fc2ブログ

「ラグビー欧州6カ国対抗戦 シックス・ネーションズ ビューイングパーティ」へ行って来ました

☆もるがん☆

シックス・ネーションズ

wowow「ラグビー欧州6カ国対抗戦 シックス・ネーションズ ビューイングパーティ」へ行って来ました。完全招待制で会場も直前までシークレット。赤坂の某ビルは正面は日曜日で閉鎖されているので、通用口から入らねばならないのもシークレット感あり。斉藤祐也さんと廣瀬俊朗さんのトークと解説も、ラグビー愛にあふれて興味深い内容でした。

斉藤祐也さんの妻はバルセロナ金メダリストの岩崎恭子さん、自身もお嬢さんをお持ちのせいか、スポーツが子供たちに与える良い影響を広めるための活動をされているようです。廣瀬俊朗さんはエディー・ジョーンズ時代の日本代表でもキャプテンとしてチームを率いて来た方だけに、試合の状況によって「自分がキャプテンならこういう」という話が面白かったです。選手を乗せるためには、はったりも時には必要なのですねw

ラグビーというと筋肉のぶつかり合い、フィジカル最上のスポーツかと思いきや、メンタルが物凄く重要だとか。或る程度は他のスポーツにも共通しているかと思いますが、練習の成果を本番ですべて出すにはやはり強靭なメンタルが必要だし、チームの面々に力を発揮させる指導やキャプテンシーも大事なのですよね。

wowow

奇遇にも、会場でLIVEで見た「フランスVSアイルランド」が逆転の連続の好ゲームで、流れを変えるのも自分を信じてのプレーも可能にするのはメンタルという、トーク内容を裏付けるような試合だったのも面白く。

試合開始前は圧倒的に不利の下馬評だったフランスが、巧者アイルランドを堅い守りで追い詰め、一瞬のスキをついてのトライで逆転。フランス代表に冷たかったフランス人がそれを見ていきなり熱狂的に応援するのも、らしくて面白かったです。かたやアイルランドはチャンスでセクストンがまさかのキック失敗、そして後半時間切れ直前の逆転のキックを決めて自分で自分のミスをカバーしての劇的勝利。いやあ、これは後世に残る名勝負のひとつかも知れない試合。

ラグビー、いいじゃないか!やはり力も技もハイレベルの選手達の試合は楽しい。特攻野郎Aチームのコングみたいな人がゴロゴロいるイメージのあるラグビーですが、パワーがあるのは当たり前、思った以上に頭脳戦、馬鹿じゃ出来ません。常に瞬時に状況を判断し的確に動けないと。そういう駆け引きも楽しめるのも良い所。

まだシックス・ネーションズは始まったばかり、しばらくは楽しめそう。

tbs

赤坂の夜は美しく・・・

TBS

海南鶏飯のシンガポールライス

赤坂ACTシアターにお芝居を観に来る時は、ここでご飯をする事が多いのです。今日はお芝居ではありませんが。蒸し鶏だけではなく揚げ鶏もあるのが高ポイント。

illy

illyの珈琲の香りの中、イベントの余韻にひたりながら・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply