Amazon Prime Video「東京 BTH~TOKYO BLOOD TYPE HOUSE~」感想

稲垣吾郎演じるO型のIT社長・ゴロー、要潤演じるA型の整体師・ジュン、勝地涼演じるAB型の花屋・リョウの3人が住むシェアハウスを舞台に、血液型をテーマにしたトークを繰り広げるシチュエーションバラエティドラマ。
献血で知り合った三人がシェアハウスをする。あとひとつ残っている部屋に誰を住まわせるのか。候補者が毎回現れては、三人とドラマを繰り広げ、結局は去っていく。演技なのか素なのか、微妙な雰囲気が面白い。
まあ、B型の人が入居すれば一通り揃っていいよね。
ゴローさんはともかく、要潤は元ライダーで、今は悪役もギャグもやるうどん県の人。勝地涼は一時ごり押し声優、今は前田敦子の夫、芸風は菅田将暉という感じ。リョウが花屋なのは、実家が花屋だから?オーナーは母親という設定になってるし。
#1 「一緒に住むということ」 ゲスト:柄本時生 O
俳優の柄本時生が来た!と浮足立つジュンとリョウ。柄本時生、いつものつかみどころのない雰囲気。勝手に同居人候補を決めてしまったゴローに抗議する二人。あっちむいてホイ!でシェアハウスのリーダーを決めようとしたり、gdgdだけど楽しい方のgdgdになって、最後は同居するはずだった柄本時生に連絡が取れなくなり(O型は連絡無精という設定?)話はなかったことに。
#2 「同居人はハリウッドスター?」 ゲスト:森崎ウィン O
「仮面ライダーアギト」の話題にきょどる要潤が面白し。
ジュンとリョウが「レディ・プレイヤー1」を見ているとダイトウ役の森崎ウィンがやって来るというベタな設定。ハリウッドスターとしていきなり周囲の接し方が変わって居心地が悪くなった、新しい場所で新しい関係を築きたいという理由でシェアハウスにやって来た。スピルバーグの映画に出ても”スティーブン”は遥か雲の上の人、仕事上の契約はきっちり守る撮影、英国のケータリングは美味しくない、その他色々な話が面白い。三人も素で興味津々の様子。いくらあの三人でもハリウッドは遠い所だものね。結局、スティーヴからの電話で次の映画に参加する事になったと、森崎ウィンは去っていく。
#3 「男と女 その間にあるもの」 ゲスト:壇蜜 0
クリスマスに近い或る日、ふられたリョウ。女性への告白に関する三人の考え方の違いを述べ合う中、やって来たのは何と入居希望の女性。なんと壇蜜。友達が欲しいので誰かといっしょに住もうと思ったと言う壇蜜。壇蜜に慰めてもらうリョウ。恋愛は修行だと言われて膝枕してもらい、立ち直るリョウwwwww他の二人も相談に乗ってもらう事に。
エプロン姿でキッチンに立つ壇蜜に「愛されてるな」と感じさせるというお題に挑戦する三人が楽しい。演技だけれど、照れているのは幾分素にも見える。演技する人にヤジを飛ばす二人にも照れが見える。そんな三人を見ているのも照れる。男性70点説の壇蜜、過度な期待はしない主義だそうだ。
ずっとそわそわしている三人を見るのが面白かった。
#4 「仕事、家族、素顔、そして‥」 ゲスト:水嶋ヒロ AB
うどんを馬鹿にされて怒るジュン、お約束w
水嶋ヒロがやって来る。ジュンの第一声が「黒執事」wこれは見ている層を意識しての発言?でも私はセバスチャンは松下優也派です。突然の入居希望に驚いたというゴローさん。今は俳優業より立ち上げたシャンプー会社のCEOとしての方が忙しいという水嶋ヒロ。シャンプー業について熱く語る。イクメンぶりも披露。前回に比べて余裕の三人。ゴローさんとリョウとはドラマで共演の経験があるが、ジュンとは元仮面ライダー(仮面ライダーカブト)以外接点はないらしい。
オレンジジュース+オリーブオイルの健康ドリンクを推奨するヒロ。整体師という役柄のジュン、健康寿命を延ばしたいというヒロに色々な健康グッズを勧める。ゴローさん、身体堅い。もっと堅いジュンw
水嶋さん、結局引っ越して来ない。娘に離れたくないと泣かれて。
#5 「演技をするということ」 ゲスト:皆川猿時 O
良い人だったりキレたり、二重人格ぶりを発揮。チンピラの役に入り過ぎてコントロール出来なくなるという設定。シェアハウスを希望したのは、いきなり怒る彼に子供が怯えるので奥さんに撮影が終わるまで帰って来るなと言われたから。映像と舞台の演技の違いとか、リョウに演技指導など。
#6 「芸能界一のクズ、現る」 ゲスト:蛭子能収 O
