fc2ブログ

神田藪そばと近江屋洋菓子店

☆もるがん☆

神田

神田界隈を少し歩いてみました・・

神田の藪は火災にあって再建されてから、初めての来店です。相変わらずの行列、外国人の姿も多い。

神田藪

建物は新しくても雰囲気は往時をしのばせるもの。行列に並んでしばし待ち、通された店内は以前よりも広がって席数が増えていました。奥まった帳場の独特の声も時折聞く事が出来ます。

神田藪

店内は明るくなりました。昔と同じようにはいかないものの、それもまた老舗の宿命というものでしょう。

神田藪

あいやき

美味しいものは美しいものですが、葱の焦げ具合まで良い雰囲気なのです。当然美味い。

神田藪

天たねとせいろ。それぞれにつゆの入ったとっくりが付いて来ます。天たねと蕎麦のつゆは同じです。で、ちょっとトラブル。天たねについて来たとっくりが空でした!それを店員さんに言うと、とっくりを持って行ってしまい、それきり戻って来なかったのです。証拠隠滅?w その後はすみませーんと言っても知らん顔。仕方ないので、そばつゆを節約して天たねに回したのですが、やっぱり足りなかったな。

神田藪

たまに老舗だとこういう事があります。大企業病と似たようなものでしょう。


豆花

最近の流行、ちょっと気になったお店。といっても豆花自体は台湾の糖朝などかなり昔から上陸はしていましたが。どんな進化系なのかな。


神田

シンプルな中に美味しさがぎゅっと詰まっている近江屋洋菓子店のケーキたち。特にこのクリームパフ、他ではシュークリームと呼ばれる事が多いこれ、シュー皮とクリームのみ、シンプルもシンプル、誤魔化しの一切きかない。美味い。

神田

メロンのカップケーキは、まずメロンが美味い、そしてその下のクリーム、チョコレートソース、スポンジ等のアンサンブルが美味い。これだけ毎日食べても飽きないかも。というか、近所だったら毎日買いに行きたい。

神田

こじんまりした喫茶スペースですが、ここのドリンクバーは秀逸。生ジュースのコーナーからして、ボタンを押すドリンクバーと比べたら、なんと違うことか・・・

神田

今の季節、熱いスープがあるのが嬉しい。ココアではなくまろやかなホットチョコレート、ホットミルクでテイオレやカフェオレがお好みで作れるし。

ケーキや焼き菓子を買いたくなって困るお店でもあります。お土産にしても好評。


神田

この界隈は池波正太郎の随筆で有名になった場所。その当時から変化もありで。ご贔屓のお店も廃業したりビルになったり。まったく先生の知らないお店も増えてきたわけで。なかなか行かれませんが、時間があったら足を延ばしたい一角です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい



Posted by☆もるがん☆
神田

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply