
監督 トラヴィス・ナイト
脚本 マーク・ヘイムズ クリス・バトラー
原案 シャノン・ティンドル マーク・ヘイムズ
製作 トラヴィス・ナイト アリアンヌ・サットナー
音楽 ダリオ・マリアネッリ
編集 クリストファー・マーリー
制作会社 ライカ
配給 フォーカス・フィーチャーズ ギャガ
上映時間 102分
CAST
クボ アート・パーキンソン 矢島晶子
サル シャーリーズ・セロン 田中敦子
クワガタ マシュー・マコノヒー ピエール瀧
月の帝 レイフ・ファインズ 羽佐間道夫
闇の姉妹 ルーニー・マーラ 川栄李奈
ホサト ジョージ・タケイ 佐野康之
ハシ ケイリー=ヒロユキ・タガワ さかき孝輔
カメヨ ブレンダ・ヴァッカロ 小林幸子
マリ メイリック・マーフィ 杉山あいり
ハリウッドセレブは当たり前だが達者で魅力的な声ばかり。今回は字幕版だったけれど、子供連れなら吹替版でも良いかも。
三味線の音楽もいい。

童心に返って途中で寄り道。「100本のスプーン」のメロンのクリームソーダの巨大なグラスは、子供の頃の夢が現実になった瞬間のような。

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Comments 0
There are no comments yet.