アドベンチャーフードなる妙なフードを大量に買い込んで来たジュン。
いきなり勝手に入って来て冷蔵庫をあけてソーセージを食べている蛭子さん。いつもながらの超々マイペース。シェアハウスだけどひとりでいたい、家事はやりたくない、家賃は安くして欲しいなどわがまま言いたい放題。引きまくる三人。帰ってもらおうとする三人に強引にブラックジャック勝負を持ち掛ける蛭子さん。自分が勝ったらシェアハウスに入居決定が条件。いきなり勝負師の目になる。3勝したので入居の権利は得たが、奥さんの電話で帰る蛭子さん、ほっとする三人。
#7 「親子ってタイヘンだ」 ゲスト:マリック親子
お土産のうどんを喜ばれずに激怒のジュンw
LUNAさん(B型)が入居希望でやって来る。かなりヤバイ系。お父さんのMr.マリック(B型)が心配してやって来る。リョウに無茶ぶりされたのに、ハンドパワーを見せてくれる良い人のマリックさん。紙をうどんに変える超魔術。マリックさんの娘という事で小学校時代からイジメにあっていたLUNAさん。退学になり、親子関係が最悪な中、「24」に救われた。ドラマが共通の話題になり、親子の会話が復活した。父への感謝をラップで歌う娘。上手いとはいえないけれど気持ちは伝わる。
#8 「台本の作り方」 ゲスト:根本宗子 O
町内会の余興で劇をやる羽目になった三人。
劇団を主宰している根本宗子が入居希望で来る。小劇場の大変さを聞く。余興の劇に協力を頼む三人。リョウはナンバーワンホスト、ジュンは新人ホスト、ゴローさんはナンバーワンホストに恋人をとられた男というシチュエーションで芝居を作っていく。
結局、男にちやほやされたいという根本宗子は去っていく。
#9 「緊急事態発生!」 ゲスト:みやぞん A
近所で物騒な事件が起きる。ギターケースを抱えて逃走した犯人。
シェアハウスは目黒区中目黒あたりの設定?
みやぞんがやって来る。ギターケースを抱えてる。うるさい、かなりうるさい。キンキンした声が耳障り。即興の歌でみやぞんが人を殴って逃げて来た事がわかる。怯える三人。でもそれは勘違いだった。この回が一番つまらなかった。
#10 「さらば友よ」 ゲスト:草彅剛 A
チャーハンで揉めた事から三人の仲に亀裂が・・・?
ゴローさん、荷物をまとめはじめる。そこにやって来たのがつよぽん。ゴローさんはつよぽんを知らないという設定。出ていくのを止めない二人に腹を立てて、ゴローさんはご機嫌斜め。二人がつよぽんを褒めまくるので、さらにゴローさんは面白くない。ジーンズのしわについて熱弁するつよぽんが面白い。ヴィンテージジーンズ100本以上、革ジャン100枚以上、部屋に並べてみている時があるとか。
体育会系に騒いで飲むのが苦手なゴローさん。静かに赤ワインを楽しむのが好き。でもブドウの種類、畑がどーのなど語り始めると止まらないとつよぽんに暴露される。バイク談義が止まらないつよぽん、男っぽい趣味に共感のジュンとリョウ。つよぽん、自作の歌をギターで弾き語り。ゴローさんもつよぽんも歌が上手いというより雰囲気で歌うタイプ、それはそれで。
犬のくるみちゃんを連れて来るといったので不合格。ペットはダメなシェアハウス。
和解した三人、チャーハンを食べて良い雰囲気。そこでいきなりジュンが実家の整体院を手伝うので出ていくと言い出す。リョウも結婚するので出ていくと宣言。ゴローさん、ひとりで取り残される。そこに玄関のインターホンの音が・・・
ほとんどゴローさん中心のトーク番組風。最初の4話位までが面白いかな。
毎回違う三人の個性に合わせたカラフルな衣装も楽しいし、ハウスの造りも良く見ると凝っているし、1本約30分で全10話、ほどほどの分量で良いかも。勿論ノンフィクションではない。面白さはゲストによって左右されるのは仕方ないけれど、ドラマの合間に感じられる素顔感がファンにはたまらないだろうし、ファンでなくても三人の作り出す空間は好感がもてる。さらっと見て楽しめるドラマ。
出演:稲垣吾郎、要潤、勝地涼
企画:鈴木おさむ
総合演出:工藤浩之
監督:中村太洸、頃安祐良
脚本:鈴木おさむ、オークラ、吉井三奈子、山田能龍、竹村武司、福田卓也
制作:株式会社ケイマックス
主題歌「SUZUNARI」稲垣吾郎

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい
Comments 0
There are no comments yet.