アニメ「はたらく細胞」まとめ感想

能登麻美子さんをナレーションにした時、このアニメの成功は決まった。
ハードになりがちな内容を、ゆるふわっとまとめてくれるパンデモニウムさんの声がいい。おっとりとエプロンドレスで笑顔で鉈を振り回すマクロファージさん(17歳)も、殺伐とした場面を和らげてくれる。
原作漫画の魅力を生かしてアニメ化するにはどうすれば良いかきちんと考えてつくられた秀作。
これが出来るアニメが意外に少ない気がする。理系の私にはツボがいっぱい。細かい所がどーのという声があるけれど、いいんだよ、こーゆーのはこれで!と擁護したい気持ちでいっぱいになるアニメ。
いつもプロフェッショナルな白血球さんが好き。
出来の悪い赤血球さんを心配してそれとなく見守ったり、血小板ちゃん達には良いお兄ちゃんだし、闘う時はバーサーカー化するナイスガイ。声はアーサー王だし。
声と言えば、声優さんもそれとなく豪華。キラーT指令とキラーT細胞の物語などの贅沢感、腹黒い樹状細胞さんもらしくていい。その中で放映中も話題だった一般細胞の石田彰さん・・やはりあの声が普通の細胞でなかったというオチのために何度も登場していたのだろうけれど。その他、ゲストの細菌さん達も個性的。
こんなに細胞さん達が頑張っているなら、はらたく環境を良くしてあげる為に節制しなくてはと思えるのも、良いアニメかも。
オープニングテーマ「ミッション! 健・康・第・イチ」
赤血球(花澤香菜)、白血球(前野智昭)、キラーT細胞(小野大輔)、マクロファージ(井上喜久子)
オープニングからして世界観が出ていて良い感じで好き。
エンディングテーマ「CheerS」
作詞 - ハヤシケイ / 作曲 - megane / 編曲 - 毛蟹 / 歌 - ClariS
STAFF
原作 清水茜(月刊少年シリウス)
監督 鈴木健一
シリーズ構成 柿原優子
キャラクターデザイン 吉田隆彦
音響監督 - 明田川仁
音楽 末廣健一郎、MAYUKO
アニメーション制作 david production
製作 アニプレックス、講談社、david production
CAST
赤血球 花澤香菜
白血球(好中球) 前野智昭
キラーT細胞 小野大輔
マクロファージ 井上喜久子
血小板 長縄まりあ
ヘルパーT細胞 櫻井孝宏
制御性T細胞 早見沙織
樹状細胞 岡本信彦
記憶細胞 中村悠一
B細胞 千葉翔也
NK細胞 行成とあ
ナイーブT細胞 田村睦心
エフェクターT細胞 乃村健次
メモリーT細胞 竹内良太
好酸球 M・A・O
好塩基球 杉田智和
マスト細胞(肥満細胞) 川澄綾子
白血球(2048) 佐藤健輔
白血球(2626) 柳田淳一
白血球(4989) 熊谷健太郎
白血球(2001) 江越彬紀
先輩赤血球 遠藤綾
後輩赤血球 石川由依
肺炎球菌 吉野裕行
黄色ブドウ球菌 中原麻衣
カンピロバクター 小林大紀
化膿レンサ球菌 松風雅也
緑膿菌 北沢力
細菌 福島潤
腸炎ビブリオ 山本格
スギ花粉 興津和幸
赤芽球 花澤香菜
骨髄球 村中知
好中球先生 日野聡
がん細胞 石田 彰
未熟胸腺細胞1 東内マリ子
未熟胸腺細胞2 小松未可子
胸腺細胞上皮教官 小山力也
単球 井上喜久子
セレウス菌 鳥海浩輔
ナレーション 能登麻美子

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Comments 0
There are no comments yet.