新感線☆RS『メタルマクベス』disc3 感想

1からの演出の変化を見るのも面白く。ドーナッツ型舞台、回る客席。映像もふんだんに使える大掛かりな装置満載の劇場内。でも芝居を決めるのは、最後は役者の力なのですよね。
全体として面白かったのは、前回と同じ。
残念ながら・・器は大きいけど、やってる事はちっちゃい印象。
小劇場でやるようなネタを何もここでしなくても。
浦井さんは好きな役者さん。
でもマクベスだと持ち味が十分に出せていないもどかしさみたいなものを感じてしまった。
マクベス夫人は濱田めぐみさんの歌と狂気の迫力の印象が強烈過ぎて。長澤まさみさんが淡泊に見えてしまった。長澤さんは王子とマーシャルと出会った時、あっさり飛び降りてしまった。濱田めぐみさんのあまりの異様な様子に、二人がぎょっとして立ち止まる、そんな二人を挑発するかのようにパっとスカートをまくり上げ、初心な少年二人が慌てて後ろを向いたすきに手すりを越えて飛び降りる。あれみたいな何かが欲しかった。
今回の王子、もう少し歌を頑張って欲しかったな。ミュージカル慣れしたキャストと比べてはいけないのかも知れないけれど。蒼井優並の事故ではなかったけれど。
大筋は変わらないけれど、演じる役者でこんなに違うのだなと。あらためて思った舞台でした。
新感線☆RS『メタルマクベス』disc1 感想はこちら

原作 ウィリアム・シェイクスピア(松岡和子翻訳版「マクベス」より)
作 宮藤官九郎
演出 いのうえひでのり
音楽 岡崎 司
振付&ステージング 川崎悦子
ランダムスター/マクベス浦井 浦井健治
ランダムスター夫人/ローズ/右近B 長澤まさみ
レスポールJr./元きよし 高杉真宙
グレコ/マクダフ柳下 柳下 大
グレコ夫人/シマコ/林 峯村リエ
パール王/ナンプラー 粟根まこと
右近/医者 右近健一
エクスプローラー/バンクォー橋本 橋本じゅん
レスポール王/元社長 ラサール石井

ロビーには過去の芝居のポスターも。

劇場限定ドリンク「カラパナ」 カルピスとパイナップル、ソーダを使ったノンアルコールドリンク。爽やかで観劇に突かれた喉に良い感じ。

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい