NHKドラマ「真夜中のスーパーカー」感想

最初は残念なドラマだと思ったが・・見終わったら好きになった!!
アイデアは良いのだが「ナイトミュージアム」のパクリにしては、安っぽいラノベ風、安っぽい役者。邦画の悪い癖が全面に出たようなドラマではあるけれど。何でも嘘っぽくなってしまう唐沢寿明でなかったら、また印象が違ったかも。
でも・・見終わったら好きになった!!!!
学芸会も舞台で見ればそれなりに観られる。それはその場のリアル、臨場感というものがあるからですが。このドラマには「プロジェクトX」風のドキュメンタリー部分がその代わりに、疑似臨場感となってドラマを盛り上げてくれるのですよ。
ナゴヤ(バレバレのトヨタw)博物館の展示物の素晴らしさ。
戦闘機の技術、おのれの技術を人を殺す機械にではなく、人を幸せにする機械に役立てられる職人の幸福。もの作りに携わる人々、ドライバーも含めて、名車の伝説を作り上げた人々。その延長上に今も残る誇り。
自動車好きなら見所が満載で楽しいドラマ。
ずっと下請けで板金の仕事をしていたおじいちゃんの団時郎さん。「帰ってきたウルトラマン」ではレーサーでしたよね。ダンディなお姿は今も健在。ていうか、背後の坂田モータース!!!!
かなり昔でしたが、トヨタ博物館に行きましたよ。白や灰色の似たようなモノトーンの地味な車に囲まれているのが当たり前の普段の日本とは異なる、素敵な車の数々。また行きたくなりました!!あのセナの走りを生で見た鈴鹿サーキットも登場した事だし、鈴鹿も回るかな、その時には。
STAFF
作 會川 昇
音楽 ゲイリー芦屋
イメージソング 『真夜中のスーパーカー』水木一郎 with MC-MEGUMI & 深沢 敦
制作統括 吉永 証(NHK名古屋放送局)
演出 大橋 守(NHK名古屋放送局)
CAST
白雪 山本美月
謎のレーシングスーツの男 唐沢寿明
リカルド 上遠野太洸
警備員・福谷 大森博史
ヒメ MEGUMI
エビス 深沢敦
アニキ 水木一郎
リカルドの祖父 団時朗

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Comments 0
There are no comments yet.