fc2ブログ

映画「ニンジャバットマン」感想

☆もるがん☆

bt

Netflixで鑑賞。

公開時に見そびれたのが配信されたのでさっそく観ました。

これはもうぶっ飛んでて楽しい!!!

脚本が中島かずきというのがうなずける。登場人物の名前を変えれば、これこのまま新感線の舞台に出来そう。そして日本の昔の時代劇、アニメ特撮その他諸々へのリスペクト、オマージュ満載にアメコミ調の色彩も忘れずという。これは何とも素敵な構造ではないですか。

先日「スパイダーマン: スパイダーバース」を見た時も凄いと思ったけれど、こちらを先に見ていれば、実験的な映像にこちらの影響も感じとれたかも知れない。

ニンジャバットマン 上巻 (ヒーローズコミックス)

タイムスリップ物としては戦国自衛隊的な悲劇も匂わせて、そこを失くした物を考えても仕方ない、今あるもので考えるという、このあたりにも見覚えがあるけれど、そのお約束がいい、それぞれのDCキャラを和風にアレンジした美術もいい。

ヒーローである事を貫こうとするバットマンをあざ笑うジョーカー、騙し騙されのヴィランズ同士の抗争、忍者に伝わる蝙蝠の姿の忍者の伝説、次から次への早い展開、あの「髑髏城の七人」の舞台の興奮を思い出します。

声優陣も、良くあるゲームの内容が駄目なのを誤魔化そうとする「豪華声優」の触れ込みではなく、本当に本物の豪華声優、豪華過ぎる位ですよ。山寺さんがバットマン、さすがの美声。個性という事においては、顔出し有名人になってから、声優としての輝きは薄れてしまったと言われていますが、上手い事に変わりはないです。

ニンジャバットマン オリジナル・サウンドトラック:Batman Ninja (Original Motion Picture Soundtrack)

Batman Ninja

STAFF
監督 水崎淳平
脚本 中島かずき
原作 DCコミックス 【バットマン考案】ボブ・ケイン ビル・フィンガー
製作 里見哲朗 レオ・チュー エリック・ガルシア
制作会社 神風動画 YAMATOWORKS
製作会社 ワーナー ブラザース ジャパン
配給 ワーナー・ブラザース映画

CAST
バットマン 山寺宏一
ジョーカー 高木渉
キャットウーマン 加隈亜衣
ハーレイ・クイン 釘宮理恵
ゴリラ・グロッド 子安武人
ポイズン・アイビー 田中敦子
デスストローク 諏訪部順一
ペンギン チョー
トゥーフェイス 森川智之
ベイン 三宅健太
ロビン 梶裕貴
レッドロビン 河西健吾
ナイトウィング 小野大輔
レッドフード 石田彰
アルフレッド・ペニーワース 大塚芳忠
影闇 上田燿司
マシュー・ヤン・キング
モン吉 麦穂あんな
モン美 長妻樹里

ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply