fc2ブログ

映画「日日是好日」感想

☆もるがん☆

hh

樹木希林の遺作。

典子と従姉妹の美智子、二人は武田先生にお茶を習う事になる。週に1回、土曜日のお稽古。季節ごとに変わるお点前や室礼、二人の身の上も他のお弟子さんの入れ替わりもあるけれど、日々は静かに流れる、そして同じ日は二度とない。

それぞれの季節の節目、武田先生の言葉が深い。

美智子は会社を辞め、見合い結婚、子供に恵まれた生活。典子は出版社を受けるが失敗、恋人に裏切られ破談、恋はするものの結婚にはいたらず、父を亡くし、そのまま時は流れ、最初に美智子が「ブタ」と言った犬の干支の茶碗を初釜で再び手にする。

雨の音、つくばいの音、柄杓からこぼれる水の音。

それらの音を聴くと、自然と心は過去へと流れ、思い出に出会う。それだけの物語。途中で眠くなる人もいたようだ。でも茶道を少したしなんだ事がある私には面白かった。延々と流れるお稽古のシーンもお茶会も。お正客さんの譲り合いなど、お茶会あるあるだ。お菓子もいいなぁ・・たねやさんとか塩瀬のかな。

これは人生を幾らか長く生きた方が楽しめる映画かも。子供の頃にはつまらなかった映画「道」に、大人になった典子が感動したように。

美味しいお薄をいただきたくなった。


日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ (新潮文庫)

STAFF
監督 大森立嗣
脚本 大森立嗣
原作 森下典子『日日是好日-「お茶」が教えてくれた15のしあわせ-』
製作 吉村知己 金井隆治 近藤貴彦
音楽 世武裕子
撮影 槇憲治
編集 早野亮
制作会社 ヨアケ ハーベストフィルム
製作会社 『日日是好日』製作委員会 ハピネット ヨアケ
配給 東京テアトル ヨアケ

CAST
典子 黒木華
武田先生 樹木希林
美智子(典子の従姉)多部未華子
田所 原田麻由
早苗 川村紗也
由美子 滝沢恵
ひとみ 山下美月
典子の母 郡山冬果
典子の弟 岡本智礼
荒巻全紀 南一恵
雪野 鶴田真由
典子の父 鶴見辰吾

地味な黒木華、派手な多部未華子の対比がいい。武田先生、こういう先生にならまたお茶を習いたい。樹木希林、時折セリフが苦しそうだった。かなり具合が悪い中の撮影だったのだろうな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい


Posted by☆もるがん☆
映画

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply