大洗シーサイドステーションとガルパンギャラリー

グランドオープンした大洗シーサイドステーションに行って来ました。
元のアウトレットと経営関係で色々とあったようですが、お隣の建物だったまいわい市場がこちらに来て、ガルパンギャラリーも再開したとか。建物の前には公式痛車(?)が駐車していました。
基本的な構造は変わらず。でもずいぶんと空き店舗が多い。これから入ってくれると良いですね。それでも元からのお店が何軒も頑張っていたり、新しく美容院やヨガスタジオなども出来て、中央の広場にはインド風たこ焼き屋さん(?)などの屋台も出ていました。100円ショップのセリアもとても広くて、時間があったらずっと見ていたい位。

ガルパンギャラリー
2階のガルパンギャラリーに寄って来ました!

右半分が展示、左半分が物販になっています。以前よりもすっきりと明るくなった印象です。

ココスのイベントの時のPOPが勢ぞろいしていました。

みぽりんのPOPは特別にソロで展示。

館内の注意事項もそれぞれのキャラらしいセリフで・・・

大洗まいわい市場
大洗まいわい市場でお買い物。商品の展示も工夫ありで、こちらも以前より買いやすい雰囲気に。

転輪焼
あんこう焼きがなくなった時はさみしかったです!今度は転輪焼が誕生!小倉あん(ティーガー)芋あん(Ⅳ号戦車)各140円です!

坂東武士も地元です!

ガルパングッズの他にも萌え系商品が色々増えたようです!

サザコーヒー
こちらは以前と変わらぬたたずまい。茨城ではスタバより人気があるというサザコーヒー。

贅沢な徳川将軍カフェラテ
お薄をいただくような茶碗にたっぷりと入ったカフェラテ。使われている珈琲は15代将軍徳川慶喜の飲んでいた珈琲を再現したものとか。

カステラショート
サザコーヒーの美味しいカステラに、地元のイチゴを使ったケーキ。甘すぎず、思わず食べてしまうケーキです!

めんたいパークへも少し。

出来立ての明太子を買いました。冷凍のものより、美味しいのに辛さがマイルドなのです。

新しい塀が出来ていたので、赤城さんがちょっと見にくくなってしまいました。

最近は高速道路のSAもきれいになりました。

色々なお店も増えて・・・

買いたくなってしまいますよね!

夏にでもまた・・・・
商店街の串カツもいつか食べてみたい。

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい